【68:もっともなお言葉】
ある作家さんのインタビューが、ネットに掲載されていました。
私の学生時代(90年代)、よく読んでいた作家さんの一人です。
残念ながら、もうそうした小説は書いていないとのことですが、久々にお見掛けしたので、インタビューを拝見いたしました。
インタビューの中にあった話の中で、とても興味深いコメントを見つけました。
現在のライトノベルは『異世界転生』(転移を含めると思う)、『チート能力』、『ハーレム』といった物語が量産されていると(インタビュアーさんは『悪役令嬢』も付け加えていた)。
オリジナリティに対しての疑問とか、同じような小説を書くことへの恥ずかしさとか。
更には、異世界転生系は全部同じ作者じゃないかと苦言を呈していました。
・・・もっともなお言葉ですっ!!
この作家さんは昔もビシッと言うタイプだと思っていましたが、その時代の読者として、思わず拍手したくなりました(仕事中の暇つぶしで覗いていたから、それは出来なかったけど)。
当時は自分しか書けないものを書こうとする気持ち、プライドもあったとのこと。
これはきっと、ご自分のことだけではなく、90年代のライバル作家さんたち、全員を示す言葉だと思います。
いや、素晴らしい!
黎明期のライトノベル(あの頃はそんな言葉すらなかったし、私はファンタジー小説と読んでいた)を支えた作家さんだけに、とても説得力を感じました。
誰か、ズバッ! と言って欲しかったと、常々思っていました。
ですがこのインタビューがどこかの雑誌に掲載されるわけではありませんし、ましてや古巣(もう何も出していないですよね?)のKADOKAWAで取り上げられることもないでしょう。
あの時代を支えた作家さんも、いつの間にか消えてしまったのは、こうした今の流れに嫌気がさしたのかも知れません。
今のライトノベルの隆盛は素晴らしいと思いますが、こうした傾向が色濃くなってしまったことで、黎明期の名作、名作家が消されてしまったように感じています。
この話は続きます。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます