第86話 タイミング

 オールスター前に故障してもらうと、その間に治癒してくれて、あまりシーズンに影響がでないので、不幸中の幸いと言える。

 だがやはり金剛寺がいないと、精神的な支柱がなくなって、上手く打線が機能しない。

 単純に数字の上でも、三割を打って打点もホームランも多い選手だが、打線の中での安定感という意味では、大介もまだ到達出来ない境地である。

 助っ人外国人のグラントを四番に持ってきたが、この長距離砲は金剛寺と違ってケースバッティングがあまり上手くないため、確実な一点を取るのが難しい。

 今年はカモにしていたタイタンズに、連敗をしてしまうのであった。


 およそ復帰まで一ヶ月。

 古傷の右膝であるそうだが、ここのところ毎年、膝か腰に悩まされる金剛寺である。

 おそらくさすがに、選手生命も限界に近付いているのだろう。

 今年のシーズン中には40歳を迎えるので、確かに野球選手としての限界は近いはずだ。


 新しい四番がほしい。

 本来なら大介こそがその位置に入るべきなのだろうが、もう周囲が完全に、大介は三番としての印象しか持っていない。

 黒田や大江といったところでは、さすがにまだ四番というのは早すぎる。

 今年の大卒一位で取った山本が、二軍ではそれなりに打っている。

 ただ即戦力と言うには、まだプロの変化球に対応しきれていない。


 わずかにバランスを崩したチーム状態のまま、オールスター前の最後の三連戦は、よりにもよって神奈川。

 第一戦に上杉が投げてくるローテであり、これに勝てば上杉は前半戦を14勝無敗で折り返すことになる。

 今年も試合の消化が順調とは言え、当然のように20勝は突破するペースだ。

 対するライガースも、復帰二戦目の柳本。

 今年のライガースは上杉相手には二敗一分の成績だが、その引き分けが開幕してすぐの上杉と柳本の投げ合いであった。


 延長12回0-0の引き分けというのは、柳本の意地を見せられたと思ったものだ。

 しかもあの試合、開幕から出遅れた柳本は、今季初先発だったのだから。

「一点頼むぞ」

 柳本がそんなことを野手に言ってくるのは珍しい。

 だが彼としてもそれだけ、上杉相手には勝ちたいのだろう。

 連敗の後だけに、ここで上杉から勝つことの重要さは分かる。


 気持ちは分かる。

 分かるのだが、それでも打てないのが上杉なのだ。




 甲子園で迎える上杉。

 神奈川の打線再建はまだ充分ではなく、たっぷり休んだ柳本は、初回を三者凡退に抑える。

 そしてその裏、あっさりとバッター二人を三振に取り、三番の大介である。


 自分でやりだしたことであるが、この間は三振を奪われて痛かった。

 なお大介はあの宣言をしてから、まだ二度しか三振を奪われていない。

 かといって積極性が減るわけでもなく、ホームランの数は順調に伸びている。

 だが去年と比べると、このペースでは記録の更新は苦しい。

 打率も下がってきて、現在は0.408という現実的な数字になってきた。


 八月と九月、去年は調子を上げてきたが、今年はどうなるのか。

 それよりもまず目の前の、上杉との対決が問題である。


 四番が金剛寺ではなくグラントになったことから、連打で一点というのは考えにくくなった。

 ツーアウトからのこの場面、狙うのはホームランである。

 ストレートを投げて来い。

 どうせ一球は本気のストレートが来る。


 だが上杉の投げたのはカーブであった。

 これなら打てると思った瞬間、自分の力みを意識してスイングを止める。

 こういうやり取りは好きではない。

 上杉なら大介と、真っ向勝負も可能であろうに。


 だが、考えてみれば今日は、ライガースも柳本なのだ。

 チームプレイを出来ないわけではない上杉が、勝利を優先することはありえる。

 現在のライガースの勝率は、0.658と、去年の優勝した時点よりも勝率は高い。

 だが真田とロバートソンに加えて、金剛寺まで離脱してしまった。

 はっきり言ってチームの戦力は落ちている。


 もっともピッチャーに関しては、柳本が今日は投げている。

 開幕序盤と途中離脱の期間はあったが、今年の柳本の成績も神がかっている。

 10先発で8勝無敗と、上杉と勝負するのに相応しい数字だ。

 防御率も1.7と、リーグの先発の中では二位。

 もちろん一位は上杉である。

 この打席の大介は、結局高いキャッチャーフライで終わった。




 埼玉からFAでライガースに移ってきた柳本は、来年のオフには二度目のFAの権利を得る。

 だからと言うべきか、今年のオフにはポスティングを申請する予定だ。

 古巣のジャガースを相手にして、日本一になるという目標は果たした。

 本当なら上杉をもどうにか倒した上でと考えていたが、もうそろそろ年齢の問題もある。


 FAではなくポスティングであれば、球団にはMLBからの金が入る。

 もう一年待ってFAを宣言すれば、海外球団の場合は人的補償も得られない

 なのでこのタイミングでポスティングというのは、球団に対して最大限に譲歩したものとも言える。

 MLBに行くのだ。

 もう日本の、投打の極みは見尽くした。

 はっきり言ってMLBだろうと、これほどの人間の限界には到達しないだろう。


 MLBに行くことを、柳本は別にもう挑戦とは思わない。

 ただの一つの選択だ。

 高いレベルのリーグとも思わない。だが過酷であることは確かであろう。

 そこで大金を稼ぐことを、柳本は考えている。


 山田がエースとして育ち、ドラフトの新人が二年連続で結果を残している。

 ここまで見届けたのだ。もうこれ以上の義理立てをする必要もない。

 金剛寺もおそらく、数年でいなくなる。

 高橋も今年無理なら、おそらく来年は構想外になるだろう。それでもまだ年俸を安くして現役にしがみつくかもしれないが。

 ライガースは新しくなる。

 その中で中心となるのは、まだ若い大介であろう。

 生え抜きでもない自分が、いつまでもライガースにいる理由はない。




 上杉と投げ合うことが、あと何度あるか。

 上杉であればMLBの部隊であろうと、平然とタイトルを取っていくのは確信出来る。

 へろへろのカーブを捨てて、高速チェンジアップをもっと磨けば、それは可能だ。


 柳本も必死で投げる。

 今年は開幕で出遅れて、その後にも短期間の離脱があったので、勝ち星を増やしていかないといけない。

 合理的に考えれば上杉相手であれば、七回まであたりをそこそこに投げて、交代してしまった方がいい。

 負けはつくかもしれないが、それよりは無理をせずにローテを回すことの方が重要だからだ。

 だがここは、エースの意地である。

 

 ライガースの打線も、金剛寺がいない今、奮起するのは自分だと分かっている。

 誰もがチームの勝利のために、上杉のボールに食らい付いていく。

 その中で最初に塁に出らのは、四回の先頭打者の志龍であった。

 かろうじて当てたカットボールが、マウンドに当たって大きく弾む。

 その間に俊足を活かして、一塁を駆け抜けたのであった。


 そして志龍が出たということは、当然ながらランナーがいる状態で大介に回る。

 二番の石井は気合で送りバントを決めて、ランナー二塁である。


 一死二塁。

 これが上杉以外のピッチャーであれば、間違いなく敬遠である。

 ライガースのピッチャーも柳本であるので、平気で完封ペースでは投げてくるのだ。

 だが上杉は逃げない。

 ベンチもまた、上杉で申告敬遠などしたら、おそらく甲子園から生きて出られない。


 勝負だ。

 完全に男と男、ピッチャーとバッターの勝負である。

 一打席目のように逃げてくるだろうか。

 あれはあれで駆け引きなのかもしれないが、この場面ではホームランを打たなくても点が取れる。

 もしあんな変化球を投げてきたら、普通に外野の間を狙って打ってやる。


 上杉も分かっている。

 だから初球から、全力のストレートを投げた。

 大介のスイングの上を、かすかにかすってボールはミットに収まる。

 170kmの大台が出て、甲子園球場は盛り上がる。


 二球目はどうくるか。

 おそらく単純なストレートの力押しはない。あったとしたら、今度こそバックスクリーンに叩き込む。

 二球目は、アウトロー。

 見逃すとわずかに変化し、ボールとなった。


 打ち損じを狙った球だが、そんなところでミスショットはしない。

 今のがゾーン内であったら、スイングスピードでヒットにはしていただろう。

 すると三球目はどうなるか。


 アウトローのゾーンにストレートが決まった。

 スイングはしなかった。どうせ打ってもファールになるタイミングだった。

 これでストライク先行し、上杉も使える球が増えてくる。

 だがある程度の狙い目は分かる。


 チェンジアップがゾーンの下に落ちていった。

 これも大介は振らず、カウントだけが進む。


 遅い球に目を慣らさせた。

 ならば最後はストレートでくる。

 こちらがストレートを待っているであろうことは分かっているだろうが、それでもストレートを投げてくるだろう。

 それが上杉というピッチャーだ。


 全身を振り絞るように筋肉を収縮させ、そこから放たれるストレート。

 打てる!

