第22話 景義、少女に名を授けること

 景義は初陣の功により、大庭御厨の西端、相模川にほど近い殿原とのはら郷を授けられた。


 敵兵に踏み荒らされた農地の修復が、まずは課題であった。

 離散した農民たちも呼び戻さねばならない。


 殿原郷の南に、長年、開発の滞っている土地があった。

 湿地や沼地ばかりで、そのままでは農耕に適さない。

 景義は馬を駆り、郎党らとともに視察して回った。

(どうしたらこの荒地を、豊かな農地に変えることができるんだろう? 農地の開墾ということを、一から学びたいものじゃ……)


 ひとりの農夫が、やせ畑に鍬をふるっていた。

 その娘だろうか、かわいらしい三つ四つばかりの女童めのわらわの、うつむき加減に走り回っていたのが、景義の膝にぶつかった。

 農夫の父親は、さっと青ざめて、見知らぬ男たちに不安のまなざしを向けた。


 景義は自然な動きで童を助け起し、胸に抱きかかえた。

 その雰囲気にあたたかさを感じてか、父親は余計な言葉を言わずに、黙って様子を見守りつづけた。

「この娘、名は?」

「名などありません」

「名がないか……」

「へぇ。――お偉い方、どうかお恵みくだされ」

「ああ……」


 うなずいた景義は、助秋を呼び、米の入った袋を渡させた。

 きょとんとした農夫は、「いえ」と首をふった。

「名を、恵んでやってくだせぇ」

「名を?」

 突然の申し出に、景義は、……こんなこともあるのだと興味深い顔をして、童の顔をじっと見つめた。


 頬から汚れた土をはらい落としてやると、女童は輝くようににっこりと笑った。

 両手には野の草花を宝物のように、そっと大事に握りしめている。

 景義は決めた。

「宝草……宝草がよい」

「……たからくさ……ありがとうごぜぇます」

「遊んでおいで」


 景義が宝草を地面におろすと、幼児は無心に、手のなかの草花をさし出した。

 幼いながらに、自分が名前をもらったことを理解して、そのお礼のつもりなのである。

 賢い子だ、と、景義は思った。

 腰をかがめて受け取ると、幼児はにっこり笑って、父親のほうに駆けていった。


「この土地を、わぬしたちは何と呼んでいる?」

「へ、へい……幾本もの川に囲まれたこの土地を、わしらは『ふところ島』と……」

「ふところ島か……」

 景義のなかで、ぴんと閃くものがあった。


(『殿原』などという名前は、すこしく偉ぶっている感がある。それに比べ、『ふところ島』というのは、ころころとして、親しみやすい、なかなか愉快な響きじゃ)

 景義はあたりを見回した。


「うむ、気に入った。この場所にたてを造ろう」

「こんな何もない場所に……本気ですか?」

 すけ丸――今は元服して助秋すけときが、口をあんぐりと開け、呆れたように呟いた。

 国府に近い豊田から見れば、田舎も田舎、いや、田舎というよりも、荒野といったほうがよい。


「何もないからこそ、楽しみではないか。なんでも思い通りにやれるのだぞ。なんじゃ、嫌なのか? お前だけ豊田に帰るか?」

をこッ、殿にどこまでもついて行きますよ。こんな田舎でもね」

「シッ」

 と、景義が気色ばんで人差指を口に当てたので、助秋は不平を言うのをやめ、驚いて黙りこんだ。

「耳を澄ましてみろ。目を閉じろ。あの音が聞こえぬか」


 また戦でもはじまるのかと、助秋は両肩をこわばらせ、ッと耳をすました。

 野に吹き荒ぶ風の音のほかは、なにも聞こえてこない。

「なにも……聞こえぬようですが……」

「黙れ、助秋。俺の耳には、たくさんの笑い声が聞こえてくる。楽しげな笑い声が、な。うむ、収穫を祝っておるのじゃろう。

 土器かわらけで酒を酌み交わしておる。金色の稲、秋の収穫物が庭に山のように積まれておるわ。

 おお、見よ。東の空に、美しい月が昇っておる。

 われらのような武者だけではない。農夫も漁夫も、浮浪の者らも遊びめ女も、大人も子供も老人も、みんな集まって来おったぞ。楽しい太鼓囃子たいこばやしが聞こえる。

 おお、ししを焼いておるのか? 盛大な炎があがって、とてもよい匂いがするぞ。よだれが出る、うまそうじゃわい……」


 助秋が目を開けると、景義は器用に鼻をひくひくさせ、いかにも美味うまそうなそぶりで、よだれを拭った。

 するとその演技につられて、助秋の腹がぐぐぅっと鳴った。

 ――すかさず景義は叫んだ。

「ハハァ、お前さんにも見えたか? 聞こえたか?」

 景義は嬉しそうに身をかがめ、助秋の腹にむかって呼びかけながら、一個の生き物をかわいがる手ぶりで、郎党の腹を撫でさすった。


「たくさんの者たちがここに集まってくるぞ。収穫の実りも上々、にぎやかな場所になる。

 お前さんも嬉しい悲鳴をあげるくらい楽しみか? そうかそうか。さあさあ、かわいいお前さんに褒美をやろう。助秋、お前の腹は、お前の頭より、はるかにかしこいぞッ。お前の『腹殿はらどの』に、飯をたてまつろうぜ」


 ……なおも助秋の腹を叩いて大笑いしながら、景義は野営の準備をはじめるのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る