第64話 新興畜産地区『ミアカ』(9)

「【鑑定】スキル一つをとってもまだまだ修行が足りないから、私ははやいところランクとレベルあげるよ」

「まさか差があるとは…俺のステータスがこっちの世界で読み替えさえできれば〔鑑定〕レベル教えれるんだけど、現状俺の方の画面では〔鑑定〕としかでていないからな~」


 その後夕食の時間になったので、なぜか料理人である兄がいるというのに私が作った晩御飯の豚の生姜焼きは、王城にもアオくんが届けた。兄は「家庭料理の味がする~!」とか言っている。魔法使いさんは、無言でごはんに肉を乗せ、見た目に反しワイルドに掻き込んで食べている。アオくんに至っては「チーズさんの料理、食べ慣れると癖になりますよ!」とうれしいことを言ってくれる。

 一応、みんなの口にあったようで、安心した。

 

「そういえばお前さ、大学とかで酒造りとか学んでたりするか?」


 食後、兄が突拍子もなく聞いてきた。


「さらっとは。部屋に本は何冊かあるよ。もし読むなら持ってくるけど」

「頼む!ゆくゆくはワイナリー併設のレストランとかやってもいいかなって。俺がやる気になったらアドバイス頼むよ!まずワインにつかえるぶどうっぽい木を探してくるところからだけど~あと気候の問題もあるけど…どうかな~…クラフトジンからウイスキーも捨てがたい……」


 いつの間にか独り言になっている。一体この兄は、これからこの世界で一体何をどこまでしたいのだか。

 そんなこんなで夜が更け、ういと部屋に帰り、ぐっすり寝た。やっぱり自分のベッドは最高である。

 因みに兄は自室、魔法使いさんとアオくんはそれぞれ2階にある一人部屋で休んでもらっている。実は前に牛の世話を手伝ってもらってから部屋はそれぞれ割り当ててあり、好きに使って良いよといってあるので、一体いまどんな装飾がされているのか、プライベート空間だけに立ち入ることはしないが、それなりには気になってはいる。気分は寮母だ。

 

 ◇


 翌朝、イオくんからアオくんに魔女さんのパワー充填が完了、転移の準備ができたとの連絡がはいる。いよいよ次の冒険の合図だ。


「兄さん!転移の準備ができたらしいから私たちは一足先に南の国に行ってくるよ!」


 兄は鶏の面倒を見ている。なんだかんだで実家の仕事は体に染みついているようで、淀みなく作業を行っている。


「おう!いってらっしゃい!俺はここを拠点にしつつコイツが勧める隣の国でこの世界で生きていくのに必要な条件整えてくるわ!」


 そして、強くてニューゲーム~とか鼻歌交じりに言っている。因みに救国の魔法使いさんは朝が弱いのでまだ寝ている。

 

 一度王城に戻るコストがもったいないため、私の自室に魔女さんからの通信モニターを開いて、アオくんの持つ転移魔石経由で、魔女さんが南国の別宅まで送り出してくれる算段。魔女さんの別宅は北半球では国の郊外に置くようにしてあったが、南半球の国では都市部のはずれにあり、その国に暮らしている人に溶け込めるような見た目の使い魔がメイドの風体で暮らしているそうで、外国人が住む場合現地のメイドを雇うという文化にあうように生活していた、とのこと。

 因みに「今回行く国の使い魔の正体がなにかあててみよ」と魔女からの課題もある。

 今日は気合を入れて、赤いつなぎに黒いスニーカー着用。中は水色のライヴTシャツだ。

 

 ちなみに、今回はアオくんが【認識錯誤】の魔法をかけてくれるから、現地で突然普通に生活しても問題ないらしい。治安面があるため新参者とならないほうが良く、あたりまえのようにそこに前から住んでいて、生活している風体でいく、とのこと。順応力が試される。


『準備できたか!じゃあいくぞ!私の使い魔ちゃんたちをよろしくたのむ!』


 そう言うと、アオくんの持つ転移魔石が青く光り、まぶしくて目を閉じた。


 ◆

 

 目を開くと、生活感のあふれる、ちょっと魔法の試薬と思しき匂いが鼻をツンと刺激する家にいた。


「これが南国!って暑くも寒くもない!」


 家の中はエアコン?が効いているらしく適温であった。


「試薬とかがあるので、家の中は暑くはしません」


 そんな話をしていたら、正面に2人のメイドが現れた。

 

「ご主人様から、仰せつかっています。いらっしゃいませ、チーズ様、アオ様。こちらの国は『アトル』といいます」


 黒いロングドレスに白いエプロン、髪の毛は後ろでひとまとめにした女性が二人お辞儀をしてきた。


「はじめまして、よろしくお願いします」

「私の名前は志摩しまとお呼びください」

「私の名前は永長えながとお呼びください」


 凍結の魔女様。使い魔の正体を見破れとかいうミッション、あれ、冗談だったのですか。そうじゃなければなんでこんな名前をつけたのですか。なんということでしょう。見破るまでもなく、名前が正体そのものではないですか。


 茫然としていると、志摩が家の中を案内し始める。


「ここがリビング。1階にはリビング、キッチン、お風呂、お手洗いのほか、魔女様とアオ様イオ様の居室があります。続きまして階段を登って2階、客間が2部屋あり、いずれも使用しておりませんので、チーズ様、いずれかの部屋をお好きに使ってください」


 さっきまで間貸ししていた私の家の間貸し部分に私が入るというわけかな。新しい拠点にかなりわくわくするのであった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る