第264話第百八十八段 ある者、子を法師になして(4)

(原文)

京に住む人、急ぎて東山に用ありて、既に行き着きたりとも、西山に行きてその益まさるべき事を思ひ得たらば、門より帰りて西山へ行くべきなり。

ここまで来着きぬれば、この事をば先づ言ひてん。

日をささぬ事なれば、西山の事は、帰りてまたこそ思ひ立ためと思ふゆゑに、一時の懈怠、すなはち一生の懈怠となる。

これを恐るべし。


(舞夢訳)

京に住む人が、東山にて急ぎの用向きがあって、既に到着していたとしても、西山に行けば、東山の用向きよりも利益が勝る事を思いついたなら、東山の門から出て西山に向かうべきである。

ここまで来てしまったのだから、この事をまずは行ってしまおうとか、期日の定めをしていないのだから、西山の事は帰ってから、また改めてと思ってしまうから、その一時の怠りが、結局は一生の怠りとなってしまう。

こういう事態を恐れるべきなのである。


チャンスを逃して、一生に響くこともある。

目の前の小事にこだわらず、大事を思うべきであるという意味なのか。

小事を前にして大事を思い出す事がある。

「もっと先に対応すべき大切な事があるのではないか」

話は飛躍するけれど、国会審議の低レベルを思い出してしまった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る