第5章 女の敵は、女ですわ
第28話
魔の森は、さすが『魔』の森だ。
知識として知っていても、やはり、現実を見ると、自分の考えの甘さを痛感する。
街道沿いは、比較的人の通りもあったし、魔物よけのお香でも十分な魔物しかいなかったのだろう。しかし、この森の中は違う。
「ロー、そっち行ったぞ」
「ああ、任せろ」
「ほらよっと」
目の前で斃されていく大きな魔物たちを見ては、身動きがとれなくなる自分が嫌になる。すでに何度か襲撃を受けているのに、まだ、慣れない。この濃厚な血の匂いも、駄目だ。思わずハンカチで口元を覆う。
「お嬢様、もう少しの辛抱です」
「わかってるわ」
私のそばを離れずついてくれているキャサリンには、感謝しかない。私よりも訓練などでケガもしたことも、見たこともあるからだろう。私なんかよりも、全然、普通だ。
「よし、もういいだろう」
ヘリウス様の声で、すぐに動き出したのはパティ。斃された魔物たちの皮を剥ぎ始める。これも何度見ても慣れない。たぶん、冒険者としては必須のことなのだろうけれど。
そう思うと、私には向いていないのだろう。
彼女が手際良く処理したおかげで、すぐに移動が可能となった。相変わらず、私には態度が悪いけど、今はそんなことを気にしている場合ではない。
一応、移動中は魔物除けの香を使っている。しかし、どんどん森の奥に入って行けば行くほど、効き目がない。所詮、小さな魔物しか寄せ付けないというだけで、大きな魔物には効き目があまりないようだ。便利だと言われるものが使えないという不安を初めて知った。
こんな深い森の中では馬は使えない。入る前にシャイたちと別れた。スレイプニルに懐いていたので、彼と一緒に安全な所に行ってくれていれるに違いない。
「もう少ししたら日が落ちるな。野営できる場所の目途をたてないとな」
空を見上げるヘリウス様に、皆が頷く。
あとどれくらい歩けば、森を抜けられるのだろうか。憂鬱になりつつも、私は母たちがいる辺境まで逃げなきゃいけないことを思いかえす。でも足は重い。
気が付けば空が濃い藍色に変わり、星が光り始めている。
「よし、ここらで休むか」
その声に、ガックリと腰を落としてしまう。それを慌てて支えてくれるのはキャサリン。
「お嬢様っ」
「キャサリン、ごめん」
「いえ」
そんな私たちに、冒険者たちは目もくれずに、野営の準備を始めている。
森に入って三日を過ぎた。もう彼らも私たちに気を遣う余裕もないらしい。それだけ森の奥に来ているということだ。私たちは邪魔にならないように、隅の方に固まる。
そんな私達に目もくれず、食事の用意をしだすパティ。疲れ果てて何も手伝いが出来ない自分たちが、恥ずかしい。
つい、大きくため息をついている所に、ヘリウス様がやってきた。
「大丈夫か」
「……大丈夫に見えます?」
ついつい、意地の悪いことを言いたくもなる。
だって、所詮、貴族のお嬢様。自覚あります。小さい頃に多少お母様に鍛えられてた記憶はあるとはいえ(本当に多少なのだ)、かなり経っている。
王都に行ってからは、貴族の令嬢としてのマナーや社交を学ぶことしかしていなかった。当然、体力だって落ちるに決まっている。
「そうだな、まぁ、仕方あるまい」
渋い顔をして見下ろしてくるヘリウス様。そんな顔をさせてしまうことに、悔しくなる。そして目の前に差し出されたのは……これは、もしかしてポーション?
「ヘリウス様、これは」
「疲労回復用のだ。たぶん、明日の夕方にはなんとか森の外れまでいけるはずだ」
「えっ!? 本当ですか!」
「ああ、恐らくな」
ニヤリと笑うヘリウス様。この人は、どうしてもう少し優しい笑顔ができないんだろう?
内心、残念に思いながら、私は手を伸ばし、ありがたくポーションを受け取る。
「明日はペースを上げる。お姫さんにはキツイかもしれんが、最後だと思って頑張れ」
「ええ」
――明日にはこの森から抜けられるかもしれない。
私はポーションの瓶をギュッと握りしめ、ヘリウス様に素直に頷いた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます