東堂兄弟の探偵録〜第一話 アントリオンの定理〜
涼森巳王(東堂薫)
プロローグ
プロローグ1
兄の話をしよう。
僕の兄は、とてもかわいそうな人だ。
どのへんが哀れかというと、犬猫が大好きなのに、言語を絶する静電気体質のせいで、動物全般に毛嫌いされちゃうとか。
あるいは、弟の僕の目から見ても、あっとおどろく美青年なのに、最後は必ず、女の人にふられちゃうとか……。
そういうことが言いたいわけではない。
いや、それだって、けっきょくは兄の持って生まれた宿命ってやつのせいだから、全部ひっくるめて不幸ってことか。
兄は、ある悲しい運命を背負っている。
兄の名は、
僕らが生まれた東堂家には、なんとなく不幸な天命みたいなものがある。
何代前からなのか、正確なところはわからない。
少なくとも、じいちゃんが、そのまたじいちゃんから聞いたころには、すでに、そういうことになっていたらしい。
東堂家の人間には二通りのタイプがある。
ひとつは、ふつうの人以上に長生きして、仕事や結婚も成功し、天寿をまっとうする人。
もうひとつは、病気や不慮の事故で、若くして亡くなる人。
比率で言うと、圧倒的に後者が多い。
つまり、多くの東堂家の人間は、二十代、三十代の若さで死亡する。
それを越えて生き残った一部の人だけが、長寿をさずかることができる。
なんで、そんなことになるのか、はっきりしたことはわからない。
が、先祖からの言い伝えによれば、何百年か前、当時、城下一の美剣士だった、うちのご先祖さまが、殿様の奥方と不義をはたらいた。殿様にバレちゃ身の破滅と、奥方を毒殺したせいだとか。
ただし、これには東堂家のなかでも諸説ある。
いやいや、東堂家の男子たるもの、主君を裏切ったあげく、奥方を惨殺するはずがない。
あれは奥方の一方的な
なんてことまで言われる。
いまさら真相はわからない。
しかし、そんな古めかしい因縁話が、まことしやかにささやかれるほど、東堂家の人間には夭折が多い。
現に僕の両親も、伯父、叔母も、じいちゃんの兄弟も、みんな十代から三十代のあいだに死亡している。病死だけなら、遺伝的にある種の病気にかかりやすいのかな、とも思う。けど、やたらに事故死が多いところが怖いよね。
じいちゃんのじいちゃんは、倒れてきた
じいちゃんの長男——つまり、僕らの伯父さんは高校生のとき、狂犬病の犬にかまれて死亡。
叔母さんは結婚して子どももいたんだが、工事現場を通りかかったとき、クレーン車の下敷きになって亡くなった。
僕の両親は事故死。
山中、父の運転していた車が、反対車線をのりこえて、ガードレール下の崖下に転落したのだ。
こんなことって、あるだろうか。
それはテレビをつけてみれば、そんな事故はしょっちゅう報道されている。
でも、自分の身内が相次いで、こんなふうに事故で死ぬなんて、いくらなんでも不幸の襲ってくる確率、高すぎる。
東堂家にかかる呪い、恐るべし、だ。
とはいえ、僕が語りたいのは、ウソだかホントだかもわからない、時代錯誤な呪いの話ではない。
いや、僕自身は、兄ほどたくましくないし、どっちかっていうと、サッパリきっぱり早死にしちゃうタイプかな? ひそかに案じないでもないんだが、僕の見るかぎり、兄の猛はしぶとく長生きしてくれそうだ。
なんというか、この人、子どものときから妙に運がいい。
私営プールでおぼれそうになったとき、たまたま伸ばした手につかんだのが、流れてきた浮き輪だったとか。中学のとき、彼女との初デートに寝坊で遅れて、予定のバスに乗りそびれたら、なんと、そのバスが事故って死傷者がでたとか。
その手の話には枚挙にいとまがない。
きっと、僕が兄の立場だったら、とっくに死んでるだろう。兄には何かの強力な守りが働いている気がしてならない。
こんなふうに強運の兄を、その他大勢の一般ピープルにすぎない僕がかわいそうと言うのにはわけがある。
兄には東堂家の人間がこうむる、ふつうの不幸以上に、不可思議な運命がかせられていた。
生まれながらに、他人にはない力を持っている。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます