第127話第九十二段 ある人、弓射る事を習ふに(1)

(原文)

ある人、弓射る事を習ふに、もろ矢をたばさみて的に向ふ。

師の言はく、「初心の人、二つの矢を持つ事なかれ。後の矢を頼みて、はじめの矢になおざりの心あり。毎度ただ得失なく、この一矢に定むべしと思へ」と言ふ。

わづかに二つの矢、師の前にてひとつをおろかにせんと思はんや。

懈怠の心、みづから知らずといへども、師これを知る。

この戒め、万事にわたるべし。


(舞夢訳)

ある人が弓を射ることを習うのに、二本の矢を手に持ち、的に向かった。

それに対して、その師匠は

「初心者は、二本の矢を持ってはならない。二本目の矢をあてにして、一本目の矢を射る時に集中力が欠けるからだ。毎回、失敗をせずに、この一本の矢で的に当てると思うべきだ」

と言ったとのこと。

弓を習う人としては、わずかに二本程度の矢であって、師匠の前で一本の矢でも、そこまでおろそかにしようとは思っていなかっただろう。

しかし、二本の矢を持つという行為は中途半端な心のあらわれであって、本人は気が付いていなくても、師匠はそれを見抜いたのである。

この戒めは、全ての事に通じると思う。



弓が「この一本しかない」と思うから、的を外してはならないと真剣になる。

「失敗したら次の矢があるからいい」では、覚悟の程度が問われるのだと思う。

今持っている一本の矢に全力を尽くす、ということは、目の前の対象に全力を尽くすことにも通じる。


表現を変えれば、「一期一会」なのだと思う。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る