第329話第二百三十八段 御随身近友が自賛とて(5)
(原文)
一、那蘭陀寺にて、道眼聖談義せしに、八災と伝ふ事を忘れて、「これや覚え給ふ」と言ひしを、所化みな覚えざりしに、局の内より、「これこれにや」と言ひ出したれば、いみじく感じ侍りき。
※那蘭陀寺:洛東六波羅に道眼が開いた寺。
※道眼:延慶二年(1309)頃、元に行き、戻って来た禅僧。生没年未詳。
※八災:「八災患」の略。人の心を惑わす八つの災い。憂・喜・苦・楽・尋・伺・出息・入息の八つ。
※所化:弟子。
※局:簾や屏風・几帳で区切った特別席。
(舞夢訳)
一、那蘭陀寺において、道眼聖が説法をなされた時に、「八災」ということを忘れて、「八災とは何であったか、誰か覚えておられるか」と言われたのを、弟子たちは覚えていなかった。
その時に、聴衆の中にいた私が「かれこれのことではないでしょうか」と声を出したところ、その場にいた人々は皆、感心したのであった。
説法者が度忘れした字句を、兼好氏が説明して、助けた話。
いかにも自慢めいているけれど、そもそもが兼好氏の自賛の段なので、書いたのだと思う。
知らんぷりをするよりは、まだ人間としての情があるというべきなのだろうか。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます