異02-07 棗生・桑再・白桑・竹節
○棗生桃李
晉太元中,南郡忻陵縣有棗樹。一年忽生桃、李、棗三種花子。
○桑再椹
漢興平元年九月,桑再椹。時劉玄德軍於沛,年荒穀貴,士眾皆飢,仰以為糧。
○白桑椹
北方有白桑椹,長數寸,食之甘美。
北方に白い桑クワの実がなった。10センチほどの長さで、食べると非常に甘かった。
○竹節中人
建安有篔簹竹,節中有人,長尺許,頭足皆具。
(異苑2-7)
な、ナヨタケのー! 突然紛れるかぐや姫伝説。まあ書かれ方からして人形をした異形の何かっぽいけど。それにしても見事に年代がバラバラですねえ。捜神後記よりも遙かに巻ごとの編纂傾向がわからなさすぎる。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます