つくりかけのファンタジーに、意見を求める!
つくりかけのファンタジーに、意見がほしいです。
小説書くなら一度はファンタジーやりたいなぁと思い、温めていたものを少し書いたのですが、ちょっと見てほしいです。
──────────────────
澄んだ夜空に浮かぶ、数百の
温かいオレンジの灯りが、お互いを照らしあいながら、宙をゆらゆらと舞い、ふわふわと漂う。気流に流されながら作る景色は、一度として同じ形は作らない。
よくよく目を凝らして見れば、一つ一つの
──
本来なら舟の帆に当たるところに、魔法が掛かった巨大な
弧を描く水平線が、白んできた。夜明けだ。
その舟から、一人の青年が地表を見下ろす。真下の海岸線を眺める。深紫の霧が、朝陽でぼやぁと姿を見せ始める。
地を這い海を滑る、輪郭のない死神。
この霧のせいで、この世界の人々は地上を知らずに生涯を閉じる。
「次の係留地まで、何日くらいでしたっけ!」
若者は、マストの上から声を張り上げる。
「あと4日だ」
「漂油、ちょっとギリギリじゃないっすか!」
「節約するぞ、風呂は水風呂だな」
「またかー!」
「もう少し、質の良い漂油を回してくれりゃ良いんだけどな、お上が渋ってんだ。護送艦隊にほとんど上質の漂油が食われてる」
青年が見上げると、一際大きく武骨な
「まぁ、仕方なくないっすか」
「はぁ? あいつら、オレたち
「空賊に襲われた時にも、そんなこと言えますか? 最近、きな臭くなってきてるんですから。備えあれば憂いなしですよ」
と言いつつ、ガチャりと安全帯を梯子に通して、するすると灯炉の枠を伝って降りてくる。機関室に向かう。
備えあれば憂いなし。これはこの世界に生まれた人々の基本的な思想だ。足元には、確固たるものが無く、一歩踏み間違えたら、まっ逆さま。
整備を欠かして、故障でもすれば、舟ごと死の霧に沈没してしまう。
「とりあえず、出力下げて船団の後ろに行くぞ」
バルブを回す。
灯炉に送る漂油の量を減らす。
灯炉の明かりが、やや小さくなった。
■
少女は薄い冊子を開く。子供の為にやさしく書かれた創世記。
昔々、「良い魔女」と「悪い魔女」が世界をめぐって争いました。二人は天地を変えるほどの力を持っていました。
数百年の争いの果てに、負けそうになった「悪い魔女」は、壺をひっくり返します。
世界へ流し込んだのは、なみなみの
その邪悪な魔法を初めて見た「良い魔女」は、「悪い魔女」には力が及ばないと悟りました。
そして、良い魔女は、
どくどくと流し込まれる澁気は、数十の村を呑み、数百の山を呑み、挙げ句の果てには大陸を呑み、星を呑みました。
良い魔女は、
そうしていまの、
──「コムローイ創世の記」より。
そして、三百年。歴史を語るものは地上に残されたまま。ぽっかり空いた時代の
───────────────────
設定は説明できても、物語になりません。ファンタジーの作家さんたちはどういう風に異世界に物語を作っているんでしょうか。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます