第23話 夜明け前

 広島カップスの高卒二年目、福島は憂鬱になる。

 大阪ライガースとの二連戦が、目の前に迫っているからだ。


 昨年プロ初年、比較的早く中継ぎとして一軍のマウンドを踏んだ福島は、そこからほぼほぼリリーフ登板をすることが多かった。

 二年目には先発に回されるのかとも思ったが、球団はまたドラフトでも補強でも、中継ぎ以外の部分を重視してきた。

 なので二年目もこの調子で頑張ろうと思っていたのだ。実際に頑張ってはいたのだ。

(白石~!)

 あいつは鬼か、と逆転サヨナラホームランを打たれ、崩れ落ちる先輩ピッチャーを見て、怨嗟の呟きを飲み込んだ。




 神奈川グローリースターズの上杉との世紀の一戦の後、大介の成績は一時的に急降下した。

 また上杉も重傷ではないにしろ故障者リスト入りし、ゴジラとガメラの対決は、両者共倒れで終わってくれたのかと安心したセ・リーグのピッチャーは多かった。

 どれだけ才能に溢れていようと、この世界で自分が食っていくためには叩き潰す相手。それを理解しているプロは傷ついた大介を、さらに致命傷を与えるべく攻撃した。


 完全にここで打てなくなって引退とまではいかなくても、しばらくは立ち直れないようにしたかったのだ。

 だが相手は、簡単にスランプから脱出した。

 左打者が、右打席に入るという、簡単な方法で。いや、普通は簡単ではないのだが。

 確かにワールドカップでも、同じことをしていたのは知っている。

 しかしそれであそこまでのパフォーマンスを出せるなど、非常識にもほどがある。

 

 現在の大介は三大タイトルにおいて、打率一位、本塁打一位、打点一位の三冠王ペースで打ちまくっている。

 特に広島カップスの当たる前のフェニックス戦で、三試合連続ホームランを打ったのが大きかった。

 OPSという指標が出来て現場でも実感し、打率よりも出塁率と長打が重要とされてからは、もう二度と出ないのではないかと思われた三冠王だ。

 下手に歩かせて盗塁されるよりは、野手正面への当たりを期待して、勝負した方がマシというレベルなのだ。

 これがパ・リーグの話であれば、福島もまだ落ち着いて見ていられたのだが。


 とにかくライガースの打線陣が強力すぎる。

 助っ人外国人のロイ・マッシュバーンも三割を打っていて、途中からの加入ながらホームランを積み重ねてきている。

 相変わらず西片はホームベースを踏みまくるリードオフマンであるし、あとは若手が伸びてきて、下位打線でも得点が出来るようになってきた。

 これで金剛寺が復活すれば、どういうことになってしまうのか。


 正確に言うなら大介は、トリプルスリーを達成するタイプなのであろう。

 開幕からまだ40試合であるのに、既にホームランは16本。

 打率は三割どころか三割五分に達しているし、盗塁ももう20個以上成功させている。

 あの短いスランプはあったが、それでも三冠王とトリプルスリーの、同時達成がなされるかもしれない。

 もしそんなことになれば、ライガースが優勝できなくても、ファンは道頓堀川にダイブするだろう。

 あれは本当に危険で汚いので、止めた方がいいのだが。


 ただこれだけ打線が爆発している中、金剛寺が戻ってくれば、そのポジションはどうなるのか。

 今は黒田が守っているが、あるいは金剛寺をファーストに持っていく可能性もある。近年怪我の多い金剛寺は、少しでも守備負担の少ないポジションに置きたいはずだ。

 そしたら今のファーストの大江はどうするのかという問題にもなるだろう。

 黒田も大江も、まだ打席数は少ないが、三割を打っている。

 ここから研究されて打率は下がっていくのだろうが、二人とも覚醒の予兆を感じる。

 さらに大きいのは、二人とも長打が打てるタイプの高打率打者ということだ。

 最近のライガースの試合は点の取り合いが多く、見ている方としても面白いのである。




 面白くないわけではないが、心配しなければいけないのが首脳陣である。

 なにしろ柳本以外のピッチャーの防御率が悪い。

 もともとピッチャーは悪いのが多いのだが、ここ数試合はさらに悪く、勝ち頭であった山田も落ちてきている。

「なんでやろな~」

「なんででしょうね~」

 せっかく打撃爆発で得点力が上昇しているのに、ピッチャーも崩れて失点が多くなっている。

 マイペースで低い防御率を保っているのは柳本ぐらいだ。

 これがやはり、エースということなのだろうか。


 打線が点を取ってくれるので、ピッチャーも伸び伸びと投げられる。これは悪いことではない。

 だが確実にいいことでもないのだ。


 普段は細心の注意を払い、少しでもヒットの確率を低くして、クイックもしっかり使って投げる。

 ピッチャーのこういった緻密なピッチングが、大雑把になるとどうなるか。

 当然ながら点は取られやすくなるわけである。

 これまでは、それなりに抑えてるんだから点を取ってくれよ、だったのが、それなりに点は取ってるんだからちゃんと抑えてくれよ、になる。

 好投するピッチャーに対して援護が少ないという批判は多いが、ボコスカ点を取られるピッチャーに対する批判も多い。

 投手と野手の間に溝が出来ると、チームとして機能するのが難しくなる。


 こういう時に必要なのが、チームを引っ張る存在なのである。

 孤高のエースである柳本は一人自分の防御率を改善するが、チーム全体を牽引するわけではない。

 以前なら金剛寺か島本がまとめていたのだが、金剛寺はまだ復帰しておらず、そもそも野手の側である。

 島本はキャッチャーとして当然投手に要求する力はあるが、それなら島本が正捕手に戻ってくれよという話になる。


 究極的なことを言ってしまえば、競い合っている二人の捕手が、島本ほどの信頼を築けていないからだ。

 かといってチームが連敗しているわけでもない状態で、また優しくキャッチャーを導いたり、投手を納得させるのがいいのか。

 チームが崩壊しているわけではないので、赤ん坊の面倒を見るようなことはせず、突き放す必要もあるのかもしれない。


 問題なのは首脳部も、そのあたりの解決策がないからである。

 そもそも問題は、ピッチャーもうちょっとしっかりせえ!という単純なものであるのだ。




 広島との二連戦、ライガースの先発は高橋である。

 ここまで五試合に登板して一勝二敗。少し背中に違和感があるということで、二つローテーションを飛ばしてもらってからの復帰戦である。

 ベテランの中のベテランである高橋には、今の状況が分かっている。

 若き日に栄光をつかみ、ライガースの巨大な柱として活躍してきた。

 既に余光さえ失われた今でも、必死でローテーションにしがみついて、あと少しで200勝という現在、どうにかチームに勝ちをつけなければいけない。


 よって頑張った。

 本当に頑張った。

 今期最小失点の三点に抑えて、中継ぎ陣に任せる。

 打線の方もここまでに五点を入れて、勝利投手の権利を守り続ける。


 七回以降、琴山、青山、足立とつなげて、打線もさらに援護の点を入れて7-3でこの二連戦を二勝したのである。

「今うちの打線は、三点以内に抑えれば、まずまず勝ち星を取ってきてくれる状態になってるんだ」

 足立とはまた違った方向でマイペースな高橋であるが、ここはローテーション最年長の自分が、投手陣をまとめるしかないだろう。

「これまでずっとうちは、投手が抑えても点を取ってくれない。取ってくれたら投手が大崩れするという、典型的な悪いパターンにあった。だけど今は、クオリティスタートでほぼ勝てるんだ」

