第三章 その2 野山乃花 『さぁ、願い事を言うがいい。ただし叶えるのはお前自身だが。』

伊勢原真紀いせはらまき先輩、長門門司ながともんじ先輩、山城玲二やましろれいじ先輩と新年の挨拶を交わした後、旧軽井沢に繰り出す。

伊勢原先輩たっての希望により、初詣に行きたいのだそうだ。


もちろん普段インドアな私は正月の旧軽井沢わざわざ混む場所初詣リア充なぞ、断じてしない。


案の定、旧軽井沢通りは人通りが多く、特に訪日旅行者インバウンドが多数を占める。


私達はおそらくは「日本一有名なテニスコート」を見ながら神社に向かう。

正月も三日だと言うのに神社には行列が出来ており、私達は最後尾に着く。


「寒っい、ぞ、真紀!」

当たり前ッたりめぇ、で、しょ。正月の、軽井沢、舐めん、なよ?浮か、れて来る場所じゃ、ねーんだ、よ!」

「お前、が!一番、浮かれて、る!だろ」

寒くて歯の根が合わずガチガチ震えながら長門先輩と伊勢原先輩が罵り合い、山城先輩がやれやれと肩をすくめる。

時刻は昼近いのだが、吐く息は白く、所々残っている雪が寒さをより強調させる。

外気温など知ったこっちゃないが、どうせ今日も一日氷点下だろう。


「ねぇ、ねぇ!おしくらまんじゅうしよう…って何よ!?その目は!もんじぃはともかく玲二まで!」

「いや、真紀ちゃん、さすがに僕も高校生でおしくらまんじゅうは…ねぇ」 

味方だと思っていた山城先輩にまであきれられ、伊勢原先輩が私に何故か期待を込めた眼差しを向ける。

「いや、中学生だってやりませんよ?」

私が答えると、あからさまにがくりと肩を落とす。

時々、酷く子供だな、この人。


ようやく私達はお賽銭箱の前に辿り着き、各々がお賽銭を投げる。

もちろん私は神様にお願い事をする程の、真っ当な精神など持ち合わせてはいない。

とりあえず、今年の目標を心の中で宣言する。

“まずは高校受験を一発で決める。それで今年は二本は長編を書きあげる。もちろんBL小説だ。十万文字マスト、だ。後はカーリングだな。毎日の筋トレを欠かさず行い、体幹をもっと鍛える…”


私は長々と目標を心に刻む。


列を外れると社務所で見知った顔を見つける。

「ハナさん!明けましておめでとうございます」

後輩の黒崎諒くろさきりょう

コイツに尻尾が付いていたら、今確実に振ってるだろう。

そしてその家族御一行。

二年程前に父親が再婚し、いきなり妹が二人出来たという苦労人。

真面目なのが取り柄だが、真面目のが玉に瑕たまにきず、か。

「そちらは…高校のカーリング部カー部の先輩ですよね?コーチはこの間の大会で終わったのでは?」

「うん、まぁ。今はゲーム仲間だ」

私が答えると黒崎は何故だか納得いかないような顔。

そういえば黒崎コイツとも卒業までの、二ヶ月の付き合いだな。

まぁ、黒崎コイツが私と同じ高校に進学しなければ、の話だが。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る