第61話 景義、清近と弓談義すること
景義の太い語り声に、清近は食い入るように聞き入っていた。
老人は酒膳をさげさせると、水桶で手指を清め、清近にもそうさせた。
白木作りの、細長いふたつの箱が運ばれてきた。
箱の蓋をひらくと、各々に一本ずつ、古色蒼然たる矢が鎮まっていた。
「こちらが『大ノミ』、こちらは『大カブラ』……わしの左膝を砕き、馬まで貫き通した、まさにそのものよ。わが郎党が首尾よく回収したものじゃ。手に取ってみなされ」
畏敬の念に、清近は指先をふるわせながら、まずは『大カブラ』を手にし、ためつすがめつ、舐めまわすように、じっくりと見分した。
カブラの部分は砕け、原形を留めていなかった。
黒ずんだ汚れは人馬の生き血に
銘はほとんどかすれているが、巻き口の辺りにどうにか『源八郎為朝』の
感動の
「
「大矢ですな」
「うむ。為朝公の体に合わせ、大きく造られておる。為朝公の弓矢はすべて、かれ自身の手製と聞いた。幾度もの合戦のなかで磨きあげ、工夫に工夫を重ねてある」
清近は今度は、『大ノミ』を手にとった。
片目をつむり、矢の秘密を暴きださんと細部にわたるまで検分した。
手のひらに乗せ、重さも計った。
「
「わかるか。軽すぎたために調整したのじゃろう。最も飛距離が伸びるように、重心の位置も考えたであろうな」
「なるほど」
「見よ、矢尻も特製じゃ」
「これは……まさにノミ」
「油を塗れば、貫通力は無類のものとなる」
ううむ、と清近は考えこんだ。
「しかし、どうでしょう……旋回する
よくぞ気づいた、と、景義は扇を打った。
「単純に考えれば、そう思うじゃろう。わしは同じものを造らせて試してみた。結果、幅広のノミ型の矢尻のほうが、はるかに貫通力は勝っておったよ」
「なんとッ」
伝説そのものともいえる二本の矢を前に、刻の過ぎるのも忘れるほど、ふたりの武者は夢中になって論じあった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます