第60話 聖月杯


 咽喉が乾いた。


 無理もない。

 天王山で敗走して以来、ろくに水すら飲んでいない。

 いや、それだけではない。


 あの日以来、常に燃え盛る業火が、我が身を焼いている様な気がしてならない。


「御館様……」


 自分のしたことは間違いだったのではないか。

 あの本能寺の夜以来、常に問い続けている。


 主殺しの大罪人――皆がそう思っているのだろう。

 だが、自分が成したことこそ、御館様が我が身に託した最後の密命。

 あれこそが、人間としての御館様の最後の願い……


 我こそが、真の忠臣との自負がある。

 だが――漸く全てを理解した。

 御館様が狂われたのも、全てあの男が仕組んだこと。あの秀吉が御館様を狂わせ、全てを無にした張本人。


 奴こそが真の大罪人だ。

 そのような男に、これを渡すわけにはいかない。

 なぜならば、あの男はを誰よりも欲しているのだ。


 そう、主を堕落させ、力に溺れさせたのは全てあの猿が仕業。

 自分が神の力を手にし、神になろうとしたのだ。


 許さん。

 許さんぞ、羽柴秀吉!

 明智光秀は、心の中で血のような叫びを吐いた。


 その時だった。

 どこからともなく、子供の唄声のようなものが聞こえてきた。

 奥深い山中である。

 秀吉の軍勢を振り切るために、敢えて深山渓谷に逃げてきたのだ。


 子供の居そうな集落など、近くにはない。

 しかも、その声は、一人や二人ではない。

 疲弊しきった部下たちの間に、動揺が走る。


 ――と、そこへ白装束の幼子らが、七人ばかり現れた。

 年の頃で言えば、まだ十にも満たないだろう。

 男とも女ともつかぬ中性的な顔立ちは、観音菩薩のようである。

 それだけでも面妖であるというのに、幼子らは皆、揃いの白装束姿であった。


 このような深山だというのに、幼子が純白の束帯など、おおよそ考えられることではない。

 もしや、山の神の使いか、はたまた魔性の類いか。

 その場にいた誰もが、口を開くことも出来なかった。


 だが突如、幼子らが光秀を取り囲んだ。

 家臣らが殺気立つ中、光秀がそれを制した。

 これが山の神の眷族であれば今一度、我が身に運があるやもしれない。



 加護女 加護女――

 駕籠の中の鶏は、いついつであう



 手を繋ぎ、詠いながら光秀の周囲を回りはじめた。

 眼を細め、光秀がそれを見守る。

 いかなる時であれ、幼子というのは良いものだ。

 この様に穏やかな気持ちになれたのは、いつ以来だったか。



 夜明けの番人

 つるとかめがすべた。



 その時だった。

 突然、光秀の眼の前が暗くなった。

 ぐらぐらと、足元が揺れる。

 家臣らの声が、深い水の中でくぐもる様に聞こえる。



 後ろの正面――

 だぁあれ。



 その一節を最後に、光秀の意識は堕ちた。



 それは時間にして、瞬き数回の事だったと思う。

 だが、意識を戻した光秀が見たのは、動かぬ家臣たちの姿。

 皆一様に、安らかな表情を浮かべ死んでいた。


 馬鹿な――何があったのだ。

 白い束帯の幼子らの姿はどこにもない。


 それだけではなかった。

 無い――光秀が抱えていた白木の匣。

 幾重にも結界の施された封印の匣。

 その中には、光秀の人生と、信長を狂わせた聖月杯聖杯が入っていた。


 だがその匣が何処にもなかった。

 呆然と立ち尽くす光秀の耳に、遠く篭目歌が木霊した。

 それを掻き消すように、光秀の絶叫が虚しく深山に響いた。





    完

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

幕末陰陽傳 天主の杯 猛士 @takeshi999

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