第167話第百二十二段 人の才能は(1)

(原文)

人の才能は、文明らかにして、聖の教えを知れるを第一とす。

次には手書く事、むねとする事はなくとも、これを習ふべし。

学問に便あらんためなり。

次に医術を習ふべし。身を養い、人を助け、忠孝のつとめも、医にあらずはあるべからず。



(舞夢訳)

人が身につけるべき教養や技術としては、古典に通じ、聖人の教えを理解していることが、まず第一である。

その次には、字を書くことが重要で、専門家になる必要はないけれど、習熟すべきである。

それは、学問をするにあたり、便宜をもたらすためからである。

次に習うべきは、医術。

健康を保ち、他人を助け、忠孝にはげむにしても、医術なしには果たすことができないと思う。


※才能:教養・技術。

※忠孝のつとめも:中国古典『大学』より「事親者 亦不可不知医」(親につかふる者は、亦医を知らざるべからず」



古典を知り、聖人の教えを理解する。

学問他に便利であるから、字を習うこと。

医療知識と技術を身に着けること。



現代人で難しいのは、特に字を習うことかもしれない。

PC入力、印刷が主流となり、実に字を書かなくなった。

いざ手書きをする時に、書けない漢字が増えてきて、困ることが多い。

やはり字は読めても書かないと覚えない。

最近は小学生からタブレットやPC入力をする時代。

難儀した「書き取り練習」も減ったようだ。

「それでいいのか・・・」時々、疑問を感じることがある。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る