第194話 リリーフエースはサウスポー

 野球は実力差があっても、割と連勝はしにくいスポーツである。

 理由の一つとしては、ピッチャーに絶対的なエースがいても、毎試合登板できるわけではないというものがある。

 これまでの連勝で最も長いのは、18連勝。

 去年のライガースも15連勝というものがあったが、今年のライガースも交流戦前あたりから、14まで連勝を伸ばしている。


 特にその要因と言えるのは、安定した先発ピッチャーが増えてきたことと、リリーフ陣が改善されたことにある。

 中でも一番大きいのは、復帰した真田である。

 高校時代は大介でさえ、まともに攻略するのは難しかったスライダー。

 それが左打者にとっては、必殺の効果を持っている。


 真田の球種はスライダー、カーブ、そしてたまに投げる高速のシンカー。

 肘への負担がかかるタイプなので、今でもあまりシンカーは使わない真田である。

 緩急はカーブを使って、ストレートかスライガーでしとめるのが去年までのスタイルであった。

 だが怪我の影響からストレートの球威が戻らず、先発として長いイニングを投げるのは厳しい状況。

 とは言っても相変わらず左殺しのスライダーは使いたいわけで、それをより効果的にするため、カットボールを身につけた。


 ストレートはまだ回復していないが、見せ球としてボール球を振らせる程度のことは出来る。

 もっとも決め球として使うには、やはり信頼性が低い。


 今季はもう、リリーフとして投げる予定だと真田は言った。

 先発か中継ぎかで迷っていたキッドを、これで先発に固定することが出来る。

 日々の練習の中でも真田は、ストレッチと柔軟を多くして、下半身強化に努めているらしい。

 やはり怪我をすると、それだけ慎重になるものだ。

 真田は高校時代に、しょっとした怪我を何度かしていた。

 おそらく本当にシーズンを通じて全力で投げるなら、もう数年は体がしっかりとしてくるのを待つべきなのだろう。

 今の真田にはまだ、危うさがある。

(せごどんみたいな人もいるけど、日本人って高卒の段階では、あんまり無理させない方がいいんじゃないかな)

 そんな大介は一年目から、開幕スタメンであるわけだが。




 大介が入ってからライガースは、多くの記録を作ってきていた。

 その多くが大介の個人記録であるが、連勝記録を更新するのか。

 そんな期待をかけられているライガースは、次は甲子園に戻って神戸との対戦である。

 だが三連戦の初日は雨で中止。

 先発予定だった山倉を一つ後ろにずらし、まだローテ固定とはなっていない若松は一回飛ばし。

 そして三戦目で琴山を投げさせる。


 山倉はまだいいのだが、琴山はピリッとしない内容が多い。

 今季もローテの一角として、九先発しているのだが、一勝一敗で星のつかないゲームが多い。

 もちろんリードして後ろにつなげても、リリーフ陣が打たれることはあったのだが、打線のおかげで消えている負けも多い。


 山倉の投げた神戸との一戦目は、接戦で終盤にもつれこんで、ぎりぎり八回の裏に勝ち越し。

 勝ち投手はこれまた、一軍に戻ってきている青山についた。

 これにて15連勝と勝ちを伸ばす。

 真田はここでセーブを記録した。

 セットアッパーがクローザーか。

 相手チームの左割合と、打順によって起用方法は変わる。

 どちらにしろ終盤には、大量点差で勝ってない限りは、出番が回ってくるのだ。


 雨によって若松の登板は飛ばされて、琴山の先発となる。

 かなりの試合に先発として投げているのだが、どうしても打線の調子と噛み合わない。

 確かに今年は防御率が悪いが、それでももう少しは勝っていてもおかしくないのだ。


 六回までを投げて四失点と、まずまずの出来。

 しかしそこで打席に代打を送られて、チームが逆転しても勝ち投手の権利が消える。

 結果は最後まで追いつくことも逆転することもなく、黒星がつく。

 良化して来ている投手陣の中では、いまいち波に乗り切れていない。


 それと同レベル以上で語られるのが、大介の成績である。

 もう四試合もホームランが出ていない、と異常事態のように言われる。

 ホームラン王争いは、二位にダブルスコア近い差をつけているのに、なんでそんなことを言われるのかは分からない。

 だがとりあえず、シーズンはまだまだ進むわけである。




 続いては千葉との対決となった。

 ここでも初日が雨で潰れて、月曜日に試合がずれ込むこととなる。

 先発は中七日休めた大原。

 甲子園で千葉と戦うというのは、なんだか不思議な感覚の大原である。

 そして大介は雨が降って休みの間に、スイングを微調整する。


 四試合ホームランが出ていないといっても、それぐらいは普通のことである。

 だが確かにこの数試合は、ミートの瞬間にスタンドには届かないな、と分かったものである。

 フォームからスイングを解析してみると、ややスイングスピードが落ちていた。

 どういうことだ、と首を傾げるが、おそらくは脱力からのスイングが上手くあっていない。


 腕の力で打とうと思っても、ホームランは打てない。

 腰から当たっていく感覚で、回転でスピードを加える。

 そして、スピードこそがパワーである。

 インパクトの瞬間には、しっかりとバットを握っておかなくてはいけない。

 固定することによって、パワーが爆発力となって、ボールを飛ばしていくのだ。


 大介は自分の感覚を重視する。

 ボールを掬い上げて、スピンをかけてホームラン、という打球を打つのは難しい。

 レベルスイングの鬼となって、ボールをとにかく遠くに飛ばす。

 マシンの球なら簡単に飛ばせるのだが、人間のピッチャーのボールはクセがある。

 それをしっかりと見極めるのが、大介のホームランを打つためのコツだ。




 現在の千葉は、パの中で二位の順位にある。

 ジャガースが独走していたのだが、ライガースが三タテで勝ってしまったため、その勢いが削がれることが期待される。

 そんな千葉には大介の後輩である鬼塚もいるわけで、今年はおおよそレギュラーに定着していることが多い。

 ただ細かいこととはいえ、怪我がそこそこあるのは心配である。


 雨の翌日にはグラウンドの整備も入り、試合にはちょうどいい天気となった。

 鬼塚以外にも千葉には、そこそこ見知った顔が多い。

 その中ではやはり、今年もパの首位打者争いをしている織田が要注意だろう。

 もっとも織田と首位打者争いをしているのが、ジャガースのアレクなのであるが。


 織田は普通にツラがよいこともあり、千葉の中ではスター選手だ。

 それにイロモノ枠で取った鬼塚が、スタメンに入っていることが多いのが、現在の千葉である。

 千葉の好調の要因は、一つには去年のドラフト一位で指名した、東北環境大の大卒クローザー木場のことが上げられる。

 スタミナがないため先発には向いていないのだが、中継ぎや抑えとして、その短い時間の爆発力が、終盤の千葉を救っている。


 大介としては別に、そうこだわるほどのピッチャーではない。

 ただスプリットを二種類持っているというのが、ややこしいところかもしれない。

 小さく鋭く落ちるスプリットに、大きく手前で落ちるスプリット。

 それはもうフォークだろうと周囲は思ったりするのだが。




 本日のライガースは、やはり大原が先発である。

 そして試合を崩さない程度のピッチングをして、その間に打線陣が点を取る。

 プロの世界では圧倒的な存在のエースというのは、シーズンを戦う上ではあまり必要ない。

 大原のように試合を崩さない、スタミナにあふれたイニングイーターが、絶対に必要なのである。

 前の試合で連勝が途切れて、ライガースとしては少し心配な雰囲気であるが、それに動じずに大原は投げる。

 ある程度打たれて、点を取られるのも覚悟の上。

 必要なのは、崩れないこと。

 崩れさえしなければ、ライガースの打線は、大介は必ず点を取ってくれるのだ。


 四試合、ホームランが出ていなかった。

 だから確率的には、そろそろ出てもおかしくなかった。

 久しぶりのホームランは、ランナーを一人置いた二打席目。

 まともにではなくても、勝負しにいったら打たれる。

 それがまだ分かっていないのが、パのピッチャーにはいるらしい。

 いや、マスクを被っていた武田の責任であるのか。


 そして終盤、追いつかれてからの最終打席。

 クローザーとしてマウンドに立った木場から、サヨナラとなるソロホームラン。

 ちょっとやそっと上手く行っていても、大介との勝負はまともにはいかない。

 ここまで12連続セーブ機会成功であった木場だが、そういった記録は大介には通用しない。

 選手としての、格が違う。

 マスクを被った武田としては、それを思い知らされる試合であった。




 千葉との対決は、ライガースが二連勝した。

 雨天で順延となった分、月曜日に試合が行われるはずが、ここも雨で中止。

 どちらにしろ交流戦、ここまでライガースは全ての試合に勝ちこしている。

 首位までほぼゲーム差なしと、今年もまた優勝が見えてきた。

 もっともそれを意識するには、さすがに早すぎる時期であるが。


 57試合を消化した時点で、大介のホームラン数は28本。

 相変わらずほぼ二試合に一本は、ホームランを打っている計算になる。

 そして下手に勝負してしまうと、一試合に普通に二本も打ってしまうわけだ。

 そろそろまた敬遠が増えてきそうであるが、ランナーなしでは敬遠しても、ライガースファンから野次が飛ぶのが甲子園。

 選手への人格攻撃がひどいので、ここでは逃げ気味でも勝負することをオススメする。


 千葉との三戦目は予備日にずれて、次の対戦カードは北海道である。

 飛行機で北海道に飛び、北海道ドームでウォリアーズとの対決。

 パはジャガースの一強状態とは言え、まだ季節は初夏に入るころ。

 ここから一気にチームが躍進して、優勝を狙っていくことも考えられる。

 もっともそういった勢いのためには、中心となる選手が必要になるのだが。


 それほどの影響力を持った選手など、そうそういるものではない。

 たとえば上杉のように、確実に勝ち星を稼いでくれる選手や、大介のように、必ず一発を打ってくれる選手。

 チームを采配するのは監督であるが、それを実行できるかは選手次第である。

 そしてライガースは、それを実行できるのだ。


 北海道と言えば、大介は買った馬のことが気になるが、あちらはツインズに任せたきりになっている。

 毎月金が支払われているのは確認してあるが、高い買い物は維持費も高い。

 動物であるからには仕方のないことなのであるが。

(北海道の経済に貢献してるわけだし、ここでもまた貢献するか)

 たとえ対戦相手のファンでも、大介のホームランは見てみたい。

 現在進行形で、伝説を作り続ける大介は、史上最速でのホームランをどんどんと打って行く。

 それはこの北の大地でも、変わることはないのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る