第197話 厳しい世界

 プロ野球の各球団もバカではないので、どうすれば大介に打たれないか、それなりにちゃんと考えて結論は出しているのだ。

 問題は、その方法が現実的かどうかである。

 打点もホームランも打たれない方法。

 それはもう単純に、敬遠である。


 興行的に考えれば、主砲をガンガン歩かせられるなど、主催者は黙っていられない。

 そもそもライガースの本拠地で、そんなことをするのは度胸がすごすぎる。

 ただ現在のタイタンズの監督である野間には、それぐらいのことをする覚悟はある。

 それに申告敬遠はそれほどせず、手を出して凡退してくれれば儲け物、というぐらいのコースでは勝負するのだ。

 大介としてはせっかくの長いバット、外角に手を出すには充分すぎる理由である。


 チャンスで一塁が空いていたら、容赦なく歩かせる。

 それでなくても外のボール球を多用して、歩かせるつもりで勝負する。

 さすがに大介も、外に大きく外れたボール球を、積極的に打ってはいけない。

 そしてごく稀に内角に入れてきて、それを打ったら外野フライということもあった。


 頭のおかしな記録を散々作っている大介だが、その中でも一番頭のおかしな記録になるだろうか。

 それは連続出塁記録である。

 試合において、ヒットなりフォアボールなりで、塁に出る。

 大介は今年、塁に出なかった試合が一度もない。

 ヒットが打てなかった試合はあるが、塁に出られなかった試合は一度もない。

 

 昨年の記録はどうかと見れば、上杉によってほぼ完璧に封じられた試合があって、そこからタイタンズ戦が始まるまでもう、96試合連続で出塁してきた。

 これはNPBのみならずMLBを含めても、世界一の記録である。

 しかもタイタンズ戦までは、開幕から83試合連続出塁である。

 他には今年、ヒットが出なかった試合も八試合しかなかったりする。

 これだけの強打者であるのに、猛打賞は今年は三回しか獲得していない。

 大介の強いところは固め打ちではなく、ある程度の割合で平均的に打てることだ。

 かといって下手に勝負したら、全部ホームランにもなりかねない。


 三試合で敬遠と四球で歩かせた合計が五回。

 それだけ避けまくっても、打たれる時は打たれるのが大介である。

 しかし試合自体は、タイタンズの三連勝に終わった。

 試合後には暴徒化したファンが、タイタンズの選手が乗るバスを取り囲み、警察の出動する事態にまでなった。

 なお大介は今季最長の、五試合連続のホームランなしである。


 


