第4話 11歳の夏(2)
彼女は言った通りにすぐ戻るだろう。心配性で、主人思いのメイドだから。
わたしは幼い頃からたびたび熱を出してばかりいた。
そのたびに彼女は、公爵として多忙な父や亡き母にかわって、ずっと寄り添ってくれた。
少なくない回数、夜通し眠らずに額の布を取り替えてくれたし、うなされるわたしのために子守歌を歌ってくれた。
わたしは心を落ち着けるために、ふうっと呼吸して周囲を眺める。
夏の庭園は穏やかな空気で満たされていた。
ひとりになって鞄の横に座り直すと、わたしの髪を風が揺らしていく。
……普通、貴族の子女が外出先でひとりになるのは勧められない振る舞いだ。
けれど、今ここは例外。
なんといっても、この美しい庭園は王家のもの。
立ち入る人間は限られているし、入り口の門近くに護衛や使用人が控えている。
きらきらと陽光を反射する、たっぷりと水を湛えた池のほとり。
景色からすると、ここは庭園の入り口から小道をいくらか歩き、池にかかる橋を渡ってすぐの木陰のはず。
この季節、涼やかな水辺は招かれた王侯貴族で賑わう場所だった。
今日は特に幼い子どもたちが招かれた日なのだろう。
けれど日差しが強すぎるためか、今日はもうわたしの他には、向こう岸にいる一団だけのようだった。
「坊ちゃんたち! 隠れていいのは、ここから見える範囲までですよ」
向こう岸から小さく聞こえる、そんな侍女の呼びかけ。
やんちゃな少年たちは返事もおざなりに草原を駆け回っている。
ーー真星歴1602年、青葉の月、21日。
平穏そのものの時間の中、わたしは必死に今の状況を整理していた。
頭がおかしくなった訳ではないならば、私の身になにがおこったのか?
落ち着くのよ。
いま考えられる可能性を並べてみよう。
ひとつ考えられるのは、この光景が死に際の走馬灯であること。
ただ、何の痛みもなく、こんなにも長い時間を過ごすものかしら? この可能性はいったん置いておくことにする。
どうせ、もし走馬灯ならば、それは受け入れるほかないのだから。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます