第一部のあらすじである。長い話の為ここから読んで第ニ部へと入っても良いぞ。

私の名前は野山 乃花ノヤマ ノハナ

ついこの間中学校を卒業し、四月からは地元の公立高校へと通う事になった。

趣味は主にBL小説の執筆と投稿。

私の前に現れた、私が気に入らない奴らの末路。

それは、哀れBL素材として私の脳内で描かれた後にP Vページヴューの糧となった。

あとついでにカーリングをしている。

そしてBL小説とカーリングの間で学問を営んでいる。

そんな可憐な私の周りには何故か一癖も二癖もある連中が多い。

地元公立高校写真部の伊勢原 真紀いせはら まき先輩。

伊勢原先輩と同じ高校でカーリング部、通称もんじぃこと長門 門司ながと もんじ先輩。

やはり同じカーリング部の山城 玲二やましろ れいじ先輩。

三人とも同級生で二年生。

つまり私が入学する時には三年生だな。


昨年、私が中学校三年生の十二月の時。

私は先輩達カーリングチームのコーチとなり、関東中部エリアトライアルで共に戦う事となった。

結果は惨敗だったが、私は三人と仲良くなる事が出来た。


黒崎 諒くろさき りょう

私の中学校の後輩。

カーリングの腕は確かで、真面目な性格がそのまま真面目になって服を着たようなヤツ。

そして幡屋 瑠璃はたや リューリ

母親がフィンランド出身で父親は日本人。

両親共にカーラーというチートみたいな出自。

当然本人のカーラーとしての実力は折り紙付き。

私とは仲が悪くはなかったはずだが、父親が倒れてからは性格が一変。

中学校の卒業式では私を“敵”呼ばわりしていった。

メンタルが豆腐みたいに脆いから心配なのだが。

アイツは私と違って地元の私立高校へと進学した。

あちらは私の進学する公立高校と違い、カーリング部も強い。


高校へと進学した可憐な私が、この後どのような小説を執筆し。

またカーリングの試合を繰り広げるのか?


これはそんなちょっぴり腐った私のカーリングを中心としたお話である。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る