第5話第一段 いでや、この世に生まれては(4)

(原文)

ありたき事は、まことしき文の道、作文・和歌・管絃の道、又有職に、公事の方、人の鏡ならんこそいみじかるべけれ。

手などつたなからず走りがき、声をかしくて拍子とり、いたましうするものから、下戸ならぬこそ男はよけれ。


(舞夢訳)

身につけるべきは、正式かつ様々な学識、漢詩、和歌、管弦などの教養。

有職故実と儀式などの知識や作法において、他人の模範となるようであれば、これ以上のものはない。

文字は、美しく、すらすらと書き、良い声を響かせて拍子を取り、酒を勧められて、多少は困ったような顔をしても、全く下戸ではないという男が、まさに好感が持てるのである。


なかなか、そんな男は滅多にはいない。

「ただ、そういう男が理想である」と言うのが、兼好氏の考え。


全てに通じていて、しかも、控えめな感じなのに、人の気を集める。

確かに、そんな人は現代人でも、お洒落である。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る