第三章 その4 野山乃花 『左腕のサヨナラ』

私は花火の余韻に浸りながら自宅へと帰り着く。

先輩達からもらったキャスケットを目深に被り。

(花)、おかえりなさい…。その帽子どうしたの?」

「この間のコーチ代だそうな」

私は短く答え、階段を昇り、冷え切った自室に辿り着く。

私の机の上には葉書が一枚。

そう言えば出掛けに母が年賀状が届いていると言っていた。

時間がなかったから見なかったけど。


差出人は『樟林くぬぎばやし けい』。

汚い文字だった。

葉書を引っくり返してみると、やはり汚い文字で。 


『忘れ物を探しに行ってくる。元気でな』


それだけが書かれていた。


…。

……。


「コーチ、コーチの名前、なんて読むの?」

樟林くぬぎばやし けいと読む」

「なんだか木偏きへんの多い名前だね」

「そうだな。ホントは名字が変わる予定だったが…変わり損ねたのさ」

数年前のそんなやり取りを思い出す。


樟林くぬぎばやし けい

私が小学生の時に初めてカーリングを教わった女性。

今でも変わった人だったと思う。


出会った当時から彼女は


子供というのは残酷なもので、疑問に思ったら聞かずにいられない。

だから皆から、何故腕が無いのか?

彼女は理由を聞かれていた。

すると彼女は決まって、

「山に置いて来てしまった」

と、左腕で頭をボリボリ掻きながら、あっけらかんと答えるのだった。


彼女は右足も引きずりながら歩いていたから、ひょっとしたら右足にも何か障害を抱えていたのかもしれない。


それでも、カーリングをするときは右脇にブラシを挟み、肘までしかない腕を巻き付け、左腕でデリバリーをしていた。

スイープも同じ要領でブラシの末端を小脇に抱え、左腕一本で器用にスイープしていた。

「腕一本あればなんとかなるものさ」


そう言って笑っていた。


彼女からはカーリング以上に大切な事を学んだ。

思い出してみれば、私の恩師とも言えるだろう。


先程、軽井沢駅で見掛けたのはやはり見間違いなどではなく、彼女だったと思い至る。


『忘れ物を探しに行ってくる。元気でな』


私はもう一度その年賀状を読み返す。


やはり何度見ても汚い字で、それ以上何かを読み取る事は出来なかった。


…一人の日本人女性がニュージーランドで消息を断ったというニュースを聞いたのは、それから数週間後だった。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る