第181話 最高のピッチャー

 上杉が投げる試合では、点を取られない。

 取られるとしても一点までで、二点以上というのはかなり珍しい。

 エラーなどでランナーが出て、そこで下位打線の打者に一発を打たれてしまう。

 そんな当たり前のような感じで、二点以上を取られてしまうのだ。


 大介も入団してから、上杉の投げるスターズと戦った時は、ほとんどの試合が無得点か一点のみ。

 そもそも上杉から一シーズンに、複数のホームランを打てるバッターが、大介ぐらいしかいない。

 だが西郷のこの第一打席は、新しい名勝負の誕生を、プロ野球ファンに抱かせるものであった。


 スコアは2-1となる。

 まだスターズが一点のリードをしているが、いくら上杉でも一点リードでライガースが相手となれば、安心出来るものではない。

 ライガースも実際には、DHを使っているパの球団に比較すると、そこそこ打撃力は劣る。

 ヒットは打てるがそれよりも、小技の使える石井が下位打線にいると、まだバッティングには不安の残る風間や滝沢では、得点に結びつかないのだ。

 

 しかし対するスターズベンチでは、上杉が困っていた。

 ライガースの打線を抑えるために、必要な力が多すぎる。

 現状でも一番から六番までは、ホームランも狙えるバッターがそろう。

 もちろん上杉の球威の前には、そんな簡単にホームランなど打てるものではない。

 だがこの試合に勝って、さらに次の試合までの登板間隔を短くすることを考えると、上杉でもさすがに苦しくなってくる。


 西郷もまた、全力でねじ伏せなければいけないバッターだ。

 ここであまり力を使いすぎては、シーズンを通してスターズが優勝するための、計算が立たなくなる。

 さらにあのしぶとい金剛寺が戻ってきて、球数を増やされる。

 上杉は強靭な精神力を持っているが、精神論者ではない。

 消耗を減らした上で、試合に勝つ、さらにペナントレースにも勝つ。

 そのための優先順位を考えていく。




 上杉にとって重要なのは、最終的にシーズンを優勝することだ。

 もちろんこの試合も勝って、三連敗は避けなければいけない。

 そして試合の中では西郷を抑え、調子に乗らないように心を折っておく。

 もちろん大介に好き放題やらせるわけにもいかない。


 やることが多くてたまらないが、幸いにもスターズ全体に、いい意味での危機感が満ちてきている。

 上杉頼みのチーム。そう言われることが多かった。

 だが確かに上杉は化け物なのだが、その影響をしっかりと活かしてきたのは他の選手も一緒だ。

 この試合、上杉が楽に勝つためにも、点を取っていかなければいけない。


 幸いと言うべきか、ライガースは明らかに投手陣に問題を抱えている。

 ここまで勝ってきた試合は、先発が頑張ったものだ。

 山田と、去年ブレイクした大原が、明らかにピッチャーの軸。

 真田の調子の悪いのは、キャンプからずっと言われていることだ。

 山倉はいい感じであるが、もともと完投能力はそれほど高くない。

 イニングイーターである大原の活躍に、今年のライガースの優勝がかかるのかもしれない。

 あとは真田がどれだけ復調してくるかだ。


 今日の先発の飛田は、確かに去年もローテを回していたが、まだまだ若い。

 初回のホームランの後も、それなりに打たれる。

 だが二遊間と三遊間は、大介がきっちりと殺して行く。

 そして四回の表は、ワンナウトから大介の打順である。




 やっぱり上杉は化け物すぎて、大介は楽しくなる。

 今年のライガースは毎試合のように二桁安打をしていくが、今日はここまで西郷に打たれた一本のみ。

 二巡目に入ってもライガースのバッターは、上杉を捉えることが出来ない。

(俺が打たないとなあ)

 飛田は追加で一点を取られているが、ツーランホームランがあるので、三回三失点はそれほど悪すぎるものでもない。

 だが上杉が投げる試合だと、多くても二失点までに抑えなければ、ほぼ負ける。


(先発で30試合も投げて25勝1敗って、どんだけ化け物なんだか)

 お前が言うなと、テレビの向こうに聞こえれば絶対にツッコミが入っただろう。

 

 マウンドの上の上杉が、闘気を抑えている。

 これはパワーではなく、コンビネーションで抑えてくるつもりだ。

 スターズはベテラン捕手尾田が、チームの投手陣を支えている。

 WBCは若手に譲った大ベテランだが、スターズが弱かった時代も投手が崩壊しなかったのは、間違いなく彼のおかげである。

 ただライガースほどではないが、スターズも若手の台頭が著しい。

 最近は勝ってる試合では終盤に代打を出され、二番手以下のキャッチャーに経験を積ませたりしている。

 もっともそんな余裕は、今年はないだろう。

 四連覇を阻止する。

 今年のスターズはそのつもりで戦っているはずだ。


 動くボールを捉えた大介だが、打球はライト前。

 上杉の動くボールだと、相当に狙わないとスタンドにまでは届かない。

 ワンナウト一塁で西郷だから、走っていいかとベンチを見る。

 だが今日のライガースは、西郷をもっと試すつもりらしい。


 その西郷に対して、スターズバッテリーは全力を注ぐ。

 ツーシームで詰まらせてファールにした後、高速チェンジアップでツーストライク。

 そして最後はアウトローのストレートを、見逃して三振。

 大学時代はツーストライクまでくると、必ず外に外されていた経験が、球の見極めを悪くしてしまった。

 プロの組み立てで、三振である。




 今日の試合は、もう負けたな、と大介は思う。

 五回まで投げた投げた飛田は、五失点。

 あまり良くない内容ではあるが、悪すぎる内容でもない。

 その後のライガースのピッチャーも、ぽろぽろと打たれていく。


 対する上杉は、最後まで投げてくる。

 八点差もついたのだから、もう充分だとも思うのだが、最終回には大介と西郷の、四打席目が回ってくるのだ。

 試合に勝つのも重要であるが、大介と西郷を抑えることを、この試合では重視したらしい。

 大介は三打数の一安打で、今シーズン初めて、打点のつかない試合となった。

 そして西郷は、ホームランのあとの三打席は三振であった。


 思えば大介も、プロで上杉と初めて対戦した時は、ホームランこそ打ったものの三三振している。

 上杉としては大介へは単打までに抑えて、試合自体は勝てるこの対決では、西郷を完全に抑えるつもりになったのだろう。

 西郷としても、三打席連続三振というのは、ちょっと記憶にないことであった。


 最終的なスコアは9-1で、スターズの完全勝利。

 上杉はこれで、もう二戦二勝である。

 ライガースのわずか一得点というのは、今季最低。

 完封されなかっただけ、まだマシだと思うべきなのか。


 負けた試合においても、ちゃんと打線は打っていったものであるが、今日は完全に封じられた。

 それも上杉は、大介相手でさえ、やや力を抜いたピッチングをしていた。

 勝負ではなく、試合の中の一要素として、大介との対決を見てきたのだ。

 今年こそペナント奪還を狙うスターズは、明らかに計算して試合を進めている。

 純粋に殴り合いになったなら、それなりにライガースにも勝機はあるのだが。




 西郷は試合後には難しい顔をしていたが、インタビューを受けると短く答えた。

「今のままでは勝てもはん」

 上杉は武史よりもはるかに上のスピードボールを投げる。

 それが分かっていたからこそ、大学時代にはさんざん武史のボールで練習をしていた。

 だが明らかに次元が違う。


 幸いにも三カード目からは、ようやく本拠地甲子園での試合となる。

 寮の隣の球場や室内練習所で、もっともっと鍛えておくべきだ。

 ライガースの練習所にも、170kmが出るマシンは存在する。

 だがこれは西郷にしてみても、武史のボールの方が速いと感じるものであった。

 上杉と武史のストレートを比べると、両者にはスピード以外にも違いがある。


 おそらくではあるが、ボールの持つホップ成分に限って言えば、むしろ武史の方が上だ。

 しかしながら上杉のボールは、当たっても詰まるものであった。

 そして高速チェンジアップの使い方は、上杉の方が上手い。

 いやキャッチャーの差か。

 樋口も間違いなくプロですぐに通用するレベルの傑出したキャッチャーだろうが、尾田はプロでもう20年も生きてきたキャッチャーなのだ。


 


 横浜から帰ってきて、今日も試合のライガース。

 西郷もスタメンに入っているが、練習は熱心にやっている。

 元々地獄の量の練習を知る桜島出身。

 今日の夜には試合があるからといって、手を抜くはずもないのである。


 大介としても上杉との対戦で、点が取れなかったのは痛いと感じている。

 ここまでまだ六試合が経過しただけだが、ホームランは二本しか出ていない。

 シーズン序盤から飛ばしていくのが大介である。

 今年はさすがに50本ぐらいしか打てないのではないかなどと言われているが、50本打ったら普通にホームラン王である。


 打率は四割超え、打点は九点。

 当たり前のようにこれらは、代打でぽんとヒットを打って打率を稼いでいる者を除けば、リーグで一位である。

 しかし既に八つもフォアボールや敬遠があるのは、どうすればいいものか。

 盗塁がまだ三つしかないので、簡単に勝負を避けられているというきらいはある。

 だが後ろに西郷がいることで、自分と対決する機会が増えてくれたらいい。

 

 そして打って勝っていくためには、練習だけでは不充分である。

 今日から三連戦の中京フェニックスは、同期に高卒で入団した諏訪が先発である。

 高校時代から150kmのストレートを投げる本格派ではあったが、プロに入ってからはそれなりに時間がかかった。

 去年までにも中継ぎなどである程度試されたが、大介との勝負はなかった。


 高校時代はどんなピッチャーだったかなど、憶えていない。

 憶えていないということは、まあ脅威は感じなかったのだろう。

 現在のスコアラーのデータによると、ツーシームとスプリットを投げる本格派。

 ただ緩急をつけるための遅い変化球はないらしい。

 ならばタイミングを合わせただけで、充分に一点は取れるだろう。


 中京と言えば、後輩の哲平が入っている。

 高卒野手がそう簡単に試合に出てこれるわけはないが、さすがに後輩のことだけに、それなりに耳に入ってくる。

 哲平は一年目二軍で、高校時代のセカンドではなく、ショートを守っていることが多かったという。

 打率はそこそこ、足もそこそこ。純粋に守備を期待して、ショートとして育てるつもりだったのか。


 白富東でショートではなくセカンドを守っていたのは、大介がショートを守っていたのと、同学年に佐伯がいたため、守備だけならばショートを任せたためだ。

 そして一個下で、悟が入ってきた。

 なので内野の統制はしたものの、純粋な守備では、他の者に任せたというわけだ。

 あの運動神経なら、ショートを守ってもおかしくはない。

 おそらく今年の中盤には、一度ぐらいスタメンに入るのかもしれない。

 フェニックスはショートのレギュラーが、いまいち固定されていないからだ。


 あとは気になるのは、さすがにまだ一軍には出てこないが、竹中が入ったことだ。

 大阪光陰のキャッチャーであり、大介の知る限りでも、加藤、福島、豊田、真田といったピッチャーのボールを受けていた。

 大学は慶応大学で、本当なら親の会社を継ぐために、プロに進むつもりはなかったとも聞く。

 それが一転してプロ志望となると、かなりの注目株になった。


 二年の春のセンバツを思い出す。

 3-0で負けた準々決勝。大介はホームランを打てなかった。

 夏には勝ったが延長に入るまで無得点だったのは、真田のピッチング以外にも、絶対に竹中のリードが大きい。

 キャッチャーは難しいポジションであるが、必ず早いうちに出てくる。

 そしてその時、フェニックスは間違いなくチーム力を上げてくるはずだ。




 プロの世界に入って四年目。

 大介の頭の中には、野球に関するデータだけは、しっかりと入っている。

 一応頭の隅にはツインズのことも入れてはいるのだが、開幕序盤のこの時期は、完全に野球モードである。

 こんな自分を選んだのだから勘弁してくれ。

 同時に、こんな自分をよく選んだものだとも思う。


(つーかここからしばらく、関東には行かないのか)

 セの三球団が存在する関東ではあるが、シーズン序盤で甲子園が使えなかったため、逆にこの時期は本拠地甲子園での試合が多くなる。

 ざっと見るともう五月まで、関東に行くことがないではないか。

(しまったなあ)

 大介は若いので、いくら野球ばかりをしていても、溜まるものは溜まるのだ。

 律儀な大介は性欲解消のためだけに、二人を呼ぼうとは思わない。

 あの二人のこの時期は、大学や仕事で忙しいはずなので。


 ほんのわずかな時間の間に、大介は将来のことを考える。

 あの二人も再来年には大学は卒業だ。

 今はなにやらガールズバンドを組んでいたりするが、果たしてどういう方向性に行くのか。

 二人は別に、芸能界に執着があるわけではない。

 だがイリヤがいるから、あの二人も東京にいる。

 イリヤこそ本当に、大介にとっても良く分からない存在だ。

 ただ彼女の関心を引く直史が、今年で大学生活を終える。


 わずかではあるが聞くところによると、もう野球部の方にもあまり顔を出していないらしい。

 プロになってからは本当に様々なピッチャーと出会うことがあった。

 しかしながら直史のようなピッチャーはいない。

 海外にであれば、クセの強いピッチャーはいる。

 だが実力に関して言えば、直史ほどではない。

 大介がどんなピッチャーを相手にしても、少なくとも変化球では、まず脅威に感じることはない。

 それは全て直史のおかげだ。


 もう、勝負する機会はないのだろう。

 あったとしてもその時は、直史は衰えているはずだ。

 壮行試合の第四打席。

 自分のモットーを崩してでも、大介と勝負をした。

 あれが最後であったのか。


 考えるべきことは、目の前に迫った試合である。

 だが考えてしまうのは、関東にいる球友のことであった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る