第43話 元気ですか

 大介と上杉の三打席目の対決は、いささか拍子抜けした感じに終わった。

 フルカウントからのアウトローを、大介が見切ってフォアボールを選んだのだ。

 上杉は相当にコントロールもいいのだが、ボール一個は外れていた。

 ここからは打っていっても長打にならないと、大介が完全に選んだのだ。


 塁に出てやや大胆にリードを取ってみるが、上杉は牽制もしない。

 だが走ることも難しい。やはり尾田は12球団の中でもキャッチャーとしては別格の能力を持っている。

 なんとかプレッシャーを与えて上杉を崩したいのだが、それはこの二年間で、他のチームが散々に試してきたことである。

 盗塁は不可能だと思わせる。技術などではなく、気迫で。


 そして結局ここでも無得点。

 ノーヒットノーランも早々に潰してはいるのだが、このままでは完封される。

 ベンチの空気が重いのは、明らかに上杉が大介には集中しながらも、他のバッターも軽く捻られているからだ。

 上杉もプロに対応してきている。

 単に勝つだけではなく、シーズン中にどう勝てばいいのか、エースとして支配者として、ゲームをどう動かせばいいのか分かってきている。

 

 大介にはまだそれが分かっていない。

 リーグ戦のシーズンを初めて送る大介には、圧倒的に経験値が足りない。

 それに上杉には、昔から人を引きつけるカリスマと、その中の中心となることへの慣れがある。

 大介は基本的には一匹狼で、チームで戦う時でも、司令塔になることなどはなかった。

 もちろん頼りになる中核選手で主砲であったが、ここで戦況分析するためのメモリが全く足りていない。




 そしてベンチも、それに気付いていなかった。

 ライガースが去年まで、最下位争いをしていることの多かった理由でもある。

 勝つべき時に勝つことを知らない。

 金剛寺などは若い頃、ライガースがAクラス常連だったことも知っているのだが、基本的に首脳陣が頼りないのだ。

 シーズン中の一つの試合の価値を、高めるのも低めるのも、年間を全て見通すだけの視点を持つ者がいない。


 大介は高すぎる能力と技術を持っているが、それを発揮する判断力が落ちている。

 ライガースには直史もジンもいない。そして大介はシーズンを通して戦うということに、間違った慣れ方をしてきている。

 直史が分かっているのだから、妹たちも分かっているはずだ。

 しかし大介にはその声も届いていないのか、届いていても理解されてないのか。


 結局ランナー残塁のまま、このイニングも終える。

 ベンチの中の空気も重い。

 大介にもこの雰囲気というのが、敗北の前兆だということが分かってきている。

 たったの一点が取れない。

「まだまだ終わってへんぞ。まず一点も取らせんな」

 監督の島野はそう言って選手を送り出すのだが、上杉が支配力を発揮したゲームでは、点差は関係なく勝てないという経験を積んでいる。

 上杉には勝てない。だからこそ上杉の影響力の及ばない展開を作り、そこで勝つしかない。


 負け犬根性が染み付いている。

 上杉は自分一人でチームを変えてしまったが、大介にはそこまでのカリスマはない。

 だが人間的なカリスマなどではなく、その打棒で、大介は局面を変え、あるいは決定打を放ってきた。

 大介の一発が、この局面の打開には必要なのだが、これまでのライガース打線への信頼が、悪いように働いている。


 金剛寺ほどのバッターは、白富東にはいなかった。

 アレクであっても、おそらくプロのこのレベルでは、まだ高校生の時点では、西片にも及ばないぐらいであろう。

 三割30盗塁を毎年している西片は、リーグトップレベルの先頭打者ということは置いておいて。

(どうにかしないと)

 八回、ワンナウトから大介の四打席目が回ってくる。

 おそらくこれが最後の対決の機会。しかしまたも、ランナーが前にはいない。

 今から思えば一回、一死でロイが塁にいた、あの場面が最初で最後のチャンスだったのか。

(いや、ここで俺が出れば、まだチャンスは生まれる)

 それは錯覚だ。




 声の届かない高所の観戦席から、むしろ直史はテレビ画面でその対決の様子を見ていた。

「もっと傲慢になれ」

 自然とそんな声が洩れていて、直史は頭を掻く。

 大介の構えが小さい。

 それはヒットで充分な時のフォームであるかもしれないが、上杉からホームランを打つのは難しいだろう。


 高校時代に比べれば、自分のチームの打線の力は、確かに高くなっているのだろう。なにせ高校の打者でも本当の上澄みだけが、プロの選手なのだ。

 三年生の夏には、地方大会で七割を打っていた織田が、三割しか打てない。それがプロの世界だ。

 大介も色々と縛られながら、高校時代ほどの数字は残せないでいる。

 だがチームメイトは確かに頼りになるかもしれないが、相手がラスボス上杉であれば話は別だ。


 上杉はプロの中でも別格。メジャー級どころか、メジャーで殿堂入りをしてもおかしくないほどのピッチャーだ。

 おそらく世界のピッチャーという個体を集めても、五指に入るかあるいはトップかもしれない。

 まさに神のようにゲームを支配する上杉に対してた、ホームランしか狙わないほどの蛮勇が必要なのだ。


 セイバーとしても、彼女が普段は信じない直感によって、現状を感覚的に把握している。

「白石君は、勝てませんか?」

「勝利をどう考えるかで勘違いしてますね」

 直史としては、試合に勝つのが最優先だ。

 タイトルホルダーであるミスターライガース金剛寺や、他の育ってきた若手であっても、圧倒的に上杉の方が格上であるのだ。


 勝つためには、ホームランを選択するしかない。

 だが大介は勘違いして、まず自分が出塁し、そこから点を得ようとしている。

 大介はとにかくホームランを狙うべきなのだ。点を取っていかなければ勝てない。

 ライガースは白富東ではない。

 自分が打つまでは相手を封じてくれる絶対的エースはいないのだ。

 いるとしたらそれこそ、まさに今対戦している上杉である。




 上杉のストレートが、内角一杯に入る。

 打つべきだったかどうか、バッターボックスの中で大介は迷う。

 上杉はもう、単純な力勝負はしてこない。

 残念であるが、それは状況からして仕方がない。

 今はただ、試合の勝利を願うだけ。


 粘った後の七球目のストレートを、レフト前に落とした。

 これで今日は三打数三安打の猛打賞だ。

 ただ、打点は一つもついていない。

(なんとか――)

 大介が一塁から見つめる光景は、上杉がひたすらバッターを圧倒する姿。

 自分に対して見せていたのとは違う、支配者のピッチングだ。


 ある意味上杉は、大介を認めているのだ。

 だからこそ大介を封じる。この試合に勝つだけではなく、チームとして優勝を狙うために。

 記録上では大介の三安打で負けているように見えるが、試合の流れを変えてしまう、大介の一発を選択出来ないピッチングをしているのだ。

 だからやはり、あの最初の打席が唯一、ホームラン以外で勝てる勝負であった。


 八回の表が終わり、その裏に上杉のチームメイトたちが、二点目の追加点を上げた。

 九回の表はあっさりとライガースが最後の攻撃を終え、試合の勝敗は決した。




 完封された憂さ晴らしに夜の街へ繰り出す者も多いが、大介はそんな気分になれなかった。

 これで上杉が先発した時の神奈川との戦いは、一勝二敗。

 この後もまた、これまでの二戦のように、ライガースの調子は落ちていくのか。

 上杉はたとえ負けても、牙の痕を敵に刻み付ける。


 スマホに知り合いからのメッセージが送られてくるが、ぼんやりとそれを眺める大介。

「来ねえな……」

 いつも試合の後に、必ずメールを送ってくる、騒々しい双子からのメッセージがない。

 こういう時にはあの二人も、気分転換には役立ってくれるのだが。


 だが、待っているとようやく来た。

 そろそろ風呂に入って寝るかという、そんなぎりぎりの時間であった。

『今下にいます』

「はあ?」

 宿泊しているホテルにまでは押しかけてこないのが、あの二人のマナーであったはずなのだが。


 放っておくのもなんだし、わざわざ直接来たということで、大介はほいほいと一階のロビーまで下りてくる。

 ここだろうなと思っていたところに、やはり二人はいた。

「珍しいな。わざわざこんなところまで来るなんて」

 ライガースのハッピを羽織ったままの二人は、どちらがどちらかいまだに大介は分からないのだが、片方が背中に回った。

 そして腕をがっしと固めると、もう片方が勢い良くビンタをかましてくる。


 腰のきいたいいビンタに、不意のものであったのでさすがに大介もくらくらしたが、双子はスナップを利かせて今度は逆の頬を叩いた。

 キリスト教徒でもない大介としては、この悪逆非道のスナップビンタは、実はかなり涙目になりそうである。

「大介君、今日は全然駄目だった」

「ほんっと~にダメダメだった」

 そうは言うが、今日の試合は大介以外にヒットを打てたのはロイだけである。

「初回は大介君の前にわざとランナーを出したのかもしれないよ」

「あそこでホームランを狙わなかったのがダメダメなんだよ」

 それは、確かに結果論ではあるが正しい。

「それで二打席目、ノーアウトから単にヒットを打ったのもダメ」

「三打席目も大介君だったらホームランに出来るボールがあった」

「大介君はホームラン打たないとダメ」

 ダメだしの嵐であるが、この双子の直感は概ね正しい。


 ホームランか。確かに大介は打率は圧倒的であるが、打点と本塁打にはまだ上昇の余地がある。

「あと、お兄ちゃんからも伝言。『大介、ホームランをねらえ!』だってさ」

「え、何かのネタ?」

「知らないけど」

「見てた場所違うし」

 大介は直史からそういった伝言をもらうのは珍しい。

 そもそもあちらはプロ野球は、ほとんど見ていない雰囲気すらある。


 甲子園が終わった後のこの試合を、わざわざ見に来たというのか。

 自分もテレビを見ながらやいやいと騒いではいたが。

 手を伸ばした大介は双子の頭を、やや乱暴に掻き回した。

「つーか俺のホームランが、お前らが見たいだけだろ?」

「でも、大介君が打たないと、チームは勝てないよ」

「だいたいいつもそうなんだよ」

 チーム。チームか。

 自分は何か少し、勘違いをしていたのかもしれない。


 打てよ大介。

 お前が打たねば誰が打つ。


 誰かに頼らず、自分の戦意の赴くままに、上杉と対決する。

 思えばあの初対決、四打席目に打てたホームランが、大介をスランプへと放り込んだ。

 それを自分はまだ恐れているのか。

 むしろ二度目の対戦の、完全試合の方がショックは大きいだろうに。


 ホームランを打つのか。

「あと一回、甲子園で対戦する予定だしな」

 大介の目に、戦意の炎が見える。

「お前らも来たいなら、チケット用意しておいてやるぞ」

 大介がこんなことを言うのは初めてなのだが、二人としては既に確保済みである。

 平日は無理だが、土日や祝日はほぼ制覇している、芸能人で受験生の二人であった。




 騒々しい二人が帰っていった後、大介は広いスイートルームの中で、バットを振る。

 ホームランを打つのだ。

 大介の役目は塁に出て、だれかに帰してもらうことではない。

 誰かを帰す。究極的なことを言えば、自分で打って自分で帰る。

 つまりホームランだ。


 残りのシーズン試合数は、30試合を切った。

 よほどのことがない限り、チームのリーグ優勝は決まっているだろう。

 だからもう、自分勝手さを取り戻し、クライマックスシリーズで上杉と戦う。


 その前に、甲子園で前哨戦がある。

 上杉がどういう調整をしてくるか分からないが、そこで見抜く。

 大介が上杉から、本当にホームランが打てるかどうかを。

 170kmを打つよりも、ずっと難しいことである。


 だが大介は気を取り直した。

 今日の試合はまだ、舞台が整っていなかっただけなのだ。

 最後の決戦の舞台は甲子園球場であるべきだ。二人がついに高校時代は戦えなかった、あの舞台で。

 ここからは上杉を打つために、自分の状態を調整していかなければいけない。それがそのまま優勝へとつながる。




 神奈川との三連戦、またもライガースは三タテで敗北する。

 もう大丈夫だろうと思っていたゲーム差が、一気に縮まってくる。

 そんな中で大介は、積極的にホームランを狙っていく。

 三度目の上杉との戦いでは、結局ホームランは打てなかった。だが一戦目の試合では、最終打席でホームランを打てた。


 上杉はチームを勝たせるエースであるが、同時に美学も持っている。

 本当に最後の最後の段階では、大介を相手にしても敬遠などすることはないだろう。

 上杉を、真っ向勝負の舞台に引きずり出す。

 そういった行為は本来、格上の者が格下の者を、圧力で誘引するものだろう。

 だが上杉なら乗ってくる。


 バットを振れ。闘志を燃やせ。戦意と敵意を渾然とし、切り裂く刃の気迫としろ。

 リーグ戦も残り一ヶ月。最後の対決が迫っている。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る