イメージと文化、そのランダムな覚書

artoday

第1話 日本人のイメージと文化

日本人のイメージと文化

日本人の美意識は自然そのものを美と感じる。

いまさらでもないが、「枕草子」の一節を思い出したい。

春はあけぼの・・・・


そして、

秋きぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞおどろかれぬる

古今集・巻4・秋歌上・169 藤原敏行朝臣(ふじわらのとしゆき・あそん)


日本であることの本質は、技術を中心とした外来文化による変革であろう。

仏典・鉄砲・黒船・核爆弾・クラウド・・・・

その導入された技術には、技術を作り出した文化背景(思想)があり、

その思想さえも、技術レベルにおいて取り込んでいった。


日本人のイメージと意識

新しいものに本気度高く、問いかけて取り込みではなく、

また、従来の物事に死守することでもないだろう。

その本質的な理念は、すでに我々の心の底に定着しているからだ。


日本文化を理解する鍵は、思想ではなく、それ以前の意識にある。

意識の非論理的な形=イメージのフィールドの位置付けは大きい。

今日の科学の解明から、技術・アートに与える影響は過大だ、それは、

また、新しい価値を新しい文化に、本来からの意識をベースに求めてやまないだろう。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る