第59話第三十九段 ある人、法然上人に

(原文)

ある人、法然上人に、「念仏の時、睡りにをかされて行を怠り侍る事、いかがして、この障りをやめ侍らん」と申しければ、「目のさめたらんほど、念仏し給へ」と答へられたりける、いと尊かりけり。

又、「往生は、一定と思へば一定、不定と思へば不定なり」と言はれけり。

これも尊し。

又、「疑ひながらも念仏すれば、往生す」とも言はれけり。

これも又尊し。


(舞夢訳)

ある人が、法然上人に、

「念仏を唱えている時に、眠くなってしまって念仏の行が、あやふやになってしまいます。この問題はどうしたら解決できるのでしょうか」

と質問したところ、法然上人は、

「目が覚めたら念仏をなされたらどうでしょうか」

と、お答えになられたこと、実に尊いことと思う。

また、法然上人は、

「極楽往生は、必ずできると思えばできるし、できないと思えば難しいかもしれない」

と言われた。

これも、また、尊いことと思う。

また、「阿弥陀様のお救いを疑いながら念仏したとしても、往生は問題が無い」

と言われた。

これも、また尊い。


阿弥陀如来の救いは、人間を差別しない。

ただ、阿弥陀如来の名を、一度でも称えれば、残さず浄土に救い取る。

だから、眠い時に無理することも無い、そういう時は寝て、起きたら念仏すれば問題が無い。

阿弥陀如来の名を唱えて極楽往生ができると思えば、往生は可能。

そんなことは無理だと思って何もしなければ、難しいかもしれないとも説く。


しかし、最後に「本当にそうなの?そんな簡単でいいの?」と思いながらも阿弥陀如来の名号を唱えれば、必ず往生すると説く。


まさに、難しい修行を重ねることや、布施の多寡で往生が決まるとしていた旧来(現代もそうかもしれない)の仏教界にとっては、法然の教えは対極。


また、さすがに兼好氏、実に簡潔に浄土宗の本質を表現している。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る