第19話 景義、義景と矢を交えること
すでに鎌倉は、義朝の兵によって占拠されている。
景宗らは由比の総領屋敷を捨て、大庭館に移っていた。
三郎丸の大胆な行動を知り、その説得を聞いてなお、父景宗は坂東諸氏連合に参加することを渋った。
源家の長子とはいえ、若い義朝に好き勝手にされるのは、我慢ならなかった。
景宗は、京にいる相模国守や、伊勢神宮に助力を求めた。
しかし時すでに遅く、都にまで義朝の手は回っていた。
そうこうしているうちに、
あわてて防戦に当たった鎌倉一族の背後を突く形で、三浦一族が東から、ふたたび鵠沼郷に乱入した。
国衙兵を名乗る三浦中村の兵団は、おおよそ一千騎。
そのなかには義景の姿もあった。
義景は、十六歳の権五郎が奥州で身につけていたという、伝説の鎧を身に纏っていた。
「戦機は一度きりぞ。婿どの、逃すなよ」
三浦大介にけしかけられ、応ッと、義景は勇んで駒を進めた。
敵陣に見える大将の、豊田景宗……今は、大庭景宗と名乗っているその男を射殺そうと、得意の大弓を狙いすまし、虚空にむけ、高々と遠矢を放った。
ここに鎌倉一族のなかから、一本の激矢が唸り出た。
相対する二本の矢は空中で、二匹の蛇のごとく
答の矢を射返したのは、景義であった――
「平太ァッッ」
怒りに眼をつりあげた義景は、突入の号令を下し、両軍は激突した。
義朝軍の猛攻に押され、景宗軍は一時、鵠沼郷を撤退。
景宗は長尾、梶原などの鎌倉一族、さらには
戦況は義朝方が終始優勢のまま、鵠沼の神館から九十五町分もの稲、収穫物、さまざまな財物を奪い、意気揚々、鎌倉へと帰還していった。
「波多野はなぜ動かぬ?」
景宗の必死の救援要請に、波多野一族は答えなかった。
波多野ばかりか、相模武蔵の多くの領主たちから、音信がなかった。
――砂塵うずまく大庭野に、両軍は対峙した。
義朝軍の
見れば、波多野一族の嫡男、波多野次郎義通であった。
……有常の祖父であるが、この時は、まだ若い。
「波多野殿……」
景宗は馬からおりた。
「豊田殿。波多野はすでに源家と結んだ。悪いようにはせぬ。貴殿の安全は、この私が保証する。談判の席についていただきたい」
◆
差し向かう両軍の中央に、ついに談判のための桟敷が設けられた。
景宗は屈強の配下を引き連れ、この席についた。
義朝側には、三浦大介義明、中村宗平……国府において互いに見知っているそれらの顔を、景宗は眺めまわした。
「坂東諸氏連合、盟主、
義朝は人々のなかでは一番、年若であった。
……にもかかわらずその態度は、物怖じするどころか、ふてぶてしいまでの自信に満ちあふれている。
「坂東諸氏連合の概要は、先に伝えた通りである。鎌倉一族の連合への加入。了承いただけるなら、先にわれわれが奪った莫大な量の収穫物はすべて返そう」
「……」
「なにを迷う? 迷うことはあるまい」
「土地の境のことを定めぬうちは、なにごとも了承できぬ」
「……なるほど。もっともだ」
義朝はうなずくと、地面に広げた相模国の大絵図の上に、
「大庭御厨の境は、貴殿の要望どおり……東は、鵠沼を含む境川。西は、香川、殿原を含む神郷以東。北は大牧崎。南は海。……これを子孫代々にわたって認めよう。
さらには
話がうますぎる……景宗は油断せぬ目つきで、義朝の真意を探った。
義朝に代わり、三浦義明が言葉を継いだ。
「その代わり、われらが欲するは、
義明は絵図のその場所を、軍扇でコツコツと叩いた。
「岡崎」
「ムム……」
景宗は渋い顔をして、三浦義明を睨みつけた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます