第258話第百八十五段 城奥守泰盛は

(原文)

城陸奥守泰盛は、双なき馬乗りなりけり。

馬を引き出させけるに、足をそろへて閾をゆらりと越ゆるを見ては、「これは勇める馬なり」とて、鞍を置きかへさせけり。

また、足をのべて閾に蹴あてぬれば、「これはにぶくして、あやまちあるべし」とて、乗らざりけり。

道を知らざらん人、かばかり恐れなんや。


※城陸奥守泰盛:安達泰盛。秋田城介となり、後に陸奥守を兼任。

※閾(しきみ):敷居。家屋の入り口などに敷く横木。


(舞夢訳)

城陸奥守泰盛は、比類なき乗馬の名人であった。

厩舎から馬を引き出す際に、馬が足をそろえて軽々と敷居を乗り越えるのを見ると、「この馬は気が荒い」と、別の馬に鞍を置きかえさせた。

また、馬が足を伸ばしたままで、敷居に躓いたりすると、「この馬は鈍重で、乗ると怪我をしそうだ」と言って、その馬には乗らなかった。

乗馬をよく知らない人であれば、これほどまでに恐れるものであろうか。



馬に乗るということは、自分の命も馬に乗せるということ。

その意味で、馬選びも慎重にしなくてはならない。

その慎重な馬選びがあって、比類なき乗馬の名人になったのだろうか。

ただ、その乗馬の名人も、その域に達するまでは、様々な失敗もあったのではないかと思う。

えてして、素人はいい加減なことを言うけれど、やはり経験を重ねた名人でなければ、わからないこともあるようだ。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る