114 ヤミ、シルバとともに立ち上がる!



「おい、見ろ! あれってアマンダじゃねーのか?」


 騎士の一人が上空を指さしながら叫ぶ。他の騎士たちも視線を向けると、宙に浮かんでいるシスター服の女性の存在にすぐさま気づく。


「ホントだ……アイツ、脱獄したって聞いてたのに……」

「いつの間に戻ってきやがった?」

「なんか怪しいぞ。もしかしてこの騒ぎ――」

「アイツの仕業かもだな」

「おい、アマンダ! テメェ、こっちに下りて説明しやがれえぇーっ!」


 ざわめきの中、騎士の一人が威勢よく叫ぶ。しかしアマンダからすれば、うるさい声でしかなかったのだろう。

 心から忌々しそうな表情とともに軽く手を挙げ、それをスッと地上に向ける。

 撃て――と合図するかのように。


「ガアァッ!」


 一匹の黒竜が火炎弾を放つのだった。


「ぐわああぁぁっ!」


 ずどおぉん――と凄まじい爆発音とともに、何人もの騎士たちが吹き飛ばされる。命こそ奪われてはいないが、大きな衝撃は避けられなかった。


「余計なことを言うな! 相手を刺激しても意味はないぞ!」


 ベルンハルトがすかさず動き出し、剣を抜きながら部下たちに檄を飛ばす。アカリから離れる形となったが、すかさず双子たちが寄り添い、母親を守るという役割を果たそうとする。

 それはヤミからの指示でもあるのだった。


「――さーて、あたしたちもそろそろ動くとしようか」

「くきゅ?」


 シルバは双子たちではなく、ヤミとともにいた。当初はレイが預かろうと声をかけたのだが、それをヤミが断ったのだ。

 今回ばかりは、この子もあたしの傍で――そう告げる形で。


「アマンダさんも完全に余裕ぶっこいてるよねぇ……」


 改めて見上げてみると、アマンダは勝ち誇った笑みを浮かべていた。

 囚われているヒカリとノワールを通り越した更なる上から、大聖堂の広場全体を見下ろしている。おもむろに周囲を飛ぶ黒竜に合図を送り、火炎弾による攻撃を仕掛けさせては愉快そうに笑っている。

 まさに高みの見物。

 この状況を楽しんでいる――否、遊んでいると言うべきだろうか。

 自分の勝利を確信しているが故の余裕だ。

 もっともそれは現時点での話。それが結果次第でいくらでも言葉が変わることを、今の彼女は疑いすらしていないだろう。


「だからこそチャンスなんだけど……問題はどうやってあそこまで行くかだね」

「くきゅー」


 ヤミは空を飛べない。それが現在における最大のネックだった。いくら魔力で身体強化したところで、浮かぶことはできないのだ。


「ラマントは眠らされてるし、他の黒竜たちは軒並み暴走している状態……シルバがもーちょっと大きければ良かったんだけど……」

「くきゅきゅー……」

「あぁ、ごめんごめん。それは言いっこナシだよね」


 ヤミは慌ててシルバを宥める。流石に失言だったと反省しつつも、この状況をどう打開するべきか考えるが、名案は浮かんでこない。

 打つ手なしか――本格的にそう思い始めた時だった。


 ――だいじょーぶだよ!


 妙に聞き覚えのある可愛らしい少女の声が、ヤミの耳に入ってきた。ヤミが目を見開きながら周囲を探ると、確かに『そこ』にいたのだった。


 ――わたしが力を貸すよ! おねえちゃん!


 いつの間にそこにいたのか。双子たちと同じくらいの姿をした『少女』が、ヤミの隣にいた。


「くきゅー?」


 シルバもその少女に視線を合わせ、首を傾げている。どうやら普通に見えているようではあるが、何故か周りは――それこそアカリや双子たちは、まるで少女の存在に気づいていない様子であった。


(……見えてない? いや……あたしたちにだけ見えてるってこと?)


 ヤミの中でたどり着いた結論だった。理屈は完全に不明でしかないが、今はそんなことはどうでもいい。それよりも気になることがある。


 ――力を? どういうこと?

 ――そのままの意味だよ。聖なる魔力に認められたおねえちゃんならできる!

 ――なんかよく分かんないけど、この状況を変えられるんだね?

 ――おねえちゃん次第でね。ちなみに内容はこうだよ。


 少女は軽くそれを話す。ヤミは目を見開いたが、その表情は次第に『面白い』と言わんばかりの笑みへと切り替わる。


 ――いいねぇ、それ! 今すぐお願い!

