第249話 憂鬱な五月

 五月に入った。

 今年は少し雨が多いと言われ、ドームではない本拠地を持つチームは、少し不利になるかもしれないと言われている。

 不利かどうかはともかく、中止になった試合があったため、ピッチャーのローテをどうするか、ライガースの首脳陣は悩んでいる。

 単なるローテ級のピッチャーであれば、そこを抜いて次のローテに回すという、10日以上も投げない日があったりする。

 しかしエースクラスであるとそんな甘えは許されず、スライドして登板となる。


 ただでさえスライドして登板の予定だった真田が、さらにスライドする。

 そこにスターズがぶち当ててくるのが、普通に中五日の上杉であるはずなのだ。


 先発ピッチャーのローテーション間隔は、何日が正解であるのか。

 実のところこれは、人による個人差があると言ってもいい。

 野手ではあるが単純に大介の場合、人の倍以上の早さで骨折が直ったことから見て、回復力が異常に速いのではと考えられる。

 ライガースであれば大原なども、割と平気だ。

 彼は間隔こそ普通であるが、他の先発ピッチャーよりは、長いイニングを投げることが多い。

 それでパフォーマンスが落ちないのだから、体の強さというのも一つの才能と言えるだろう。


 勝ち星がかなり計算出来るはずの真田のところで、よりにもよって上杉。

 あるいは一つもう一度ずらすか、とも思われた。

 しかし真田自身の士気が高い。

 単なる心意気とか男気とかではなく、もっとメンタル的に考えて、ここは首脳陣からの真田への信頼を見せるべきではないのか。

 あるいは確実に勝つためと、もっと事務的に一つずらすべきだったか。

 いや、上杉もここいらで、中六日をはさんでくる可能性もあるのではないか。


 そんな迷いの末に、金剛寺は真田に任せることにした。

 練習グラウンドでも、次の試合は上杉だと分かっていて、気合の入った練習をしている。

 ピッチャーから勝負の気迫が感じられなくなれば、それはもうエースではない。

 たとえ負けてでも、ここは真田でいかなければいけないのだ。

 もっとも二点取られて終盤になれば、消耗を避けるために真田は降ろすだろう。そこは譲れない。


 


 上杉が化け物なのはもはや言うまでもないが、その上杉はプレイオフになると、さらなる化け物に変化する。

 過去にプレイオフにおいては、ほとんど無敵の存在であり、なんとこれまで二度しか負けたことがない。

 徹底的に、勝負強いピッチャーと言えるだろう。

 そしてそのうちの一つの敗北を刻み付けたのが、三年前の真田である。


 1-0というピッチャーの極限のピッチング。

 この絶大なパフォーマンスの引き換えに、翌年の不調があったのではとさえ言われる。

 去年の真田は24先発で19勝3敗と、完封勝利さえ何度も達成している。

 試合の序盤から、相手を0で抑えることを考え続ける。

 そんな傲慢なほどのピッチャーは、そうそう存在できるものではない。


 時代が悪かった。その一言で済めばどれだけ楽か。

 過去にも支配的なピッチャーがいた時代はあるが、それでも年度によって好調不調の波はあり、極端なまでに一人が突出することはない。

 どんな偉大なピッチャーでも、故障したりもする。

 上杉も実際、わずかにローテから外れた時期はあった。

 援護点も少ないピッチャーなのに、この成績は偉大すぎる。


 おそらく無理をして投げても、壊れるのは真田の方が先だろう。

 真田の骨格などを見ると、比較的肘や肩に、ダメージが行きやすい形をしているらしい。

 そこで投球術を使って、少しでも全力投球を、しないようにしなければいけないのだ。

 ただそれには、キャッチャーのレベルが足りていないとも言える。


 風間と滝沢を中心に見ているとはいえ、毎年キャッチャーを全く新戦力で取っていないわけではないのだ。

 島本がいくら可愛がるにしても、その次の代までも考えていかないといけない。

 二人とも年齢は既に20代の後半。

 さらに次の世代の育成は考えないといけないし、下手をすればその世代からキャッチャーが出て、二番手キャッチャーとして終わってしまうかもしれない。


 プロというのは、本当に厳しい世界だ。

 成功した選手である島本でさえ、正捕手争いは何度も経験している。

 風間と滝沢も、当初は島本のポジションを脅かす存在だったはずだ。

(思えばあの時に、完全に序列をつけたのがまずかったのかもな)

 島本はそうも思うが、選手であったころとコーチであったころ、考えが変わるのは当たり前のことだろう。

 もしも二軍でいいキャッチャーが育っているなら、一度自分のポジションを、二軍のコーチに換えてもらった方がいいかもしれない。

 自分がいつまでもベンチにいることで、二人をスポイルしている可能性もあるのだ。




 天候はあまりよくない状態で、試合は始まった。

 アウェイの神奈川スタジアムで、応援は圧倒的にスターズ有利。

 ただしライガースはいきなり、大介の打席が回ってくるのだ。


 上杉が相手だと、自分たちがまるで雑魚だな、と自嘲する毛利はそれでもカットして粘るだけのことはする。

 170km/hオーバーを高めに投げられると、ボール球を振ってしまうのだが。

 続く大江も三振し、大介と上杉の対決。

 これだけは日本でないと見られないと、ライガースファンもスターズファンも、一斉に期待する。


 大介が四球の日本記録を更新し、プロ野球ファンの間からは、一気に憤激の声が上がった。

 これに対して「生活がかかった仕事だから勝負を避けるのも当然」などと言った野球人もいたが、ファンを楽しませることの出来ないピッチャーや球団は、辞めるか潰れてしまえと炎上した。

 そんなに大介が怖いなら、MLBに逃げたらどうですか、というかなり皮肉なツイートもあったりした。

 どうやって上手く、逃げていないように見せながら逃げるか。

 それを考えるピッチャーが大半な中で、上杉だけは逃げてこない。

 今年の対戦は二試合目で、一試合目では大介が、四打数一安打ながら、ホームランを打っている。

 試合自体では負けたが。


 この打席においても、ツーアウトランナーなしから、大介はフルスイング勝負。

 上杉のストレートが優って、大介は三振した。

 しかし上杉のスピードに反応できるだけ、大介はマシなのである。

 最近の上杉はよほどの時以外、170km/hオーバーのストレートは投げないようになってきている。

 それで普通に試合には勝ててしまう。


 スターズの打力補強は、かなり微妙なものになっている。

 アメリカからの助っ人外国人は、確かに長打力があったが、守備が脆かった。

 せめてファーストかサードならとも思うが、ファーストだと守備の選択に時間がかかる。

 英語で指示をとっさに出せればいいのだが、それもなかなか難しい。

 かといって外野を守らせれば、打球音でのフライの判別が、感覚的に出来ないらしい。

 守備を鍛えながら使うという、微妙な状態になっている。

 相変わらず投手陣への負担が厳しいので、上杉は計算して投げてきているのだ。




 年間を通してかなりの期間を欠場したとはいえ、大介に勝って首位打者となった堀越。

 真田からもヒットを打てる、傑出したバッターではある。

 だが怖いか、と問われれば怖くないのが真田である。


 上杉に負けてたまるかと、真田もまた三者凡退で試合をスタート。

 今日もまた投手戦になるのかと、観客たちは手に汗握る展開を待っている。

 そして真田も上杉も、そんな期待に応えることを当然と思っていた。


 上杉が一巡目パーフェクトのピッチングをすれば、真田もヒット一本とわずかな差でついていく。

 そして二打席目の大介が回ってくるのだが、またランナーはおらずにツーアウトである。

(パーフェクトの期待とかがあると、守備だけじゃなくてバッターの方にもプレッシャーはかかるからな)

 さすがにまだ早いかもしれないが、その可能性は早めに消しておきたい。

 上杉のパーフェクトを達成させようと、相手の打線が気合を入れてきても困る。

 チェンジアップに、上手くあわせた。

 手を伸ばしたサードの上を、わずかに打球は越えていった。


 しょぼいヒットだな、と自分でも思う。

 だが試合全体の流れを考えるなら、まずは上杉のパーフェクトを防いでおくべきだろう。

 スターズファンからではなく、遠征してきたライガースファンらしい者から「フルスイングでホームラン狙えや~!」と野次が飛んでくる。

 いや、どこの桜島だよ、と大介は思った。


 その後盗塁で二塁までは進んだものの、点には結びつかず。

 裏では真田がまた一本ヒットを打たれたが、点にはつながらず。

 時々散発の単打が出るという、よくあるタイプの投手戦になってきた。

 おおよその人間が予想したのと同じような感じである。


 首脳陣が気にするのは、真田の球数である。

 三振を狙っている真田は、変化球も多用している。

 右バッター相手にはスライダーはあまり使わず、カーブをストレートとのコンビネーションで使っている。

 そしてしっかりと抑えているのだが、スターズの打線はかなり粘り強くなっている。


 自分たちの打力が低くて、投手陣に負担をかけているのは分かっているのだ。

 そのせいで上杉が、月間MVPをルーキーに奪われてしまった。

 さらに言えば真田も、上杉を制して月間MVPを取ったことがある。

 こいつからはどうにか点を取るという、気迫が感じられるのだ。

 投手戦でありながら、中盤からは小技も使ってくる。

 まさかの上杉本人がエラーしたりもして、チャンスを作り出したりもした。

 しかしそこから、問答無用で170km/hオーバーを連発し、最後の一歩に届くことを阻むのが上杉だ。




 三打席目、大介の大飛球は、伸びずにセンターのグラブに収まった。

 ランナーがまたいない場面で、ホームランを狙っていった。

 ヒットでつないで次の西郷につなぐのと、大介が一発のホームランを打つのは、どちらが得点の確率が高いのか。

 それは分からないが、とりあえず三打席目も得点には結びつかず。

 真田もまた、無失点のピッチングを展開している。


 ライガース首脳陣は、頭が痛くなってきた。

 正直ここで一番嫌なのは、真田が打たれて負けることではない。

 延長に入ってしまって、真田を引っ張るかどうかの判断をすることだ。


 以前にも小さな故障はあるし、高校時代にも故障はしている。

 真田は上杉や大原のような、怪我をする気配を見せない鉄人ではない。

 この試合に勝ったとしても、真田が不調に陥ったらどうするのか。

(0-0で引き分けになるかもしれないとか言って、登板を回避させた方が正解だったのか)

 次からはそうしようと、金剛寺は考えた。


 九回が終わる。

 真田は最後まで投げて、被安打四本の無失点ピッチング。

 だがこれで、完封勝利とはならない。

 ライガース打線も、一点も取れていないからだ。


 九回の表には、ワンナウトから大介の四打席目が回ってきた。

 平然と完封をしている上杉であるが、本当にこの男は規格外すぎる。

 そして上杉を一人で倒すとしたら、まず大介以外にはありえない。

 ここで点が入らなければ、延長の真田は交代だ、と金剛寺と島本は考えた。


 どうにか打って欲しい。

 ホームランとまでは言わない。なんとかランナーに出て三塁まで進めば、西郷なら上杉からでも、犠牲フライか内野ゴロぐらいは打てるだろう。

 そう考えていても、現実は非情である。

 ジャストミートしたはずの大介の打球は、上杉のグラブにしっかりと納まった。

 そんなわけでツーアウトになり、そこからはお察しである。




 延長に入って、両軍はピッチャーを交代させた。

 真田としては不本意であるが、上杉もこれ以上の無理はしないのか、先に交代したので、頷かざるをえない雰囲気になった。

 上杉から以外であれば、意外と打てそうなライガース。

 だがピッチャーが弱くなったのは、ライガースの方も同じである。


 延長10回において先にランナーを出したのはスターズであり、ライガースは今のところセーブ失敗をしていない、社会人出身ルーキー植村を送る。

 同点の場面で使うのかという意見もあるだろうが、ここで抑えなければその一点が怖い。

 かなりの確立で点を取ってくれそうな、クリーンナップは次のイニングでさえまだ回ってこない。

 なのでこの場面は、かなり大切なリリーフなのは本当であった。


 スターズもまた、ここで勝負を決める気であった。

 代走に代打、そして犠打と、ランナーを進める。

 そしてまた代打を出すという、完全にここで決めるパターン。

 逆にここで決めなければ、ライガースが勝つであろう。


 そしてここで、プロのプレッシャーに、植村は負けた。

 自責点ではないが、既にいるランナーを帰してしまっては、クローザーの役割を果たしたとは言えない。

 ついに一点が入って、スターズ応援弾は盛り上がる。

 今年最高のサヨナラ、と早くも言われたものである。

 10回の表には、スターズのクローザー峠相手に、ライガースも代打攻勢を行ったが、得点には結びつかず。

 つまるところはクローザーの質の差と言えば、イニング途中から投げた植村が気の毒であったろう。




 この日無理をしたのか、真田は肩に痛みを発し、登録を抹消。

 金剛寺たち首脳陣が考えていたとおり、真田はやはり無理をしてしまったのだ。

 試合中には大丈夫だったのだろうが、試合後に一気に疲労が出る。

 真田としてもやはり、上杉と投げ合うというのは、それぐらいの負担がかかるのだ。

 ただし上杉もまた試合の翌日、登録を抹消した。

 なぜかと言えば最後の大介の打球で、キャッチした左手の指を骨折していたのだ。

 そこからもう一人に投げて、平然とベンチに帰っていったあたり、精神力のすさまじさを感じさせるが。

 皮肉に言うならば、まさに試合に負けて、勝負に勝った大介であった。

 もちろん本人としては、満足のいく勝利ではなかった。

 そしてここから、レックスが攻勢を強めていくのである。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る