第18話第十二段 同じ心ならん人と(2)
(原文)
たがひに言はんほどの事をば、「げに」と聞くかひあるものから、いささか違う所もあらん人こそ、「我はさやは思ふ」など争ひ憎み、「さるから、さぞ」ともうち語らはば、つれづれ慰まめと思へど、げには、少しかこつかたも、我と等しからざらん人は、大方のよしなしごと言はんほどこそあらめ、まめやかの心の友には、はるかに隔たる所のありぬべきぞ、わびしきや。
(舞夢訳)
お互いに、これだけはしっかりと言いたいと思うことについては、「一理ある」と耳を傾けるにしても、多少は意見の違いがある人のほうが、話し相手としては望ましい。
そういう人と、「私としては、そうではなく、このように考える」と言い、互いに「このような理由があるから、こう考える」と議論を交わしあえば、気持ちも晴れることになるだろう。
ただ、実際には、納得しかねるような意見を述べる、その言い方も自分の感性とは異なる人が多い。
そのような人とは、軽い話をしている程度ならば付き合いも問題はないけれど、真の心の友とは全く異なる類となる。
実に、寂しいことではあるけれど。
多少の意見の食い違いがあっても、議論として面白ければ良し。
ただし、確かに感性が合わない人、話が合わない人と付き合うのは、辛い。
当たり障りない程度の話をしている他はないのだから。
これもまた、人間社会の現実だろう。
人は千差万別、気分もその時期、年齢、状況で異なる。
人と人は、求めあうようで、実はすれ違いが多い。
一度、すれ違い始めると、最後まで、すれ違うこともある。
兼好氏のこの文とは異質になるけれど、女三宮降嫁の後の、光源氏と紫上の関係を思い出した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます