ネタ切れ崖っぷちのエッセイ集。 緯糸ひつじ
小説を書く為に、ノートに向かって色々と思案する。そして「今日は止めとくか」ってなる。
挫折するたびに、だらだらと書けない言い訳や不満をここに書き綴る。
つまり、「書けない」を題材に、書く。そんな、エッセイ。
もしくは、ずるずると先伸ばしにする“人間の業”を描くノンフィクション。
または、ちゃんと書く人へ向けた、羨望と応援のメッセージ。
目次
連載中 全56話
更新
- はじめに
- 今日も書けないから、書いている。
- 好きな言い訳を読め
- なぜ物語を書くのか。
- 「アイデアは、鮮度が命。捌く技術がないなら腐らすのみ」
- 嘘は泥棒の始まりと言いますが、奴はとんでもないものを盗んでいきました。僕の心です。
- 「実力と自己評価の乖離」と「文字数」
- SF観とは、つまり、信仰である。(※個人の感想です)
- web小説と二次創作と原体験と
- 文体に惹かれて。筋金入りと書いて、プロと読む。
- 伏線厨
- 神経をすり減らすには、うってつけの趣味。
- キャラよ、立ち上がれ! 武器を持て! 「個性礼讚、個性追求、自分らしさってなんだろな」
- 途中で投げ出した原稿は、薪代わりに燃やしましょうか。
- 最新作と次回作のあいだ、物語と非物語のあいだ。
- 歴史の資料集を、好きで眺めていたタイプの人さ
- 止まらない連載であれ。
- 振り返り
- 絶賛停滞中な訳で。
- 再始動したので、第二章。
- 感謝と再始動
- 逆に力入っちゃって何も書けない。止まったまま時間がただ経過する。
- つくりかけのファンタジーに、意見を求める!
- つくりかけのファンタジーに、意見がほしいです。
- つくりかけのファンタジーに、意見がほしいです。パート2
- つくりかけのファンタジーに、意見がほしいです。パート3
- 「宇宙船游灯球操縦マニュアル」
- つくりかけのファンタジーに、意見がほしいです。パート4【設定のまとめ】
- つくりかけのファンタジーに、意見がほしいです。パート5【物語の骨格】
- 物語はキャラクターによって作られる、ということを実感する。
- 夢を見ることを忘れてしまった人へ。
- 「誰が語るか」という制約を飛び越えるから
- 四桁とイチローと平成
- 他人の小説と比較して、歯痒さに呑まれたときの具体策
- 惑星八景〈上〉──風景描写の練習──
- 惑星八景〈中〉──地の文を軽視した人──
- 惑星八景〈下〉──スムージーな地の文──
- とはいえ君も努力するウサギ
- 「今日も書けない」から「今日も読まれない」へ
- 書評を書く人になりたい/書評を書かれる人になりたい
- パロディがウケるか不安なのだ。
- 心機一転、第三章
- 作風を軽んじない令和元年
- 映像的な場面転換を。
- 映像的な表現にしたい理由
- ファンタジックな現代モノ
- あれは失敗作かもと思うようになった。【追記あり】
- 星一〇〇個に届いた話。
- これからの時代は「エレクトリックパンク」
- 初の自主企画を立てたことについて。
- ワークスペースと十年
- 2019年総括と来年
- 2020なので、第四章
- あけおめ、ことよろ、かいめいします!
- Twitter始めてます。
- 「腐ったアタマで考えられっか!」
- それは一本の白髪を探すがごとく
- 鳥肌を立たせることは、感情移入させることではないと思うの。
- 4367
- 野良の読者にできること。
- 5分で読書
- 2020振り返り
おすすめレビュー
★51
★で称える
★ ★ ★
レビューを書く
ユーザー登録(無料)をして作者を応援しよう!
登録済の方はログインしてください。