 そう思ったストレートが、ホップしたように見えた。

 バットに当たった打球は高く上がり、セカンドあたりのフライと見えたのが、最終的にはセンターが前にきて捕球した。

 滞空時間の長いセンターフライで、二打席目の勝負も終わった。




 柳本も意地を通した試合であった。

 九回までを散発四安打二四球で一失点。

 それに対して上杉も、ロースコアゲームにしては珍しく一点を取られた。


 三打席目の大介がチェンジアップを引っ張りライト線上のスリーベースヒットを打った。

 ここからグランドがMLBの意地を見せ付けて、外野フライを打つことに成功。

 これで大介がタッチアップをして、一点を取ることに成功したのだ。


 九回を終えて柳本は、リリーフ陣に後を託した。

 そして上杉はオールスター前ということで、平然と12回までを一人で投げぬく。

 結局はライガースもリリーフ陣が神奈川を抑え、この試合は1-1で決着した。

 上杉が打たれたヒットはわずかに二本だが、それでも一点が入ることはあるのだ。




 続く第二戦と第三戦は、ライガースはやや弱い先発で勝負することとなる。

 去年はせっかくブレイクしかけていたのに、今年の開幕ローテからは外れた飛田に、高橋である。

 ただ神奈川も今は、リリーフ陣の調子が良くない。

 それが上杉が12回を完投してしまう理由になるのだが、上杉以外では大滝がさっさと成長してくれないと、完投能力のあるピッチャーはそうそういない。


 飛田はそれなりに点を取られたが六回までを三点と、まさにクオリティスタート。

 リリーフ陣が今季はかなりいいライガースは、打線の援護もあって、勝ち星をつけるのに成功する。

 そして第三戦は高橋。

 ベンチだけではなく観戦するファンも、どうにか五回までは投げてくれと祈るばかりである。

 ただ第二戦で大介に打たれている神奈川は、この第三戦では大介から逃げていくピッチングが多い。


 その大介は蚊帳の外で、両チームの打撃戦が行われた。

 最後に勝ったのは、甘いところに外したボールをホームランにした大介である、

 サヨナラホームランで勝ち星を上げたが、この勝ちは高橋にはつかなかった。

 なにしろ13-12というスコアだったので仕方がない。

 ライガースのリリーフ陣も、こう打撃戦となってくると、流れが悪くなって点を取られるのだ。




 かくしてこの、大介の二年目のシーズンも、前半戦は終了した。

 そしてオールスターがやってくる。

 ファン投票では大介が、そして監督推薦では柳本が選ばれて、出場することになる。

 現在トップを走っているチームから二人とは寂しい限りだが、金剛寺に真田がリタイヤ、そして山田も調子を落として辞退しているので、さすがに仕方がない。

 別に今年の監督が去年優勝したライガースの島野だから、自軍のチームの選手を休ませたというわけではない。

 黒田あたりはかなり今年もよくなっているが、まだオールスターには届かない。

 好調のリリーフ陣は好調なだけに、逆に票が分散してしまった。

 スタメンはともかく選出された選手の名前を見ていくと、大介と同年代の選手たちの名前が目だって出てくる。

 通常の新陳代謝と同じように、新しい力が出てきているのだ。


「西片さん、ちゃんと出てくるのな」

 投票も終わり、監督推薦に選手推薦も終わり、辞退と補欠で選手が決まる。

 大介と同じか上の世代では、玉縄、福島、吉村、井口あたりが出てくる。

 井口は層の厚いタイタンズから、しっかりとここまで15本もホームランを打って選出されたので立派である。

 数年後には四番を打つのかもしれない。


 パを見れば去年と同じく織田は出ているが、外野のポジションでは新人なのにアレクが選ばれていた。

 さすがにパの打率で10傑に入っているだけはある。

 それに新人としては後藤も選ばれていて、やはりあの年の大阪光陰は強かったのだと思わされる。

 自分たちはともかく、よく武史たちは勝てたものである。


 同期では上杉正也と島も出てきていて、なんだか同窓会の気分にでもなりそうだ。

 むしろ大介にとっては、あのワールドカップを思い出すのだが。

 この中に直史がいないのが、なんとなく不自然に感じる。

「あんた三振取られたら、ここでも奢る気ですか?」

 出場できない真田は、ちょっと可哀想である。怪我さえなければ確実に選ばれていただろう。

「シーズン中でもない試合、別に打てなくてもいいしな」

 とりあえず怪我だけはしてはいけない大介である。


 面白いことにパの外野部門で、ほんの数試合だけ一軍に出た鬼塚に、そこそこの票が入っていたことだ。

 まあ全く活躍しなかったというわけでもないのだが、やはりオールスターはお祭りだ。

「去年はそれなりに活躍して賞金狙っていったけど、今年はそれよりシーズン成績にこだわりたいからなあ」

 オールスターをそのまま、今年は楽しむつもりの大介である。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る