第216話 全身全霊

 本拠地に戻った大介は、分析班の人間に事情を話し、自分のフォームの修正に着手する。

 まずは現在と過去の状態を比較すれば、単純に今は手打ちになっていた。

 過去は足の踏み込みがなくても、腰の回転で打っている。

「成果を出してる人に言うことじゃないかもしれませんけど、これって体が壊れませんか?」

「どうだろ? でも今は体よりも、結果を残す方が重要だしな」

 高校時代、散々に怪我のリスク排除を言われていた大介であるが、プロになってみると甘いことは言えなくなる。

 

 自分や真田のような、恵まれた存在は珍しいのだ。

 黒田などが今、金剛寺の負傷を心配しつつも、自分に訪れたチャンスだと考えているのははっきりしている。

 綺麗ごとではなく、ちょっとして怪我で休んだらポジションがなくなる。

 ただ個人的には真田などは、代えの利く存在ではないので、休ませてでも完全に回復してから使うべきだったと思うが。

 それをやっていたら、おそらくリーグ優勝には届かなかった。


 大介は今のところ、体が壊れることなど感じたことはない。

 体は小さい代わりにというべきか、頑丈に産んでもらった。

 もっとも体が小さいからこそ、膝や腰にかかる負担も少なくなる。

 少なくとも大介の肉体の出力のバランスは、充分にホームランが打てて、そして怪我はしにくいものになっているのだ。


 まったく成果が出ていて実際に怪我もしていないのだから、あんなことは言わないでおいてほしいものである。

 大介はそうではないが、不安になることを言われただけで、パフォーマンスが十全に発揮できなくなる人間というのはいるのだ。

 いや大介にしても、実際に怪我をしてしまえば、あの言葉が甦ってくるかもしれない。

(不用意だよなあ)

 球団の人間としては、実際に危険なプレイに見えるなら、それを指摘しないといけないのだろうが。




 室内練習場を使い、元のスイングを取り戻そうとする。

 大介の打撃はやはり、打線の途中で使った方がいい。

 というかそれをしないと、充分な得点にならない。


 室内練習場での大介は、やはり打てるのだ。

 フリーバッティングでも、難しいところをわざと投げてもらっても、普通に打てる。

 打てないのはやはり、実戦であるのだ。


 大介は実戦向けであり、大舞台向けのプレイヤーであった。

 タイタンズ戦も最初は不調であったが、後半は打ちまくった。

 だがその打ちまくったスイングが、今の大介の調子を崩している。

 ツインズの話によって、どこがおかしいかは分かった。

 そして映像で解析してもらうと、確かにわずかに軸が曲がっている。

 いや曲がるのは普通なのだが、そのせいか回転のスピードが出ていない。


 最後の一押しが足りない。

 回転が不足していると、スピードが出なくて、スピードがなければ手応えも悪くなる。

 右利きの左打者として、大介はミートとスピードをリンクさせて打つ。

 そのスピードが足りないのか。

 ならばどうするかは、ある程度分かっている。




 甲子園に戻った第六戦。

 どうにか戻ってきた本拠地であるが、ファンの熱意には不安が宿る。

 金剛寺と山田の離脱。今シーズンリリーフとして大活躍した真田も、ほぼ一試合を投げてここで使うのは難しい。

 なによりも前の試合で、決定的なホームランを打たれてしまった。

 そして大介が、一本もホームランを打っていない。


 打率自体はとんでもなく、ホームベースを何度も踏んでいる。

 だが打点すらほとんどないのだ。

 チームもファンも、観衆も全てが、大介にはホームランを望んでいる。

 打てない大介は、ただの超打率のいいバッターで、ものすごく優れたショートである。

 いやそれなら充分ではないかと言いたいが、チーム的にはやはり、大介が打たないと始まらないのだ。


 悲壮感漂う、この第六戦。

 この三年間のライガースはむしろ、日本シリーズは圧倒的有利に進めてきた。

 だがもう一つも負けることはおろか、引き分けることも許されていない。

 これだけのひりひりした勝負は、プロ入り後初めてかもしれない大介である。


 懐かしいと感じるのだ。

 負けてしまってもあっさりと、次の試合を意識しているプロ野球の世界で、本当に負けられない一戦。

 自分の記録やリーグ成績とは違う、本当に日本一を決める戦い。

 ここで優勝しないと親会社がバーゲンなどをしなくなる。

 すると入るはずだった金が入らず、選手の年俸にも優勝のご祝儀がない。

 いや、そんな世俗的なこととは関係なく、大介は勝ちたいのだ。


 負けたらもう、今年のシーズンは終わり。

 プロ入りから三年、負けてシーズンを終えたことのない大介だ。

 高校時代も三年夏の甲子園で最後だと考えれば、大介は今まで負けたことがない。

 もちろんプロ野球において、一つのチームが延々と優勝し続けることはありえない。

 だからといって粛々と、敗北を受け入れるはずもないのが大介だ。




 一回の表ジャガースの攻撃。

 不動のリードオフマンアレクが、珍しくもしっかりとフォアボールを選んできた。

 走るかなと思っていたら、なんとヒットエンドラン。

 ノーアウト一塁の場面だが、初回だからこそ仕掛けられる思い切った作戦だ。

 ジャガースは明確に、この試合で決めにきている。


 悟のヒットで、ノーアウト一三塁。

 負けたら終わりだというのに、ライガースは先手を取られている。

 あちらが先行だから仕方がないとはいえ、ここでの先取点は痛い。


 キッドが早めに捕まったら、誰がリリーフに行くというのか。

 一応大原は準備をしているが、そもそも制圧力が足りないため、第一戦でしか投げていないのだ。

 スロースターターであることを考えると、第二先発として考えるのも難しい。

 ライガースベンチは、首脳陣も選手も、ひやひやと状況を見守っている。


 ここでのキッドのピッチングは、間違ってはいない。

 しっかりと指にかかった球を投げて、詰まった当たりを打たせることに成功した。

 しかしこのポップフライが、内野の頭を越えて、外野の手前に落ちた。

 当たり前のように、一点先制である。




 全体的にライガースに不利というか、嫌な流れがある。

 第五戦でぎりぎりまでリードしながら、最後には引き分けに持ち込まれた。

 あれがなくてもこの試合を落とせば、それで敗北は決まるのだが。


 一回の表のキッドは、先頭打者こそフォアボールで出したものの、それ以外の球は長打のジャストミートはない。

 だが内野を抜けていくか、内野の深くまで飛んだボールが多かった。

 マトモにジャストミートはされていないが、当たり損ないがヒットになる。

 スリーアウトまでの時間が、かなり長かった。


 ベンチの椅子にグラブを叩きつけるキッドだが、その気持ちも分からないではない。

「四点か……」

 連打のジャガースに相応しいと言うべきか、長打は一つもないままに、四点が入っていた。

 大介としてもスコアボードの数字を見ると、舌打ちをしたくなる。

 キッドの状態が悪くなかっただけに、この点差は想定外だ。

 だが四点であれば、ライガースは普通に返せる点差だ。

 もっともこれ以上に点差が開けば、それも難しくなってくる。


 一回の裏は、先頭打者は毛利から。

 大介は完調ではないが、それでも単打にしかならない状況とは、スイングは変わったと言っていい。

 外野の奥深くまでに飛ばせば、前のランナーを返すことが出来る。

 しかし先頭の毛利は凡退。

 ジャガースのアレクが、珍しくも粘ってランナーに出たのとは、正反対のバッティングである。


 もう緊張の糸が切れてしまったのかとは、思えない表情の毛利。

 カットしにいって失敗というのが、今の打席の内容である。

 しかし先頭打者としての役目は果たせなかった。


 悔しさを感じているなら、まだ試合は終わっていない。

 しかし二番の大江も、ジャストミートした球がサードの正面。

 ライナーアウトで、流れは明らかに悪い。




 誰かなんとかしてくれ。

 そんな雰囲気の中で、大介は右の打席に入った。


 大介が右でも打てることは、実際の試合でもやっていたので、観客もほとんどは知っている。

 だがジャガースにとっては、意外と言うべきか。

 少しでも有利にと、左の秋元を第一戦以来の先発にしたのに、これで左の有利は消えた。

 もっとも右の大介がどの程度、左ピッチャーを打てるのかは、ジャガースのベンチでもすぐには把握していなかった。

 ここは歩かせてでも、情報を集める場面だろう。


 外角攻め。

 だがサウスポーの外角攻めは、場合によっては内に入ってきたりする。

 それでも右の大介は、左の大介よりは、マシな存在であるだろう。


 大介としてもここでは、なんでもかんでも打っていくというわけにはいかない。

 ここで必要なのは、ホームランだ。

 四点差を追いつくには、この初回の攻撃でなんとしてでも、一点は取っておかないといけない。

 後ろに続く西郷たちは当てにはしない。

 傲慢であろうが、主砲としての役割を果たす。


 アウトローを攻められた。

 よく伸びたストレートを、大介は思い切り引っ張った。

 普段とは逆の打席で、どうしてそんな結果が出るというのか。

 高く上がった打球は、そのままポール際に入った。


 不安を吹き飛ばす、主砲の一発。

 ライガースはまだいけるという、宣言の一発。

 大介は、打つべき時に打つのだ。

 普段と逆の打席で、アウトローをスタンドまで引っ張るという、本当に頭のおかしなことをしてくれる。

 それが大介である。


 4-1と、点差はまだ大きい。

 しかしライガースは死んでいない。

 主砲の一発から目覚めたライガース。

 この回はさらに一点を返して、4-2と迫る。

 キッドにもまた火が入った。運の悪い前のイニングは、もう忘れてしまえばいい。


 二巡目に入ったジャガースだが、ジャストミートしたアレクの打球が、今度はライガースの野手の正面に飛ぶ。

 運の悪い打球のこともあって、ここでジャガースは追加点を取れない。

 この二回の裏にライガースは、下位打線ということもあって三者凡退。

 一気に逆転するほどのパワーはなかった。


 ここからだ。

 ライガースは代打でも山本がいて、かなり今年は打っている。

 島野は試合を諦めていない。

 若返りだとか長期政権過ぎるとか、そういうことも考えない。

 今はただ一人の野球人として、チームの勝利を目指すだけである。


×××


※ 本日は大介の方が高校編に出張しております。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る