第63話第四十三段 春の暮つかた

(原文)

春の暮つかた、のどやかに艶なる空に、いやしからぬ家の、奥深く、木立ものふりて、庭にちりしをれたる花、見過しがたきを、さし入りて見れば、南面の格子、皆おろしてさびしげなるに、東にむきて妻戸のよきほどにあきたる、御簾のやぶれより見れば、かたちきよげなる男の、年廿ばかりにて、うちとけたれど、心にくくのどやかなるさまして、机のうへに文をくりひろげて見ゐたり。

いかなる人なりけん、尋ね聞かまほし。


(舞夢訳)

晩春の頃、空ものどかで優美さを感じる日に、どことなく品のよい家を見つけた。

奥行が深くて、木立も歴史を感じさせる。

庭に散った萎れた花の様子も雰囲気があり、通り過ぎることも惜しかったので、屋敷の中に入ってみた。

寝殿の南面の格子戸は全て閉ざしてある。

寂しげな感じもあるけれど、東側の妻戸が適度に開けてある。

御簾の破れているところからは中が見えて、美しい二十歳ぐらいの男が、ゆったりとしているけれど、何とも奥ゆかしく落ち着いた姿で、机の上に書物を広げて読んでいた。

いったい、どんな人なのだろうか。

誰かに尋ねてみたいと思った。



兼好氏がのぞき見をしたこの男性は、誰かと推定されていない。

晩春の、そぞろ歩きの最中に、雰囲気のある家と美しい若者が上品に書物を広げている姿を見て、興味を持ってしまったということ。


現代の感覚では、妖しいとか、忌むべきこと。

しかし、兼好氏の時代は、禁忌ではなかった。

これは、時代の違いといえば、その通りとしか、言いようがない。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る