第88話 景義、宇佐美を訪ねること

 伊豆山より更に西へ――


 景義の舟は、鎌倉一族の一拠点、宇佐美の津に寄港した。

 三方を山に囲まれた袋状の土地に、山々に包まれるようにして、宇佐美の海は東に口を開けている。

 遠浅がどこまでもつづく、美しい海である。


 景義は、船荷を馬に積み替えさせ、妹の屋敷を訪れた。

 妹の宇佐美御前ごぜんは、満面の笑まい顔で、兄を出迎えてくれた。

「お土産をこんなにもたくさん……ありがとうございます」


 男の子ばかりの家は、活気に満ちていた。

 元服も近い次郎金石丸と三郎丸は、前夫の子である。

 平太丸と平次丸は、まだ赤子であるが、ふたりは後夫の子らである。


「姉姫は?」

「それが……呼んでも出てきません。奥に引っ込んで、泣いているのです」

 姉姫は、亡くなった先夫の子である。


「なぜ?」

「遊びに来ていた大見の姫が、父君と仲ようしているのを見て、哀しくなってしまったようです」

「そうか……」


 景義は「姫や」と、奥の局に入っていった。

「よしよし」

 十を過ぎたほどの女童が、うずくまり、しくしく泣いている。

 景義はそっと身を寄せると、やわらかい布で目の端の涙を拭ってやった。

「わしが誰だかわかるかな?」

「ふところ島のおじ上……」

「そのとおり」


 唄うように言いながら、景義は頬を極端にすぼめ、滑稽な顔をして見せた。

 蛸のようにすぼめた唇が、ぽふっと音を立てると、ついに姫は笑い出して、いやいやをするように身をひねり、景義の顔を両手で押しのけた。

 でも、笑っている。

 姫の笑いがおさまると、景義はふところから、固いものを取り出し、姫の手に握らせた。

 大きな桜貝である。


「綺麗じゃろ」

「うん」

「明日になったら、わしと貝殻を拾いに行こう。こんな綺麗なのが、たくさん落ちている。行くか?」

「うん」

「契りきな?」

「契りき」

 ふたりは約束した。


 次の日、約束どおり、ふたりは貝殻を拾いながら砂浜を歩いた。

 波が描く曲線に沿って、景義はゆっくりと脚を引きずりながら、少女は裸足になって、どこまでも歩いていった。


 姫は気に入った貝殻を見つけるたび、嬉しそうにふりかえっては、伯父のところまで駆け戻っては、見せに来る。

 景義はじっくり見てから、うなずいて、姫に返す。

 姫はそれを錦の袋に入れる。


「海は素晴らしいのう。宝物がたくさん落ちておる」

「うん。だから好き」


 また駆け出していった姫は、潮溜まりに目を止めた。

「おじ上、蟹の父殿がおります」

 そこには大きな蟹と小さな蟹が戯れていた。

 姫はしゃがみこんでその様子を見守りながら、伯父の杖が辿りつくのを、気長に待っていた。

「どれどれ」

「こっちが父殿で、こっちは蟹の童……」


「うむ。蟹にも、親子があるのぅ。人と同じじゃ。親がいて、子がいる。その子がまた親になって、子ができる。その子もまた親になって、またまた子ができる。ずっとずっと、つづいてゆく。不思議なものじゃな」


 よいせと、景義は砂の上に腰をおろした。

「そなたも大きくなって、母になる。母になって子ができる。またその子もできる。ずぅっと、ずぅっと、つづいてゆくのだよ」

「ふぅん」

 姫は不思議そうに、親子の蟹が戯れあうのを見つめていた。


「寂しくなったら、わしに文を書きなされ。わしも返事を書くでの」

「うん」 

 姫はふりかえって、嬉しそうにうなずいた。





 翌朝はやく、景義は宇佐美の屋敷を出た。

「ごゆっくりしてゆかれては」

「なに、これから伊東へも行かねばならんでの」

佐殿すけどのの?」

「うむ。義朝公には随分とお世話になったからのう。恩返しの心のあるばかりじゃよ」


 大好きなおじ上がいなくなってしまうと知り、姉姫はまた泣きべそをかいた。

 見送りに出た宇佐美の家族に手をふって、宝船に乗った仙人さながらに、景義は海上へと去っていった。


 ――後日、都細工の立派な文箱ふばこ硯箱すずりばこが、姫に送られてきた。

 宇佐美の州浜の景色を蒔絵にして、螺鈿を散りばめたものである。

 新品の筆や、紙も、揃えてある。

 景義からであった。


(――立派で男前な都武者と、将来結ばれるように、よくよく手跡を稽古なされよ)


 姫は早速に、墨を磨り、母に文字の出来不出来を見てもらいながら、伯父にお礼のふみを書くのだった。


 ……そのちいさな姫が、数年後には波多野家に縁づいて、有常の母となったのである。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る