第90話 四割の向こう

 タイタンズとの三連戦初戦、ライガースは山田を先発に持ってきている。

 だがどんな人間にでも、バイオリズムの波というのはある。

 それを上手く調整し、修正するのが早いのが、一流選手の条件なのかもしれない。


 この前の二先発、山田は珍しく初回から失点して、両方を落としている。

 初回からいきなり援護をもらったが、その裏にはランナーが出てしまって、三塁まで進めたのをどうにか乗り切る。

 今日も調子が悪い。

 球が走っていないのは、キャッチャーの滝沢からもはっきりと分かる。


 今年は柳本の代わりに開幕からずっと、エース格としてローテを守ってきた。

 18先発9勝4敗で、間違いなくエース格の内容ではある。

 だがそれだけに、八月に入ったこの時期に、疲れが出てしまったか。

 なおチームの勝ち星のトップは13先発で12勝1敗と、完全に勝敗の星がついている真田である。

 勝っても負けてもここまで結果が出ると、この先全敗でも新人王は間違いない。

 なお二度の離脱がありながら、柳本は12先発10勝無敗と、リリーフ陣にも打線にも、完全に愛されている。勝っていない二つは引き分けなのだ。


 野手では金剛寺の離脱があっただけで、ほとんどは問題なくきているのだが、投手陣はあちこちポロポロと崩れている。

 柳本が開幕直前にアウトになった以外も、山倉が調子を落としてずっと二軍で調整中、真田とロバートソンも一度落とされた。

 もっとも山倉はようやく調整が終わり、また一軍のローテに戻ってくるらしいが。

 そんな合間を縫って、高卒一年目から大活躍の真田は、やはりこいつも主人公体質なのだろう。


 この試合も山田は六回四失点ながら、どうにか10勝目を上げた。

 だがそれと同時に、一軍を抹消である。

 少し疲れを抜いて、ここからはプレイオフを見据えていこうという判断なのだろう。


 調子が悪いと言うなら、琴山もあまり良くない。

 二戦目の先発に登板しながら、五回を四失点で退く。

 そこからはリリーフ陣が打たれたこともあり、試合も敗北した。

 ライガースは今年は、先発が試合を作ってリードしないと、なかなか勝利につながらないらしい。

 逆に言うとそこまで先発がしっかり投げれば、確実に勝ち星もつきやすいのか。


 第三戦は大介の44号ホームランなどもあり、序盤から圧倒。

 ここで投げた真田も六回まで無失点であり、点差がついたために交代。

 逆転などされることなく、13勝目を上げる。

 もう新人の成績ではなく、準上杉級、つまり他のチームならエース級と言ってもいい。




 次のレックスとの試合は、初戦はエース柳本。

 ここまで勝率などはともかく、先発数が少ないため、力を入れて六回までを投げる。

 その後はリリーフ陣がしっかりと仕事をして、点は取られたものの柳本の勝ち投手の権利は消えず、11勝目を上げる。

 エースが投げれば勝つという点では、山田はまだ柳本には及ばない。

 むしろ真田が、ほとんどエース格である。


 まだ誰にも話していないが、今年のオフにポスティングのつもりでいた柳本は、やや複雑なところがある。

 上杉だけではなく他にも、自分よりも強そうなピッチャーがいるのだ。

 それでも上杉がいる限りは、タイトルは取れないのだろうが。


 二戦目はロバートソンであるが、こいつも復帰したとはいえ、完全には安定していない。

 おそらく日本の暑さが影響しているのか、五回までで集中力が途切れがちになるのだ。

 この試合も四回までを投げて二失点と、投球内容はそこまで悪くない。

 だが監督の島野は、ここからピッチャーを使っていく。


 ロバートソンの扱いもともかく、せっかく調子を上げてきたリリーフを、たくさん使いたいのだ。

 もっともこの試合は結局、そのリリーフ陣が打たれて負けてしまうのだが。

 ただこの試合は負けたものの、ライガースは投手陣の様相が、おおよそ見えてきた。

 絶対的なエース柳本の他にも、計算出来るピッチャーが育ってきている。

 いや、既に育った状態で入ってきてくれていたと言うべきか。


 去年の大介に加えて、今年の真田。

 ライガースは間違いなく、この三年のドラフトは間違っていない。

 二年前の一位で取った大江も、おおよそスタメンに定着し、六番あたりを打っている。

 今年のライガースが強い要員の一つとしては、キャッチャーとピッチャーを除いては、ちゃんと点が取れる能力を持っていることだろう。

 それにキャッチャーにしても、風間も滝沢も、打撃はそれほど悪いものではない。


 真田が勝てるのは、自分でも打てるからだ。

 高校時代はクリーンナップを打っていたのだ。あの選手層の厚い大阪光陰で。

 プロに入ってからも、甲子園で一本、神宮で一本とホームランまで打っている。

 もちろんピッチャーとして傑出した才能ではあるが、肩を壊してもバッターで再生できそうなぐらいの打力を持っている。

 自分でも打って勝つというのは、上杉と似たようなところがある。

 元々プロのピッチャーというのは大概、高校時代は四番も打っていたりするのだ。




 そして広島との三連戦は、そのトップに先発に戻ってきた山倉を持ってきた。

 少し疲れのたまっているらしい山田は、最短ではあるが二軍で調整である。

 広島は去年こそクライマックスシリーズ参加を果たしたが、今年はタイタンズに負けていて四位の位置にあり、五位のレックスとの差もほとんどない。

 おそらく今年もペナントレースは、ライガースが優勝する。

 しかし日本シリーズへ進めるかどうかは話が別だ。


 タイタンズの調子が上がってきたのは、不調の先発陣に替わって、調子の上がってきた本多を持ってきたことが大きい。

 本多は相変わらず、そこそこ打たれて失点をすることは多いのだが、かなりコントロールが安定してきた。

 それに何より大きいのは、本多の投げる試合では、リリーフや代打があまりいらないことだろう。

 高校時代は帝都一で四番を打っていたのだ。

 九番固定のピッチャーのくせに、ヒットを打って打点を稼いでいる。

 高校時代も投手でありながら、控えが投げる時は野手として、ポコポコホームランを打っていたのだ。

 高校での通算ホームラン数は、上杉や真田よりも上である。


 プロの世界でもその打棒は通用するらしく、下手をすれば他のピッチャーの時に代打として出てくるのではないかと言われるほどだ。

 上杉と同じようなことをしているが、本多との違いは自分の打たれた点を、自分で取り返していることだろう。

 勢いづいたらまずいと分かっていた選手が、ついに一軍に定着してきた。


 ライガースはまだタイタンズとの間に、八試合を残している。

 そこで本多がどういうポテンシャルを発揮しているのか、見極めなければいけない。

 勝負したいピッチャーが出てくると、テンションの上がるのが大介である。

 そんな大介は、とりあえず目の前の試合に全力を尽くす。


 復帰した山倉に花を添えるために、三打数三安打の猛打賞をプレゼントだ。

 二戦目の琴山も、最近調子が微妙なところへ援護弾。

 そして三戦目は、また真田が完封した。14勝1敗と、まさに上杉さえいなければ、という成績である。

 今日などは七回までノーヒットノーランを続けていたので、ファンも期待していたのかもしれない。

 ただ点差はそこそこあったので、どうせ出来ないなら一点取られて、リリーフに早く替えるべきであった。

 真田は平気な顔をしているが、プロ一年目のルーキーだ。

 出来るだけ疲れは溜めさせず、若くして故障などという事態は避けなければいけない。


 相当に強いピッチャーだということは、当然ながら大介も分かっていた。

 だが真田には、運命の力が働いている。

 ここまで投げた試合で、全て勝ちか負けがついているのは真田だけである。

 上杉が今年は中四日を何度もしているので目立たないが、上杉を除けばこの10年ぐらいは、ルーキーで真田ほどの成績を残したピッチャーはいないだろう。




 甲子園で夏の熱い戦いが行われている中、ライガースはロードが多く、広島の次は東京へ。

 ここでレックスとの三連戦である。

 なお高橋がまた帯同していて、先発の三戦目で出てくるのではないかと言われている。


 さすがにもう、という声がファンの間からさえ聞こえてくる。

 高橋の投げた試合は、彼に負けがつかなくても、試合自体が負けることは多い。

 あと三勝で200勝だが、その距離が遠い。

 ちなみにここしばらく不調のロバートソンも一時的に二軍に落ちている。

 ただ彼の場合は、確実にシーズン終盤で戦力になってもらうための、積極的な意味での休暇だ。


 第一戦は柳本と東条の投げあい。

 さすがにそろそろ負けるかと思っていたが、先制したのはライガース。

 大介のタイムリーツーベースで、まずは一点。

 だが助っ人外国人のワトソンにスリーランを浴びた柳本は、五回で降板。

 まだここから逆転の可能性もあったのだが、結局一点を返しただけで、ようやく柳本の無敗記録にも土がついた。

 なおレックスはここ最近、クローザーを二年目の金原に任せたりしている。

 それでセーブ機会を七回全部成功しているのが、上とのゲーム差を縮めている理由だ。

 まさか金原にこんな適性があるとは。


 ただそれも、リードしたまま最終回までもちこませなければ関係ない。

 二戦目は今年は不遇な飛田が先発のマウンドに上がる。

 大介の47号ツーランホームランで先制したものの、六回3-3でリリーフにつなぐ。

 ここからリリーフ陣が奮起して、大介は歩かされた後に足でかき回して、5-4で試合は勝利した。




 そして、第三戦は高橋の先発である。

 先発としてローテで使ってもらったとして、回ってくるのは今日も合わせてあと五回ほどか。

 197勝までしておきながら、あと三勝が通い。

 七月の序盤に三勝目を上げた時は、このまま一気にいけるのではないかとも思った。

 だがそこから一ヶ月以上、勝ちがつかない。


 他のピッチャーが離脱したこともなどあって、ようやくローテに入れてもらっているのは分かる。

 自分の成績が、チームとしても期待されているのは分かるのだが、老醜は晒したくない。

 幸いチームはペナントレースを無事にトップを走っているので、山田とロバートソンが調子を落としている間に、どうにか勝ち星を上げたい。

 ここまで援護をしてもらって、200勝出来ないのは申し訳なさすぎる。


 今日の試合がダメなら、よほど谷間のローテ以外は、若手に譲ろう。

 それぐらいの覚悟をもって挑むのだが、初回から失点する。

 若い頃からの球威はもうない。

 せめて短いイニングだけでももつのなら、足立のようにクローザーかリリーフに転向していただろう。

 だが自分に残っているのは、投球の技術だけだ。


 五回の終了した時点で、2-4とリードされている。

 普段ならお役ごめんで六回からはリリーフ陣の出番だ。

 だが、今日はどうなることか。

 ツーアウト満塁で、打席に入るのは三番の大介。

 実はこれまでに、もうプロで100本以上のホームランを打っている大介だが、満塁ホームランは一度しか打っていない。

 それだけランナーがたまった時に勝負するのは、無謀と思われているわけだが。


 満塁でも敬遠されるかと思ったが、キャッチャーは座っている。

 歩かせるにしても、やや危険なところに投げてくるつもりなのか。

 外に大きく二球外した、その次の三球目。

 胸元を抉るようなコースへ、スライダーが投げ込まれた。

 それは大介にとっては、打てるコースだ。


 バットの根元で打った。

 打球は高く上がったように思えたが、それは普段の大介の打球の軌道と比べた場合のこと。

 理想的なホームランの軌道を描いて、ライトスタンドに飛び込んだ。

 逆転のグランドスラム。

 これで高橋に勝ち投手の権利が生まれる。


 六回の裏を無失点で切り抜けた高橋は、あとはもうリリーフに任せるしかない。

 二点差を抑えてくれるかというのは、かなり都合のいい考えである。

 そう思っていたら、九回に大介の二本目。今度はツーランホームラン。

 実は一試合に固め打ちの少ない大介は、これで今季四度目の、一試合複数ホームランである。

 それをまさか、こんなありがたい場面で打ってくれるとは。


 高橋の198勝。

 マジックの点灯。

 だがそれよりも注目されるのは、大介の打率であろうか。

 八月も半分を過ぎて、暑さの中大介がバテることは全くない。

 まるで夏に戦うために生まれてきたかのように、この日49号のホームランを打って、打率を0.421に上げたのであった。

 そしてこの暑い中、何度もフォアボールで歩かされたり、清々しく申告敬遠をされたりと、去年の127個に比べて既に122個の四球プラス敬遠。

 ランナーがいない場面でも歩かされることが多かったため、盗塁も増えてリーグトップに躍り出る。

 日本はおろかMLBまで含めても、戦後に今のような数字になってから、三冠王が盗塁王までも達成した例はない。

 出塁率なども当然トップであるので、これで打撃でトップではないのは、安打数だけになっていた。安打数だけはリーグ三位と、かなり首位からは離れている。

 それはここまでホームランを打ちまくっていては、まともに勝負される数が少ないため当然である。


 いくらなんでも超えられないだろうと思われていた、自分自身の一年目、打点記録更新の目はかなり大きい。

 二試合に一本のホームランが打てれば、そちらも60本を超える。

 正直なところ、本塁打記録を外国人選手が持っているのが気に入らない方々は、大介にホームラン記録を更新してほしいと思っている。

 だがここまで長打力があり、さらに打点を稼ぎまくっていては、勝負しろとも言えないのが現場の判断なのである。


 熱い夏のさなか。

 甲子園がまだ終わる前に、今年の日本ではプロ野球が話題を独占しそうである。

 それは大介だけではなく、上杉の記録にもよる。

 24先発20勝無敗。ルーキーイヤー以来二度目の、無敗記録達成なるか。

 おそらくそれに土をつける可能性があるライガースとは、当たっても二度投げるのが限界であろう。

 もしもの話であるが、ここで上杉に二度土をつけられれば、今年一敗しかしていない柳本か真田が、最高勝率のタイトルを取る可能性は残されている。

 タイトル争いは意外なところで、盛り上がりそうであった。


×××


 なお、首位打者、打点、出塁率、安打数、OPS、盗塁で一位を取った選手はいるそうですよ。

 イチローっていうんですけどね。

 あの人明らかに、何かバグってる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る