第23話 隠同心
逃げた験者の遺体が上がった。
京都町奉行から報せが入ったのは、松恋の店を訪ねた翌日だった。
だがすでに。この件に関して土方は興味をなくしていた。
「任せる」と山南に丸投げしたのだ。
仕方なく、沖田を連れて行こうと思ったが姿が見当たらない。
仕方がなく、谷口という若い隊士を伴い山南は現場へ向かった。
遺体は四条橋の下。鴨川の河原で見つかった。
山南が現場に着くと、遠巻きに野次馬が囲んでいた。今どき遺体など珍しくもないだろう。それでも物見遊山で人は集まる。
新撰組であることを告げると、侮蔑とも嘲笑ともつかぬ視線を受けながら、奉行所の同心は蓆にくるまれた遺体を指し示した。
確認するとそれは確かに、あの験者の男だった。
「名は
振り返ると、背の高い同心が柔和な笑顔で立っていた。
「呪いや祈祷を生業としていたようです」
鼻筋の通った美丈夫だが、どうにもこの場に馴染んでいない。
同心は
玄峰は、金さえだせば呪いで人を殺すと、有名であったらしい。
所謂、インチキ呪い師ですな――と、加護はいった。
「死因は?」
「背後から一太刀。辻斬りの仕業ですかね」
加護は蓆を捲ると、十手で遺体をひっくり返し背中を向ける。
確かに、右の肩から左の肋骨にかけて一太刀である。
「まぁ、この手の生業ですから仕方ありませんね」
そう言って、加護は笑った――わけではなかった。地顔が恵比寿のように、にやけているのだ。
ところで――と、加護は顔を突出し、
「山南殿は、このインチキ修験者を捕らえた方なのですよね」
含むように囁いた。
「そうですが、なにが?」
山南は距離を取るように身を引く。
「いえね。その現場に女の遺体も有ったじゃありませんか。それ、私も検分したのですがね――」
地顔であるのだから、悪気はないのであろう。だがどうにも、このような話をするには、不釣り合いの顔である。
なにか見ませんでしたか――と、加護は言った。
「いいえ。特に気がつきませんでしたが」
直ぐに、柔志狼が持ち去った観音像が思い浮かんだ。
「なにか不審な点でも」
「いえね。女の腹の中がこう――」
両手で毬のような形を作り。
「何かで押し広げられたように、不自然に隙間が出来てましてね」
加護が小首を傾げた。
「まるで子袋から、赤子でも取り出したように見えたものですから」
どう思います――と、加護が口元を歪めた。
「さて。私には何とも」
山南は首を振った。
「そうですか」
暫し、山南を見つめた後、加護は頷いた。
後の処理を加護に任せ、山南は帰ろうと立ち上がった。
「谷口君。帰りますよ」
振り返ると若い隊士は、山南に背を向け野次馬の人だかりを見つめていた。
「どうしました」
「野次馬の中に斉藤さんがいたものですから」
どこ行ったかな――――と、谷口はしきりと首を巡らせる。
「斉藤君が?」
斉藤一――近藤の試衛館にも顔を出していた、江戸以来の知己である。だが訳あって、新撰組に合流したのは、遅れて京へ来てからだった。
剣の腕前は新撰組でも一・二を争うだろう。沖田に勝るとも劣らぬ才である。だが、寡黙で付き合いの良い男ではない。
「見間違いではないのか」
そんな斉藤が、このような所で野次馬に紛れているとは考えにくい。現に、山南には見当たらなかった。
「おかしいなぁ……」
どうにも納得がいかないのか、大谷は首を傾げつつ辺りを見回す。
「帰りますよ」
苦笑を浮かべた山南が歩き出そうとしたときだった。
かごめかごめ。
かごの中の鳥は。
いついつであう。
背後で童唄が聞こえた。
はたと、山南が振り返ると、加護が子供のように口ずさんでいた。
その、なんとも場違いな様子に、山南は暫し視線を奪われた。
「副長」
どうしたんです――と、いつの間にか歩き出していた大谷が、口をへの字に曲げて、山南を促した。
――――夜明けの晩に。
つるとかめがつうべった。
「いや。なんでもない」
山南が向き直る。
後ろの正面だあれ――
加護の唄声が、山南の背中に響いた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます