中華後宮・京劇ものを書くにあたって調べたり考えたりしたこと

作者 悠井すみれ

1話目から読む

新規登録でもっと便利に!

ユーザー投稿作品やKADOKAWAの人気作品をもっと便利に読めます。

閲覧履歴

どこまで読んだか忘れても大丈夫。自動的に記憶してくれます。

更新情報

「フォロー」した作家・作品の更新情報がメールで届きます。

マイページ

好きな作品を管理できる、あなた専用の本棚ができます。

必要なもの

ユーザー登録(無料)に必要なのは、メールアドレスだけ! 登録は簡単です。

目次

連載中 全33話

更新

  1. 第1話 初めに
  2. 第2話 京劇の行当《やくどころ》について
  3. 第3話 ルビって悩ましいですよね、という話
  4. 第4話 プロパガンダとしての京劇
  5. 第5話 衣装の描写についての話
  6. 第6話 京劇の基本功について
  7. 第7話 調べもの&検索のコツについての話
  8. 第8話 参考イメージをサッと出せると良いかも、という話
  9. 第9話 中華ものならではの人称の話
  10. 第10話 宦官の役職名についての話
  11. 第11話 フレーバーとしての作中作と中国語の話
  12. 第12話 清代の演劇学校「科班」についての話
  13. 第13話 頭が高い話、あるいは礼の話
  14. 第14話 中華文学における恋愛描写についての話
  15. 第15話 纏足の舞踏の話
  16. 第16話 京劇と武術の話
  17. 第17話 後宮の妃嬪の位階についての話
  18. 第18話 役者の苦難について、あるいは史実を創作にどう生かすかの話①
  19. 第19話 紫禁城暢音閣について、あるいは史実を創作にどう生かすかの話②
  20. 第20話 九族誅殺の話
  21. 第21話 最近読んで良かった本の話
  22. 第22話 機械翻訳は使えるのか、という話
  23. 第23話 変面を見てきた話
  24. 第24話 登場人物の命名の手法の話
  25. 第25話 最近読んで良かった本の話②
  26. 第26話 科挙についての話①
  27. 第27話 科挙についての話②
  28. 第28話 舞台「キングダム」の話
  29. 第29話 土木の変って何だったんでしょうね、という話
  30. 第30話 逆張りは反応が沢山もらえるよね、という話
  31. 第31話 和蕃公主の話
  32. 第32話 官職名の決め方の話
  33. 第33話 映画「覇王別姫」を観た話