第106話第七十四段 蟻のごとくに集まりて

(原文)

蟻のごとくに集まりて、東西に急ぎ南北に走る。

高きあり賤しきあり。

老いたるあり若きあり。

行く所あり帰る家あり。

夕に寝ねて朝に起く。

営む所何事ぞや。

生を貪り、利を求めてやむ時なし。

身を養ひて何事をか待つ。

期する所、ただ老と死とにあり。

その来る事速かにして、念々の間にとどまらず、是を待つ間、何の楽しびかあらん。まどへる者はこれを恐れず。

名利におぼれて先途の近き事を顧みねばなり。

愚かなる人は、またこれを悲しぶ。

常住ならんことを思ひて、変化の理を知らねばなり。


(舞夢訳)

人々が、まるで蟻のように集まっては、東西に急ぎ行き、南北に走り去る。

高貴な身分の人や、賤しい身分の者もいる。

年寄りもいるし、若い者もいる。

それぞれに行く所と帰る家がある。

日が暮れれば眠るし、朝になれば起きる。

このような生きる営みとは、何なのだろうか。

長生きを願う、あるいは利益を求めて、やむことがない。

それほど自分の身を大事にして、何を期待して待つのだろうか。

確かに人を待つのは、年老いることと、その先にある死である。

そして年老いることも、死も、すぐにやって来るのであって、それまでの過程などは一瞬といえども、とどまることはない。

これを待つ間に、さて、何の楽しみがあるのだろうか。

迷いの中にある者は、老いや死を恐れない。

名声や利益を求めることに執着して、人生の終わりが近いことなど、何も考えない。

また、愚か者は、それを悲しむ。

我が身に変化がないことを願い、世の中の万物が変化していくという、無常の道理を知らないからである。



確かにスカイツリーなど、高い場所から地上を見ていると、人など蟻に見えてくる。

忙しそうに集まったり、それから、東西南北に走り去る。

それぞれ、仕事やら、自分の遊びやら、それぞれの事情を持って、動き回る。

少しでもいい暮らしをしたい、問題があれば解決したい、そんな思いで人は動く。

いや、それは人間だけではなくて、あらゆる動物、植物であっても、そうかもしれないけれど。

そして、すぐ先に大災害が発生しようが、自分の死が待っていようが、動き回っている時に、誰がそんな無常の理論など、気にするだろうか。

生き物であれば、より良く生きたい、生き続けたいと思うのが、実は自然なことではないだろうか。


兼好氏は、その思いを冷ややかに論じているけれど、それは遁世人であるから。

愛する人がいて、家族を背負う、つまり自分だけで生きていない人は、愚か者と兼好氏に批判されても、より良く生きるための営みや努力を捨て去ることは無理。


世間を軽蔑して逃げるような遁世だけが、素晴らしいのではないと思う。

世間のしがらみを背負って、それでも懸命に楽しく生きることも、また素晴らしいと思う。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る