デイリー捜神後記

ヘツポツ斎

はじめに

捜神後記そうじんこうき』。


中国で南北朝時代が始まった頃現れた大詩人、陶淵明とうえんめいによって編纂された、ということになっている(たぶんでっちあげ)志怪小説しかいしょうせつ集です。仙人や幽霊、超常現象なんかを集めた本、と言う感じですね。


この本に載るのは、まぁフィクションです。ただ、その時代にどういった内容のエピソード集が発刊されたのか、を見ることで、当時のメンタリティを多少なりとも学べるのではないか、と考えています。


実はこれまで、志怪まわりはぜんぜん触れてこれていなかったんですね。よくわからなかったので。ただ史書を読むうち、志怪まわりも理解できなければテキストの向こう、その当時に生きた人々の心の襞を見出すのは難しそうである、と感じました。なので今回、こうして手掛けようと思った次第です。


本作も原文は wikisource に依ります。

https://zh.wikisource.org/wiki/%E6%90%9C%E7%A5%9E%E5%BE%8C%E8%A8%98


なお捜神後記が終わった後には、『異苑いえん』をはじめとした他の志怪小説集にも踏み込んでいこうと思っています。よろしくお願いします。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る