第236話 勇者と神と

 現時点のプロ野球において、ラスボスと言える存在は何か。

 大介ではない。なぜならば大介からは逃げることが出来るからだ。

 ならば当然、上杉になるだろう。

 ピッチャーからは逃げられない。


 そんなラスボスに対して、勇者大介の装備は棍棒一本。

 なんとも頼りないもので、その手から放たれるボールは凍てつく波動か。

 並のバッターであれば振ることも出来ないだろう。

 だが大介ならば、木製バットも聖剣となる。


 インパクトの瞬間に分かった。

 これは折れた、と。

 根元近くの部分から、バットは粉砕される。

 だがそれでも、ボールは高く遠くへ飛んで行く。

 初めての手応えに、大介もその行方がどうなるか分からない。

 なので全力で走り出し、三塁を回ったところで、ようやくスタンドに入るのを見た。


 滞空時間の長いホームランだった。

 だがとにかく、ライガースは一点を先制した。




 ベンチで手荒い歓迎を受けた大介は、ふらつきながらどっかりと座り込んだ。

 前にもあったことだ。上杉との本当の真剣勝負は、精神力を極限まで消耗する。

「大丈夫か?」

 以前にも見たことのある金剛寺は、ここで交代しても仕方ないかな、と思わないでもない。

 山倉が一点のリードで逃げ切れる可能性は低いが、短いイニングで継投していくという手段はある。

 だが大輔は首を振った。

「いつまでも、一打席でダウンしてちゃダメですからね」

 水を頭からかぶって、意識をしゃっきりとさせる。


 タフだな、と金剛寺は思う。

 今年の大介は不調に怪我にと、かなり悩まされるシーズンとなっている。

 だが本物というのは、調子がいい時ではなく、悪い時にこそその本質が表れると金剛寺は思っている。


 大介は普段から、自主錬をきっちりとするタイプであった。

 悪い遊びに誘われても、基本的に練習の方を楽しむという、まさに野球の申し子だ。

 上杉には今のところ、勝った事もあるが勝ちきれていない。

 ここで控えに譲るほど、まだ上杉との対決には満足していないということか。


 これだけ消耗をしているにも関わらず、まだそれを楽しむことが出来る。

 野球による栄光や名声だけでなく、苦痛や屈辱も、全てを受け入れる。

 これが本当の野球人だ。

「あと一点はほしいな」

 金剛寺は上杉を見るが、ホームランを打たれた軍神は、むしろ楽しそうに笑っていた。




 責任と義務。それが上杉の精神の根底を形作っている。

 高校時代以前、中学の頃から大いに期待されて、強豪私立ではなく地元の公立を選んだこと。

 結果的に自分ではなく、正也と樋口にその夢を残してしまったが、それを二人は果たしてくれた。

 プロに入ってからは最下位だったスターズを一年で優勝させる。

 数々の伝説を作ったのが、プロ入り二年目までの上杉だ。


 勝って当たり前。そんな気分がなかったとは言わない。

 歴代のスーパーエースのキャリアハイ並の成績を、二年連続で残したのだ。

 そして三年目もいいスタートを切ったと思ったら、上ばかりを見ていた上杉に、下から猛追してくる者がいたのだ。


 あの夏、たったの一打席。

 まだまだ未熟と思ったバッターが、上杉の領域に近付いている。

 いや、近付くどころか何度も手をかけて、引き摺り下ろそうとしたことすらある。

 ほぼ対等に戦える、ほとんど唯一の稀な存在。

 上杉にとってそんな強敵との戦いは、久しくなかったものだ。


 まだ自分は上に行ける。

 上にいかなければ、この若い獣は上杉を食らうであろう。

 人間の限界に近付くことが、大介に勝つということである。

 少なくとも上杉のアプローチは、そういったものだ。

 そんな上杉から、またホームランを打った。

 八月に入ってまだ一本も打たれていなかったので、今年はこのままの調子で投げられるかと思ったのだが。


 実に喜ばしい。

 凶暴な気配を出さないように、上杉は四番の西郷に対峙する。

 西郷もまた、上杉に達しえる可能性を秘めた獣だ。

 だが今のところはまだ、食われるだけの存在でしかない。

 三振を奪ってスリーアウト。

 貧打とは言われるが、スターズの逆襲が始まる。




 今年の山倉は大原と同じように、無難としか言いようがないピッチング内容である。

 いや、大原がスタミナに任せてイニングイーターをしているのに比べると、山倉はそれより一段落ちるか。

 この試合までに貯金が一つもなくなった。

 ただし防御率などは、むしろ去年よりも良化している。

 

 現在のライガースの先発陣の最大の特徴は、実はその安定感にある。

 先発が序盤に炎上して試合を崩したのはほんの数試合。そしてこれはある意味驚異的なのだが、二桁失点で敗北した試合が一つも無い。

 二桁得点や二桁安打で勝利していることは多いため、ロースコアゲームばかりというわけではない。

 ただ山田と真田が先発の場合は、これぐらい点があれば大丈夫だな、とやや得点が少なくなる傾向にある。


 山倉の場合も防御率は4以下であり、ローテ投手としてはまずまず及第点であろう。

 勝率五割で、それなりの試合数をクオリティスタートで投げられるピッチャーは貴重だ。

 ただ山倉や琴山あたりになると、トレードのいい弾になってきてしまう。

 ライガースが外国人とドラフトで戦力を充実させていなければ、日本一を逃したオフに考慮されていたかもしれない。

 ライガースの現在のピッチャーで、絶対に外に出せないのは山田と真田。

 あとはイニングイーターの大原で、リリーフ陣の中核は外国人選手に頼っている。

 これがチームとしては一番バランスがいいのかもしれない。


 山倉としてはほとんど奇跡レベルで貴重な、上杉から一勝を上げるチャンスである。

 三回まででいいから全力で、などと言われたら、なんとしてでも点を取られるわけにはいかない。

 勝ち星がつかなくても、チーム全体で上杉に勝ったとなれば、それは10勝分ぐらいの価値があるだろう。

 抜けたかと思ったボールに、大介と石井が飛びついて内野ゴロにしてくれる。

 それに毛利の守備範囲が広く、やはりライガースのセンターラインは強い。

 強いて言えばキャッチャーが、風間と滝沢のどちらかに絞れるぐらい、成長して欲しいのだが。




 贅沢かもしれないが、あと一点はほしいな、とライガース首脳陣は思う。

 第二打席の大介が三振し、山倉は本当に全力を出したのか、どうにか三回までは無失点で来られた。

 今年の上杉の成績は、完全に超人レベルのもので、それでいて力を抜けるところは抜いている。

 壊れず、スタミナがあり、回復力も高い。

 正直、優れた先発二人分の働きを充分にしている。

 だいたい年に数度は言われているが、本当に人間なのだろうか。遺伝子が突然変異を起こしているような気がする。


 試合展開が早いのは、上杉がガンガンと遊び球を使わずに勝負してくるからだ。

 それに釣られてライガースの方も、テンポ良く投げていっている。

 リードした試合であるし、点は取られていない。

 だからテンポ良く行くというのは、それのみを言うならば悪くはない。


 だが大介が三打席目も三振。

 驚くべきことに今年、大介が一試合に二度の三振をしたのは、これが初めてであった。

 大介が打てないのではどうしようもない。

 これは一点をどうにか守る方にシフトすべきか。

 かなり充実しているリリーフ陣を、上手く使いたい。

 

 今年の序盤に中継ぎとして活躍し、対策されて少し成績を落としたものの、またこの時期に上げてきている村上。

 もうちょっとイニング数か当番数を増やせば、例年なら新人王候補になっただろう。

 だが今年のセはおそらく、樋口で決まりであろう。

 それを覆す要素があるとしたら、リーグ優勝チームのセットアッパーであるという地位が必要だ。

 正直なところそれでも、打率の打撃十傑に入っている樋口の方が上だろうが。

 開幕からスタメンのマスクを被っていたら、レックスは一位を走っていたかもしれない。


 マウンドに登った村上は、これが二イニング目。

 ツーアウトは取ったがそこで粘られてランナーを出し、打順は本日わずか被安打一の上杉が、バッターボックスに入ってくる。

(ピッチャーのくせにホームラン打てるんだよな)

 ルーキー一年目などは、三割も打っていた。

 段々とピッチャーに専念して打率はおちているが、それでもだいたい年に五本はホームランを打っているのだ。


 体が大きいので、当たれば飛ぶのだ。

 それが分かっている村上は、低めにボールを集めていった。

 間違いである。


 上杉という人間は、その身に伝説を宿している。

 そんな人間を相手に、安易な対処法を選んではいけない。

 完全なアッパースイングの打球は、神奈川スタジアムのスタンド最上段まで運ばれていった。

 逆転ツーランホームラン。

 そしてこれが、この試合の決勝打になった。




 上杉が投げて、上杉が打たれて、上杉が打った試合。

 そして上杉は勝利する。

 大介に四打席目が回らなかったからだ。

 もっとも回っても、おそらくは変わらなかっただろう。

 スターズの他の選手が奮起し、追加点を奪っていった。

 最終的なスコアは5-1で完勝。

 村上にとっては気の毒な試合であった。


 上杉は最高に頼りになる。

 ピッチャーであるから、上杉が一点も取られなければ、その試合は絶対に負けない。

 だが一点も取れなければ、試合には勝てないのだ。


 その一点を、この場合は二点だが、上杉が取ってしまった。

 これで勝てると思ってしまうなら、スターズのバッターはプロを辞めた方がいい。

 今さらと言われるかもしれないが、ライガースのリリーフ陣を打ち始めた。

 追加点が入ったところで、ライガース首脳陣はこの試合を諦め、敗戦処理に移行する。

 

 敗戦処理と言っても、単に試合を終わらせればいいわけではない。

 調子を整えるために、もう勝敗にこだわらない試合に、調整中のピッチャーを投げさせることもある。

 中にはどうせだし、新人を使ってみようかという監督もいるし、こんな負け試合を経験させるのは、負け犬根性がつくからダメだと、安定したベテランに投げさせる監督もいる。

 今のライガースで敗戦処理を担当するのは、青山が多くなっている。

 足立や高橋よりは半分ほど下の世代である青山も、もう40歳。

 安定して投げられるから一軍にはいるものの、敗戦処理となった状況で使われることが多い。


 かつてはセットアッパーとして、勝利数と合わせれば300以上のホールドポイントを上げてきた。

 そんな青山ももう、さすがに潮時かと考えている。

 自分が引退すれば、ベンチだけではなく支配下登録の枠も空く。

 おそらく球団も何かポストを用意してくれるだろう。

 それでなくても普通に、もう一生を食っていくだけの貯金は貯まっているが。


 三イニングを投げて二失点。

 敗戦処理としては、充分すぎる内容。

 青山がベンチから見る上杉の姿は、かつて自分が憧れた先輩選手たちと似ている。

 当然ながらヒーローインタビューを受ける上杉に対しては、ライガースファンさえ賞賛を惜しまない。


 大介と全打席勝負して、ホームランを打たれながらも三振を二つ奪う。

 二人の間の勝負はほぼ互角であったかもしれないが、試合自体は上杉が圧勝。

 やはり野球において、一つの試合の中で決定的な役割を果たすのは、ピッチャーなのだ。

 そんな上杉相手に、柳本や真田は互角に戦えた。

 上杉は神なのかもしれないが、こちらにも神殺しの獣がいる。


 シーズンも残り一ヶ月ちょっと。

 混迷のペナントレースは、ここからわずかにスターズが抜け出した。




 八月の残り二カードは、共にレックスとタイタンズとの三連戦となった。

 ここでライガースは両チーム相手に、二勝一敗で勝ち越す。

 ちなみにここで大介の盗塁数は30個を突破し、トリプルスリーのうちの二つの要件を達成した。

 個人成績で言うなら、あとは打率である。

 他にも五試合連続ホームランなどがあったりと、大介のパフォーマンス自体は復活しつつある。

 

 だが全体的に見れば、月間打率は三割を切っていた。

 これは本当にひどいのだが、それでもOPSは1.1を超えている。

 あまり打てないかわりに、長打を打ったという見方ができるのかもしれない。

 あるいは打率の低下ほどには、長打率は低下しなかったと見るべきか。


 ペナントレースの順位も、一位にスターズ、二位にライガース、三位にタイタンズとなっている。

 この三チームに加えて四位のレックスまでに、優勝のチームは絞られた。

 残り一ヶ月の中、雨天などで順延した試合が少ないので、完全に九月中には全試合が終わる予定だ。

 一時期は絶望的であったはずの大介のタイトルも、打率で二位、打点で一位、ホームランで一位と完全に戻ってきている。

 一ヶ月休んでも、積み重ねるタイプのタイトルが取れるというのは、本当に訳が分からない。


 自分の成績にも、もちろんこだわらなければいけない。

 主力の成績と言うのは、チームの成績に直結するからだ。

 だがそれでも重要視すべきはチームの優勝だ。


 ペナントレースを制しなければ、日本シリーズの進出と、その先にある日本一が遠ざかってしまう。

 一勝のアドバンテージがなければ、クライマックスシリーズでスターズに勝てる可能性が、一気に下がるからだ。

 最悪でもスターズは、二位に引きずり落としたい。

 もしもファイナルステージで戦うのがタイタンズなら、そこはどうにかなると思うのだ。

 だがスターズはいけない。


 六連戦の中、上杉は三試合投げてくるかもしれない。

 三勝三敗であるならば、アドバンテージのあるスターズの勝利となる。

 去年までは自分たちが持っていた、リーグ優勝のアドバンテージ。

 それがスターズのものになると、途端に圧倒的に不利になる。

 上杉以外の誰かに勝たれてしまうと、一試合目と六試合目あたりに上杉が、ほぼ全力で投げてくる可能性がある。

 そこで確実に勝てると思うほど、ライガースの首脳陣は楽観視していない。


 今年は不調と怪我が重なって、大介の記録更新は、とても見られそうにない。

 首脳陣は全力をもって、チームの勝利だけを考えていけばいい。

 首位スターズまでは1・5ゲーム差。

 三位タイタンズとは1.5ゲーム差、四位レックスとは3ゲーム差。

 まさに戦国割拠とでも言うべき、熾烈な優勝争いが、Aクラス争いと同時に発生しつつあるのであった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る