第7話女将さん

「助かるねぇ。シンは小さい割に力持ちだから。ドワーフの血でも入ってるのかね」

ひょいっと、ワイン30本が入った木箱を抱えて台車に乗せると、宿屋の女将さんが、僕の背中を叩いてほめてくれる。

「何かあれば、他の物も運びますよ」

ついつい嬉しくて、他のちょっと重い荷物も動かしてあげる。


この前、頭の中で「何かお手伝いいたしましょうか?」と声をかけられた時はびっくりした。

その声と少しお話していたら、僕には、【データベース】と言うスキルがある事が分かって、その中で、自分の今のレベルが分かる事に気が付いたり、いろいろな事を調べられる事が分かった。

その中で、この世界には、レベルがあるみたいなのに、普通は自分のレベルなんて知る事が出来ない事、人のレベルも調べる事は出来ない事が分かった。


ただ、データベースだけは別で。

例えば女将さんを調べると。

名前] ハス

[職業] 商人

年齢 29歳

体重 56㌔ 身長 160cm

初恋 5歳 ※※※



[ステータス]

[Lv] 5

[Hp] 100

[Mp] 30

[力] 25

[体] 23

[魔] 24

[速] 18


[スキル]

演算


なんて出てしまう。

あ、※の部分は初恋の人の名前だけど、僕だけの秘密。だって、お世話になってるし、秘密にしておいた方がいいと思うしっ。


体重を少し気にしてるのも、、、秘密にした方が良かったかな、、、


まあ、そんな感じで、ちょっと秘密にしておきたい事まで、全部調べる事が出来てしまう。

後、音声で、別言語の通訳もしてくれる。

だから、実は魔物のウサギとも話せたりするんだけど、誰も信じてくれない。


あと、僕のステータスだけど、ちょっと異常だったりする。

[名前] シン(**********)

[職業] 孤児

年齢 11歳

身長 155㎝ 49㌔



[ステータス]

[Lv] 0000

[Hp] 200

[Mp] 200

[力] 250

[体] 80

[魔] 100

[速] 30




[スキル]

データベース EPシステム 火炎魔法・使用不可

水魔法 風魔法 回復魔法 絶対結界


残EP 500


だったりする。

そう。僕にはレベルが無いみたいで、EPを貯めて、それをステータスに振る感じだった。

だから、敵と戦えば戦うほどEPが溜まって、強くなれる。

もう、女将さんの10倍の力があるしね。


僕が【データベース】の最初の声を聞いた時、EPが500もあった。

きっと村で何かあったんだろうけど。

全く思い出せないし、思い出そうとすると頭が痛くなるから、気にしない事にした。


後、ステータスにあるように火魔法は使えない。

というか、この世界には、魔法がある。

僕は、風と水、回復魔法が使えるから、喉が渇いたらこっそりと水魔法で作った水を飲んでるし、水浴びをした後、風魔法で乾かして、知らないふりをしてたりしてる。

なんか、シスターさんの二人には気が付かれてるみたいだけど。

そうそう。僕は火を見る事が出来ない。

火を見たら、息が出来なくなる。

だから、いつも料理場には近づかないようにしていたりする。

目が覚めた頃は、火を見たら暴れ出したりして、シスターにすごく迷惑をかけたのをうっすらと覚えてる。



まあ、そんな感じで、力だけは一杯あるから、僕はいつも通り、普通の大人の人が配る2倍近い量の荷物を引いて、ワインを配って回る。

ワインといっても、ブドウジュースだけどね。


「終わったよ~」

「いつも、ありがとうねぇ。食べていくだろ?」


僕が配達から帰ってくると、女将さんが朝ごはんを準備して待っててくれる。

パンと、スープ。スープに少しだけお肉が入っているのが、とっても嬉しい。

「ありがとっ。いただきますっ!」

僕は元気いっぱいに挨拶をして、スープを吸い込む。

「いつも思うけど、変わった挨拶よね。食事前なのに」

女将さんはにこやかに、僕がスープをがぶ飲みするのを見て笑う。

「なんかね、言わないと落ち着かないの」

僕は返事をしながら、女将さんが出してくれたパンを懐へと入れる。

持って帰って、妹たちに上げるんだ。

弟達には絶対にやらない。早く大きくなって、自分で稼いで来いと、大喧嘩をするたんびに思うから。

結局は、シスターさんに怒られて、「平等!」て言われて、弟たちにも配る事になるんだけど。

「じゃあ、ありがとうね」

「こちらこそだよ。また、明日もお願いするね」

にこやかな笑顔で送ってくれる女将さんと別れて、僕はそのまま修道院へは戻らずに、街の端っこに行く。


町の周りには、魔物避けで、高い壁が張っていあるだけど、ここだけちょっと壊れてて、子供なら抜け出せる。

僕は、そこから、こっそりと町の外へと抜け出していくのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る