 ――あいまむっ♪


 少女が明るい声とともに敬礼すると同時に、少女とヤミとの間で白い光のオーラが漂い始める。暖かい感触を味わいつつ、ヤミはシルバに視線を向ける。


「シルバ」

「くきゅ?」

「あたしと一緒にヒカリと、ううん――『パパ』とノワールを助けに行こう!」

「――くきゅっ!」


 一瞬だけ呆けた表情を見せたシルバは、すぐさま表情を引き締め頷く。それと同時に光のオーラが、ヤミとシルバを優しく包み込んでゆく。

 周りにいる誰もが、それに気づいていなかった。

 ずっと見降ろしているアマンダでさえも、その様子を完全にスルーしており、楽しそうに笑っているだけだった。どんな理屈の上で成り立っているのか――それが分かる者は、一人としてこの場にはいない。

 そして――


「えっ?」


 ここでレイがようやく気付いた。ヤミのいる場所が光っていることに。そしてその光は膨れ上がり、ここでようやく場の皆がそれに気づいた。


「ね、姉さん?」

「なにこれ? どーなってるの?」


 光輝いていて分かりにくいが――双子たちは確かに見えた。シルバの小さな体が、姉と一つになる瞬間を。

 やがて眩い光が収まると、そこにシルバの姿はなく、ヤミだけが立っていた。

 それも――


「お、おねえ……ちゃん?」

「なに……そ、その、見た目……」


 レイとラスターが呆然とするのも無理はない。これまで見てきた魔力強化とは何もかもが違う。

 ヤミの体が銀色に輝いていた。

 オーラで包み込まれるとかではなく、髪の毛から足のつま先まで、全てが神々しいとすら言える銀色に。

 その姿を目撃した者は、皆揃って言葉を失っている。

 そしてそんな状態となっているヤミ本人は、目を閉じながら笑っていた。


 ――シルバ、聞こえる?

 ――くきゅっ!

 ――うん。大丈夫みたいね。


 周りの様子など気にも留めず、ただその『状態』を確認した。二つの違う存在が混ざり合い、一つとなったことに違和感もない。

 ヒカリとノワールを助け出す――それ以外に考える必要は何もない。


「さぁ……いくよっ!」


 ヤミは目を開け、思いっきり飛び上がる。そしてそのまま滑り出すように、宙を舞い始めた。

 旋回していた黒竜たちもそれに気づく。

 応戦するべく口から高温の火炎弾を繰り出そうとしたが――


「――ふっ!」


 ずがあぁん、と鈍い音が炸裂する。ヤミが一匹の黒竜を殴り飛ばしたのだ。

 炎を吐き出す前に、目にも止まらぬ速さで動く。それに周りが気づいた時は、既に何匹もの黒竜が殴り飛ばされ、次々と地面に落とされていた。

 ヤミは止まらない。

 黒竜たちも負けじとやり返そうとするが、迫りくるヤミの眼力に怯み、その隙を突かれて殴り落されてしまう。

 もはや完全に、ヤミの無双状態となっていた。

 そしてそれを見ていた『彼女』もまた、黙っているはずがなかった。


「なっ、何をしているのですか! 早くあの野蛮人を倒しなさい!」


 アマンダが必死に叫ぶ。しかし黒竜たちの動きは鈍い。

 分かっているのだ。もう手も足も出ない。成す術などないということが。あれほど我を忘れて暴れていた黒竜たちは、すっかり恐怖に塗り替えられ、立ち向かうどころか逃げ出そうとする姿勢すら見せている。

 そんな黒竜たちなど、もはや頼りにならないことは明白だった。


「く、来るなあぁっ!」


 恐怖を必死に押し殺しながら、アマンダが紫の魔力の塊を投げる。完全なる苦し紛れでしかないそれは、あっさりとヤミの手によって弾き落とされてしまう。

 アマンダの表情が絶望と恐怖に染まる。

 こんなはずじゃなかった。黒竜たちを支配すれば、この戦いは自分の絶対的な勝利で終わっていた。それを一気にひっくり返されてしまっている。

 あり得ない。あってはいけない。だって相手は――


「来るな! 生意気ですよ! 野蛮人のくせに!」

「野蛮人じゃないよ」


 再び苦し紛れに放たれた複数の魔弾を、まるで空の中を泳ぐように素早い身のこなしで躱していく。

 そして――


「大切な『家族』を助けるためなら命も懸ける――ただのお姉ちゃんさ!」


 アマンダの前に躍り出ると同時に、彼女の顔を思いっきり殴り飛ばしたのだった。


「がはぁっ!」


 アマンダもまた、魔力の制御を失って落ちてゆく。しかしヤミはもう、彼女のことなど興味の欠片もなかった。

 この戦いで一番にすべきことが、まだ残っているからだ。


 ――おねえちゃん。あれは強力な拘束魔法だよ!


 そんな声が傍から聞こえてきた。


「ふーん。だったら全然だいじょーぶだね!」


 ヤミはニヤリと笑い、囚われているヒカリに手を伸ばす。


「たかが強力な拘束魔法程度で……このあたしが止められると思ったか!」


 ばきぃん――手が触れた瞬間、そんな鈍い音が響き渡った。

 空中に浮いていたヒカリが、制御を失って落下する。それをすかさずヤミは、両手で抱きかかえるようにして確保したのだった。

 俗にいう、お姫様抱っこという形で。


「……よーし。ヒカリもノワールも、なんとか無事みたいだね♪」


 未だ気を失っている弟分と小さな黒い竜を、ヤミは愛おしそうな目で見つめる。その姿を、光の少女は無言のまま、微笑ましそうに見守っていたのだった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る