 クオリティスタートとはこれまたセイバーから持ってきた指標で、先発投手は六回まで三失点以内に抑えれば合格というものである。

「お前ら、優勝したくないのか?」

 ライガースにいれば、優勝はほぼありえないという状況は、もう数十年続いている。


 実のところ高橋は名球界入りの200勝にあと少しで到達するので、それで必死になっているという部分はある。

 だが優勝したいというのも本当だ。それも、このライガースで優勝したい。

 両方を達成する可能性は、充分にあるのだ。




 普段はあまりこういったことを言わない大ベテランの言葉に、投手陣はそれなりに盛り上がった。

 さすがにここ最近の点の取られ方は、まずいと思っていたのだろう。

 次は地元甲子園での開催だ。ここでレックスを迎えうって、一気に勢いに乗ろう。


 そう思って練習に熱が入っていた時、ブルペンにおいて突然山田が肘を抑える。

 もともと少し違和感はあったのだ。だからこそ球がいっていないという理由にもなっていた。

 痛みはあったりなかったり。それが気合を入れて投げたことにより顕著になった。


 だましだまし使うより、ブルペンで痛みが発覚して良かったと言えよう。

 山田のような経歴を辿ってきた選手は、多少は痛くても投げてしまおうという気になるので。

 症状はいわゆるネズミ、遊離軟骨である。

 プロとしては珍しくない故障であり、今ではそれほど致命的なものではない場合が多い。


 事実医者は、クリーニング手術を普通に勧めた。

「手術ですか。安静にして早くに復帰出来ないんですか?」

 山田にしてもネズミのことはよく聞くが、自分がそうだと知って顔は真っ白である。

 レントゲンを見ながら医者は、平静な表情で言う。

「いや、こう言ってはなんですけど、いいタイプのネズミなんですよ」

 怪我にいいも悪いもないと思うのだが。


 投げすぎなどにより、骨の組織の一部がはがれ、それが肘の関節の中を動き回る。これが簡単なネズミの状態だ。

 骨片が動き回るのだから、当然他の骨に当たって、痛みが出たり動きが鈍ったりする。

 安静にしてもはがれた骨がくっつくわけではない。なので手術しかないのだ。

「幸いはがれた骨片は小さいですし、場所もはっきりと分かります。今は関節鏡視下手術も使うので、断言は出来ませんが復帰には一ヶ月もかからないと思いますよ」

 それで一気に山田の顔色はよくなったのだが、それでも手術というのは不安がある。

「どのみち前のような状態では投げられないでしょう。放置すると肘をかばったフォームになったり、コントロールは乱れるし他の箇所に負荷がかかるし、何より全力を出すことが出来なくなるでしょう」

 手術しかない。

 山田は首脳陣の説得も受けて、踏み切ったのであった。




 ライガースとしては痛い。

 現在ライガースで計算して勝てる先発ローテーション投手は、柳本と山田の二人しかいない。

 その一枚が欠けてしまったのだ。

 この状態で柳本に頑張ってもらっても、一気に勢いをつけて優勝を狙うのは、さすがに難しい。

 だがこれが、シーズン終盤でなくて良かったとは言えるかもしれない。


 説明によると本格的に投げ始めるのに二週間から三週間。リハビリを入れても一ヶ月はかからないであろうということだ。

 それにこれは、チャンスでもある。

 現在のライガースは貯金が期待出来る投手は、柳本と山田だけだった。

 あとのベテランはほぼ五分五分。だが五分五分なだけに、下手に外すことも出来ない。

 しかし故障で離脱してしまった以上、誰かをここに当てはめるしかない。


 首脳陣の考えでは、選択肢に上がったのは二つ。

 二軍から調子のいいピッチャーを持って来るか、もしくは琴山を先発に動かすかだ。


 今は一軍で試されているが、今年の大卒ドラフトで入った山倉。

 四イニングを投げたこの間の試合以来、何度か登板して大崩はしていない。

 本格的に先発として試してみてもいいかもしれない。

 ただ島本の意見としては、二軍のそこそこ一軍とを行ったり来たりしているピッチャーを、試した方がいいのかもしれない。


 あとは琴山だ。

 今年の中継ぎの中では、はっきり言って一番信頼出来る。それに何よりまだ若くて、先発でも勝利を挙げているのだ。

 ただこれの致命的な問題は、計算出来る中継ぎが一枚いなくなるということだ。

 ライガースの投手は完投能力の高い投手が少ない。

 七回から使うこの三枚の投手を外すのは、かなり危険である。

 だが琴山を再び先発で使うというのも、魅力的な誘惑なのだ。

 純粋に琴山には力があるし、最初は先発をやって結果も出ていた。

 故障明けに中継ぎをやらせてみたら、その適性がすさまじく高かったため、セットアッパーとして機能している。


 同じく勝ちパターンでの中継ぎは青山もいるが、年齢的にもう先発は辛いと言っている。

 先発ローテーションと中継ぎ、どちらがきついかと言うと色々と意見はあるのだろうが、青山にとっては中継ぎや、足立が離脱した時のクローザーの方がまだ楽らしい。

 先発ピッチャーだと中六日でも体が回復しきらないのだ。

 中継ぎ投手というのは、どうしても先発ほどに重視はされないし、給料も上がりにくい。それでも青山は結果を出すには、中継ぎの方がいいと言う。

 ライガースの中継ぎは、特に勝ちパターンの中継ぎは優秀なのだが、それでも給料は上がりにくい。

 なぜなら勝ちパターンが少なかったため、中継ぎを必要とする試合も少なかったためである。

 負けパターンの試合の中継ぎの方が登板が多いというのは、絶対にいいことではない。




 結局首脳陣が出した結論は、複数のピッチャーを試してみることとなった。

 今年のルーキー山倉以外にも、何人か試したい選手はいるのだ。

 だが琴山に関しては、フォローする必要があるだろう。

 青山は完全にこちらがリードする展開での起用なのに対し、琴山は同点の場面などからも投げていて、それで勝ち星がついている。

 登板数も多いため、防御率では青山の方がいいが、貢献度では琴山の方が高い。


 ただ今のライガースは、先発としてではなく中継ぎでの琴山を必要としている。

 しかしもう一度先発として使いたいのも確かで、ライガースにはそのための手段もあるのだ。

 助っ人外国人枠である。


 ライガースにはロイ以外にも外国人は所属しているが、一軍と二軍を行ったり来たりしている。

 はっきり言って助っ人外国人なのであるから、一軍でバリバリ働いてもらって当然というのが、球団の意識である。

 完全に外れとは言わないが、期待には全くそぐわない。

 なので契約を解除して、他に使える選手をどこからか持ってこれないものか。


 そんな首脳陣のボヤキを、実はフロントはちゃんと聞いている。琴山についてはとりあえずの中継ぎが続いていたからだ。

 そして補強のためにどう動くか、正確にはどちらに動くかを、見定めていた。先発の獲得か、中継ぎの獲得か。

 ここで中継ぎ一本に絞れる案件がある。


 パ・リーグの東鉄ジャガースは、現在中継ぎの出来る外国人投手を抱えているのだが、野手と投手で枠を使い切っているため、これが余っているのだ。

 それなりに高い年俸で、かと言って日本人で中継ぎが不足しているわけではなく、浮いた状態になっている。

 球団としては高い年俸なのに使いどころがない。選手としても出場機会がないので年俸を上げるチャンスもない。

 かと言って同じリーグに行かれては困るということで、金銭トレードがまとまりそうである。


 ただこれは当初、交流戦の後になる予定であった。

 交流戦で相手チームのピッチャーとして出てこられたらたまったものではないからだ。

 ジャガースとしては早めに行ってくれた方が、日割りの給料も浮いてくるという考えもある。そこでライガースに金銭を少し多めに積んでもらって、早めに渡してやるか、ということになったのである。




「……ずっと決まらんかったトレードがすっと決まるってなんなんやろな」

「たぶんやけど、お客さんが多くて利益出てるからとちゃいます?」

「大介のおかげか」

 首脳陣で行われた会話である。


 ライガースは親会社の資本自体は金持ちなのだが、球団単体としては割りとしわい。

 それが金を出して戦力を補強してくるというのは、球団運営で黒字が出ていることと、あとは成績が本気で優勝が狙えそうな位置にあることである。

 優勝は無理でもクライマックスシリーズで勝ち、どうせ一位の神奈川と戦うところまで行けば、かなり興行でもうかる。

 そしたら会社もウィンウィン、選手もウィンウィンなわけである。

 いくらケチな会社であっても、それ以上の儲けが期待できそうなら、ちゃんと金を出すのだ。


 かくして交流戦を前に、またライガースの戦力が強化される。

 しかも単年契約の外国人なだけに、他に切られるのも外国人。

 気の毒といえば気の毒だが、これもプロの世界。

 ライガース優勝への道は、少しずつ舗装され始めていたのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る