 そしてタイタンズが罵声を浴びながらも首位奪還したその次が、スターズとの三連戦である。

 舞台は神奈川スタジアムに移る。

「そういや今年、序盤は調子悪かったけど、三連戦で三連敗って初めてだったんだよな」

 大介が語りかけるのは、本日の先発である大原である。

 そう、実は今年はなんだかんだ不調ではあるが、三連戦での三連敗はなかったのだ。

 先日のタイタンズ戦までは。


 徹底的に大介をマークし、三試合でたったの二打点。

 そこまでマークされても、打点が付いてくるところは異常であるが。

 この神奈川との三連戦は、上杉のローテが回ってこないはずである。

 現在二ゲーム以内にタイタンズ、ライガース、スターズが集まっていて、どこが抜け出すかは注目されている。


 この三連戦には天気にも恵まれそうで、勝ち越したら飲みに行くか、とチーム内では盛り上がっている。

 大介はストイックであるが、周囲に合わさないわけではないし、ある程度は生活にも緩急をつけることは大切だと分かっている。

 プロのシーズンはとにかく長い。

 どこかで緩めなければ、143試合は戦えないのだ。普通は。

 大介は普通ではないので、ほとんどスランプなどもなく、半年間とその後のプレイオフを戦うことが出来る。

 ただこういった自分のメンタルを、他人に押し付けるのはどうかと思うし、他人が身につけられるものとも思わない。


 上杉はもしこの三連戦で投げてくるとしたら、中三日で最終戦に投げてくることになる。

 スターズはこの三年、ライガースにプレイオフで破れているだけに、シーズン戦ではより勝とうとしてくる。

 成績はこれまで15戦して10勝5敗でライガースの圧倒的なリード。

 しかしそれは直近の五戦に五連勝しているからである。


 ピッチャーの相性としては大原は二勝している。

 ただしそれは、上杉との対戦がなかったからとも言える。

 逆に言うと今回も上杉とは当たらないから、勝ち星がつくかもしれない。

 ただしスターズは守備が頑張っているので、なかなか大量点も取れない。




 シーズンは残り、おおよそ二ヶ月。

 まだ優勝の話は全く出てこない。

 過去の三年はわりと、早いうちに優勝の話などが出ていた。

 今年はスタートダッシュに失敗したのが一番の原因だが、宿敵のスターズに加えて、タイタンズが戦力どおりの結果を出してきている。


 この三連戦、スターズ相手にどういう結果を残せるかは重要だ。

「そういや高校野球、まだ白富東残ってるんだよな」

 練習時間に大原に言われて、そうだったな、と気付く大介である。


 プロになるとどうしても、高校野球との関わりが制限されてくる。

 大介の場合は生来の当て勘があるので、他の人間には教えにくいということもあるが。

 卒業して今年で四年目、もう後輩は全員卒業したし、秦野も監督ではなく、接点がかなり少ない。

「今年も夏は出られそうだしな」

 強力なエースが一人と、それを休ませる程度に投げられる控えがいる。

 これでどうにか、千葉の県大会は勝ち進めるのだ。

 だが関東大会になると急激に厳しくなり、二番手の役割が高まってくる。


 去年の秋も当然ながら知っているが、関東大会に行けずにセンバツも逃してしまった。

 だが春の大会ではチーム全体の打撃向上が見られ、おそらく甲子園には出られる。

 どこまで勝ち進めるかは、本当に運次第になる。

 一回戦で大阪光陰と当たるかもしれないのが、甲子園であるのだから。


 甲子園のことを思い出したのが、精神的なリフレッシュになったのか。

 この日の大介は、無理に大介と勝負しようとはしない玉縄から、甘い球を二打席連続で見逃さず、スタンドまで持っていった。

 三打数の二安打と、相変わらずの壊れた性能。

 大原は七回まで投げて五点を失ったが、打線がそれ以上に点を取った。

 15先発で11勝1敗。

 やはり打線が逆転してくれるまで、長くイニングを投げられるピッチャーは、今のライガースには相性が抜群であるらしい。




 スターズとの戦いは勝っても負けても、大きくタイタンズに影響してくる。

 今シーズンは中継ぎとして既に30登板している岩崎は、今日も試合後に両者のチェックである。

 タイタンズはこの二年、Aクラス入りは果たしたものの、クライマックスシリーズでスターズを相手にファーストステージで敗退している。

 その中では岩崎が投げて、打たれて負けた試合もあった。

 

 今年はシーズンの序盤は、抜けて調子の良かったタイタンズ。

 だがライガースが調子を取り戻してくると、やはり厳しい対戦となる。

 この間の三連戦で三連勝出来たのは、はっきりいって運が良かっただけだと、自分で投げた岩崎でもそう思う。

 ただやはり野球は、確率で勝敗がそこそこ偏るスポーツなのだ。


 昨日の試合は大原が投げていた。

 高校時代は完全に、歯牙にもかけなかった相手である。

 しかしそれは、チームとして白富東が強かったということでもある。

 プロとして一軍で活躍し始めたのは、岩崎の方が早かった。

 一年目から一軍で投げたし、二年目には谷間の先発やローテの中でも先発に回ったり、そして三年目には便利な中継ぎやでありつつも、時々は先発でも投げる。


 ただ、やはりピッチャーとしてはメインであるという意識がある、先発ローテの一角。

 その中に完全に入ったのは、大原の方が先になった。追い越されたのだ。

 三年目に覚醒して、一気に二桁勝利。

 そして今年も既に二桁の勝ち星がついている。

 

 プロの世界は高校までの野球とは全く違う。

 白富東はそれでも、直史がクローザーをすることが多く、かなり特殊なチームではあった。

 しかしやはり目指すべきは、先発として投げて完投勝利することなのだ。

 中継ぎとしてはこの調子なら、二年連続で50登板はしそうである。

 追いつかれても勝ち越されはしないという、先発には嫌われる試合もあったりして、勝ち星が付いたりしている。

 だがプロのレベルであると、岩崎のポテンシャルであると、ペース配分をしながら長いイニングを投げるより、短いイニングをスパッと投げる方が向いているのかもしれない。


 調べたところ、今日はライガースが負けていた。

 山田に負け星がつくのは珍しいなと思ったが、タイタンズがやったのと似た感じで、大介は二度も敬遠されている。

 この間の甲子園での試合はひどかったな、と思わず遠い目をする岩崎である。




 一試合ごとに、首位が入れ替わる三連戦であった。

 タイタンズとライガースがほぼ同じ勝ち星で、スターズもわずかに二ゲーム差。

 二勝一敗で勝ち越して、タイタンズとはゲーム差0.5の二位となっている。


 七月も下旬となると、もう暑さがたまらない季節である。

 そして高校野球では、甲子園の代表校が決まっていく。

 そしてライガースはこの時期になると、甲子園をあけわたして、レスロードを歩む準備をしなければいけない。

 大阪ドームを使わせてもらえるので、一昔前よりはマシだといわれているが、それでもこの時期は成績が悪化するのだ。


 あの頃は良かったな、と思い出す大介である。

 好きなことをやって金を稼いで生活し、ファンからの声援を浴びて、他球団のファンからは憎まれる。

 なんともいい身分だとは思うが、高校時代はどうして、ああも輝いて見えるのか。

「そらあんたが最後の夏を一度も負けずに終われたからでしょうが」

 真田などは辛辣に言ってくるものだが、まあ最後の夏を決勝まで進みながら、結局は負けたのなら恨み言も言いたくなるだろう。

 それでもプロに入ってリベンジできるのだから、真田などはまだ恵まれた方なのだ。


 ほぼ全ての高校球児が、敗北して最後の夏を終える。

 当たり前だが、厳しいことだ。

 ただあの夏は、絶対に負けないだろうという、予感が大介の中にはあった。

「一試合あたりにかけるモチベーションが、今とは全然違わないか?」

「そりゃあんたは野手で出てるから、年間60試合は甲子園でプレイするわけだし」

 ピッチャーである真田は、甲子園で投げることに、まだしも分かりやすい意義を感じる。


 大介の場合は、当たり前のようにとんでもない数字を残していく。

 だがそのせいで、今年はシーズンの四死球記録が更新されそうだ。

 甲子園も、そしてプロに入ってからも、大介は比較的、その成績に比して敬遠されることは少なかった。

 こんな体格の大介を相手に、逃げたら恥だという意識がどこかにあったからだろう。

 だがさすがに三年連続で三冠王になっていれば、逃げても恥ではないのだ。




 神奈川との三連戦の後は、また本拠地甲子園で広島との三連戦。

 ここでもやはり、ライガースは順調に勝ち越していく。

 毎年のように、例年でのトップレベルの勝率で優勝しているライガースだが、今年は序盤にあれだけ調子が悪かったのに、完全にもう調子を取り戻している。

 大介はまたホームランを打つ。

 月間で見ればはっきりするのだが、大介はホームランを固め打ちすることはあまりなく、平均的に毎月10本以上を打っているのだ。

 チームに勢いを付けるときは、確実に打点を拾っていく。

 そしてピッチャーが勝負してくれば、バックスクリーンへの直撃弾を放つ。

 大介の成績の、この高水準での安定感は、はっきり言って異常である。

 どんなプレイヤーであっても、ある程度は調子に波があるものだ。

 だが大介は波があって落ち込んでいても、平均的な四番打者以上の活躍はする。


 広島との三連戦が終われば、次はレックスとの試合があって、七月も終わる。

 五試合ノーホームランという、別に普通の状態を、スランプなどと言われた七月であった。

 もっとも結局のところは、帳尻合わせにホームランを打って、打率も平気で三割台後半をキープ。

 ただ四球と敬遠で歩かされる数は、30回を超えそうである。

 平均して一試合に一度以上は歩かされる。

 そんなシーズンが、まだまだ続く。

 個人の成績はともかく、チームとしてはまだ独走できていない。

 ホームランを打てば、とりあえずファンは満足する。

 だが入団して以来、優勝以外を経験したことのない大介は、チームの状態を考えて打っていく。


 なんだかんだと言いつつ、七月も月間MVPを取る大介。

 そしてチームも六割以上の勝率を残して、二位以下を引き離す体勢に入る。

 投手陣は去年に比べると、明らかに防御率は悪化した。

 だがそれ以上に打線が点を取り、チームとしては機能している。

「つーかお前、今月の出塁率六割ってなんなんだ?」

「そりゃ勝負を避けてくる相手の責任だろ」

「四割打って月間12本塁打だろ? 単打や二塁だよりホームランが多いって、本当になんなんだ?」

 大原はツッコむが、それは俺の責任ではないと思う大介であった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る