第99話 デュシャンの制服を考える

デュシャンの制服

デュシャンは、私たちが「男」または「女」として、社会から記号化された存在と考えたその延長上に、デュシャンは、職業自体が、社会が人間にお仕着せる記号と考えた。

シンディ・シャーマンより、60年前だ。

それらの制服はまるで拘束服のように表現されている。


男性が職業の社会的地位によって、自身の存在が定められたかのような傾向が多分にあるのに対して、

その当時の女性の場合、その存在を規定するのは、養う者(主人)を介した社会によってあらかじめ押し着せられた「女」の記号であった。

それは、その記号によって、女性がどのような職業を選ぶか以前に、「女」としての生き方が問題視された。


デュシャンは「大ガラス」で「お仕着せの制服の墓場」として「男」の記号を表象化した。

そして、シンディ・シャーマンは、60年後、*スチール写真によって女性にお仕着せられる「女」の記号を表象化した。


*シンディ・シャーマンの記号 第14話

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る