2-1 人生って何なの?

よむ子:ニールさんの最初の質問は人生についてだったよ。


A:そうだね。第1の質問は、「わたしの人生はいつになったら、上向くのでしょうか」だった。人生に行き詰まっていたから、それが最初に出たんだろうね。


よむ子:それで、『神との対話』では何といってるの?


A:現実的な話の前に、「そもそも論」からいっていいかい。ちょっと難しいよ。


よむ子:分かりやすくお願いします。


A:『神との対話』では、「人生は、魂が宿った人間の生活活動を通して、神性を体験していくプロセスだ」といっているんだ。


 現実の生活に起こるさまざまな出来事をツール(道具)として、人間が考え行動することによって、神性を体験していくんだ。それが人生だといっている。


よむ子:いきなり神さまなんだ。


A:そう。ニールはクリスチャンだから、神を前提にして話してるんだ。


よむ子:神性って?


A:文字通り、神の性質。


 新約聖書に、「神の見えない性質、すなわち、神の永遠の力と神性とは、天地創造このかた、被造物において知られていて、明らかに認められる」(ローマ人への手紙1章20節)というくだりがあるんだ。


 自然、地球、宇宙には、まさに天文学的な数の物体がある。自然を見ても分かるように、生物から無生物にいたるまで、たくさんの物体があるよね。


 それらは全て、神の宇宙創造によって表現された神性だというんだ。


よむ子:難しいなあ。神さまや魂は分からないわ。


A:神や魂については、おいおい話すことにするね。今は、神の宇宙創造があったとして、話してもいいかな?


よむ子:はい、お願いします。


A:人間は、魂-精神-身体の3層からなっている。もちろんそれらは、分離することはできない。分離する時が死で、合体する時が誕生といってもいいね。


よむ子:魂はなんのためにあるの?


A:そこがポイントだね。


 神は自分の分身として魂を創ったんだ。


 神と魂は、表裏一体ともいえる密接な関係にある。神にとっての魂は、例えていうと、人間の全身にある五感(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚)のようなものだといえるんだ。


よむ子:どうして神さまは魂を創る必要があったの?


A:神は、自分自身を実感的に知りたいと思ったんだ。それが宇宙創造の動機だ。それで自分を細かく分けて、分身としての魂を創った。


 自分の性質(神性)を表わして宇宙を創り、その宇宙の中で、魂に神性を体験させようとしたんだ。そうすれば魂の母体の神は、自分を客観的に知ることができるというわけだ。


よむ子:自分を知りたい……?


A:画家を例えにすると、理解しやすいかな。画家はなぜ絵を描くんだろうね?


よむ子:自分の感じたことを、絵に表したいからじゃないの?


A:そのとおり。自分の脳裏に浮かんだ思いやイメージを、絵としてキャンバスに表現したいからなんだよね。


 頭の中の形のないイメージを、形ある絵にして、それを客観視することで、イメージを実感的に知ることができ、画家は喜びを感じるんだよ。


よむ子:形のないものを、形あるものにしたんだ。


A:そうそう、いい線いってる。形のない神性を、形ある宇宙として展開して、それを見て神は喜びを感じる。


よむ子:神さまは画家なのね。


A:まあ絵画に例えれば、そうだといえるかな。


 違う例えをすると、自分の姿は自分では分からないけど、鏡に写して見れば分かる、とでも言えるかな。


〈つづく〉


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る