【67:アカウント利用停止の話を、チラホラ見ました】
もう、ほとぼりが冷めた頃合いだと思いますので、このネタを使います。
今年の春先に評価の付け方などでアカウント利用停止をさせられた話が、何件かエッセイとして上がっていました。
私も興味を覚えたので、ちょっと読ませていただきました。
ここから先はあくまでも素人の憶測で、カクヨム運営様を批判する意味はありません。
何が基準で不正と判断するものかはわかりませんが、審判を下すプログラムがシステムの中で走っているんじゃないでしょうか? 山のような作品数、山のようなユーザー数の行動を、全て目視で確認するというのは、中々大変な作業になると思いますし、現実的じゃないと感じます。
そんなことのために人件費など払いたくありません。もっと会社のためになる仕事をしてもらうのが、企業として普通の考えです。
なのである程度の条件の設定を組み込んだプログラムを走らせて、それに引っかかったユーザーを吊るし上げているのではないでしょうか?
そんなことを思ったのは、企業内PCのウイルス検索システムの覚えがあったから。これを応用すればいけるんじゃないかなと、素人ながら思いました。
これ、社内PCを一括管理するシステム部があって、そこから遠隔で操作したり、プログラムを走らせて社内のPCにおかしなウイルスが入り込んでいないか、見つけることも可能になっているのです。他には業務とは関係ない変な使い方をしていないかとか、常に監視されまくりです(嫌な時代ですね)。
同じような感じで自動プログラムを走らせていて、反応しているんじゃないかなと。仮にプログラムのミスで誤作動などがあったとしても、エラーとならなければ、素人が気づくことはありません。
カクヨム側に理由を問いただしても、明確な回答が得られなかったそうですが、単にアウト判定が出ただけで、その根拠までは把握していないのではと。『プログラムがそう反応したから』であれば、答えられるわけがありません。
あともう一つ疑問に感じるのは、適切に読んでいないという内容の指摘。
実際に色んな人たちの作品を読んでみると、意外と数十秒から一分程度で終わっちゃうものって、たくさんありますけどね。
自分の感覚になりますが、縦書きを横スクロールで読むよりも、横書きを縦スクロールで読むほうが、遥かに読みやすく、早いです。頭にも入りやすいです。
そもそも学校で使う殆どの教科書や、学術論文などを見た時、何故横書き縦スクロールかと考えれば、何らかの合理的な理由があるからですよ(世界標準でもあると思うけど)。それこそ、上記のようなことがあるのかも知れません。
それにもしも時間設定みたいなものがあるのだったら(あるとしたら、文字数によって変わるのか?)、設定よりも早く読み終わる人がいてもおかしくないですよ。そもそも読書好きな人は、速読のスキルがあってもおかしくないでしょう? カクヨムなのにその発想が無いのかなと疑問に思います。
もちろん五秒くらいで応援ポチして次のページに行ったり、星をつけて次の作品とかはちょっと無理がありますけど、三十秒くらいならいける話もあると思います。
あと考えたくありませんが、出来レースのためってことじゃないですよね? カクヨム的には、こっちをデビューさせたいから、適当な理由をこじつけてポイント調整とか。
そうじゃないと信じていますけど。
でも春先の『カクヨム誕生祭2023』では読み手をあおっておいて、何だかな~って思いました。
いずれにせよ、読者選考みたいなことに頼るからこんなトラブルが発生するのであって、直すべきはそこだと思います。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます