第80話 波多野尼、賢慮を口にすること

 目元をぬぐった波多野尼に、景義は言った。


「わしは戦災の遺児たちを一人前に育て、元気に生かしてやることこそが、わしの責任であり、波多野殿や景親、河村義秀、死んでいった者たちへの一番の供養じゃと思うておる。

 あの童たちを見てごらん。たとえひとときのいこいとはいえ、深い悲しみを忘れて、ただひたすら、遊びに夢中になって、生き生きと輝いている。あの生気こそ、悲しみに包まれたこの世を甦らせる、光そのものじゃ」


 先の戦で、ふところ島の郎党雑色の多くが犠牲となった。

 ここに集まっているのは、父親や縁者を失った、その童たちなのであった。

 今は一時、その悲しみを忘れ、遊びに夢中になって、ふざけあったり、思いつきのままに唄ったり、草笛をぷうぷう鳴らしたり、元気いっぱいに、初夏の日輪と風とを謳歌していた。


「だからこそ同じように、緑御前や気和飛けわい姫にも、生き生きとした暮らしをさせてやりたい。だがしかし……」


 つと、景義の口調が重くなった。


「緑御前に対してそのように思うことは、わしの慢心なのではないかと、近頃、気がついた。悲しみや苦しみが渦巻く絶望の淵で悶えつづけていたいのであれば、黙ってそっとしておくのもまた、思いやりというものではないか……そなたは、どう思う?」


 波多野尼は静かに、まぶたを伏せた。

「……『時』が、必要なのでしょう。長い、長い時が……。ただ私は、緑御前のお心が絶望と怒りの地獄から、なるだけ早く癒えることを、天に祈るばかりです」


 景義は心の眼をひらかれたように思い、姪の顔をじっと見つめた。

 黒雲渦巻く苦悩のなかに、忍耐からのみ生まれる賢慮の光が一条、清らかに差し込んでいるようであった。


「いかにも、そなたの言うとおりじゃ。わしは急ぎすぎておるな。じっくり、ゆっくり、時をかけて、待つことが肝心じゃな。なるほど……そういう言葉が口にできるそなたを、わしは誇りに思うよ」


「……」


 大人たちの思いはつゆ知らず、童たちがはしゃぎながら駆け戻ってきて、ふたりのためにと摘んできてくれた、甘い茅花つばなを差し出した。


 波多野尼のかんばせは急に輝いて、童たちひとりひとりに丁寧にお礼を言いながら、その体を愛おしげに抱きとめるのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る