第52話 師弟逆転珍道中
タイムに扮した俺は、イグナを連れてとある場所まで来ていた。
「……タイムさん、ここ、何ですかね」
「悪党の集まる場所だ」
「……ですよねぇ……こんないかにも怪しそうな場所ならそうでしょうねぇ……!」
裏路地でも奥まった場所。そこに俺たちは立っていた。
眼前には、突如として現れる下り階段。まだ昼間なのにもかかわらず、階段の奥には闇が立ち込めている。
横を見れば、イグナは頭を抱えていた。何だまったく、強くなりたいと言ったのはお前だろうに。
「では行くぞ。皆殺しだ」
「こ、殺すんですか? っていうかあの、何で襲撃をするんですか? 悪党って言ったって、魔女と違って悪事をすでに働いたわけじゃないんでしょ?」
その問いに、俺はため息を吐く。
「正義と倫理の話か? そんなものは捨ておけ。結果だけ見ろ」
「……結果って何ですか」
「魔女たちの思惑通りに悪党を生かせば、街の治安が悪化する。貴族は学園に引きこもり、街の人々は経営難に苦しみ、悪党どもに蹂躙される。どちらにせよ死人が多く出るだろうな」
「―――……!」
「概念論はすべておためごかしだ。実態を無視した美談は詐欺師の常套句だ。結果的に自分や身内が苦しむなら、手を打つのが我らの仕事だ」
「……だから殺すと」
「殺す以外に同じ結果に至る方法があるなら、そちらでもいいぞ」
俺がイグナを見ると、イグナは少し考えて言った。
「心を焼く、そう言う魔法があります」
「……心を焼く?」
「悪しき心を焼く魔法です。体は殺さずに、悪しき心を殺す。心を焼かれると別人になります」
本編では一度も出なかった魔法だ。そんなのがあるのか、と思う。
俺が知るイグナは、しょぼい敵はほどほどにやっつけ、悪辣な敵は徹底的に殺す。憎しみさえ込めて、見るもの全てを恐れさせるほどに。
最終的には、そういう奴になる。
悪しき心を殺す、なんていう魔法は、一度も使わなかった。
「……それは、洗脳ではないのか?」
「かもしれないです。だからオレも、使うのは控えてました。けど、いざ殺す殺さないの判断になるなら、体だけでも生かす方がいいと思いました」
「イグナ」
俺はニヤリと笑う。
「面白い、それでどうなるか試してみろ」
「うす」
俺が進むと、もうイグナは躊躇わなかった。
二人で階段を下りていく。現れる鉄扉は、強固に鍵が掛けられていた。鍵はあるが、鍵束の中からわざわざ合う鍵を探すのも面倒だ。
俺はイグナに振り返る。
「おい、この扉は開けられるか? 俺がやると、時間がかかるか威力が出過ぎる」
「分かりました。ちょっといいですか」
俺がどくと、イグナは鉄扉に手を当てた。
「―――オレの前に立ちふさがるクソ扉が。燃えて溶けて吹き飛びやがれ!」
イグナの手のひらから、強烈な熱が渦巻いた。
鉄扉が爆風に飛んでいく。部屋の中から「がぁああっ」「何だ! 敵襲か!」「魔女の話じゃ、ここは安全じゃなかったのかよ!」と悲鳴が上がる。
「よし、いいぞイグナ。では始めよう」
「うっす!」
煙を纏いながら、俺たちは堂々と敵陣に侵入した。
俺はまず時間を止める。サッと確認した限り、中にいるのは十余名。瞬時に皆殺しにするのは簡単だが、ここはイグナに任せよう。
時間を動かす。
「イグナ、敵は十人強だ。やれるか?」
「や、やってやりますよ!」
「よし、行け」
俺が言うと、イグナはすさまじい勢いで敵のど真ん中に飛び込んだ。
「悪党どもに、最後の情けをくれてやる! 俺の怒りは罪への怒り! 体は焼かず、お前らの悪しき心を焼き尽くす!」
イグナは叫びながら、拳を固めて地面にたたきつけた。炎がイグナを中心に巻き起こり、爆発するようにして周囲全員を吹きとばす。
「ぎゃあああっ!」「あぎっ、がはっ」
それで大体、半数の悪党どもが吹き飛んだ。綺麗に意識を刈り取られたらしく、白目を剥いて伸びている。
「これで悪しき心が焼かれたと?」
「そ、そうらしい、です。師匠の話では」
「全滅させた後で、確認せねばならんな」
「なぁにもう勝った気でいやがるクソ野郎どもがぁぁあああ!」
俺たちの会話に、悪党が割り込んでくる。巨漢だ。筋肉も脂肪も纏った、相撲取りのような巨漢である。
「イグナ、親玉みたいだぞ」
「うっす! 勝ってみせます、タイムさん!」
イグナの言葉に、悪党どもが竦みあがる。
「あ、あのガキ、何て言った?」
「タイム? ま、まさか、あのタイムじゃないだろうな!?」
「いや待て! それだったらいまだに俺たちが立っていられる理由が分からねぇ! どうせ奴がタイムなら、どうしようもねぇんだ! あのガキを殺すために動け!」
残る半数の悪党たちが、俺たちを、主にイグナを囲った。イグナは、奇襲ならまだしも、臨戦態勢に入った悪党たちに囲まれ苦しそうな顔をする。
「た、タイムさん! この数はオレには、荷が重いです。助けてくれませんか?」
「いいが、俺が手出しした相手は死ぬぞ」
「うぐっ」
「それでもいいなら、助けてやるが、どうだ」
俺が笑うと、イグナは剣を抜き放ち、叫ぶ。
「じょっ、上等ですよ! オレ一人で、全員倒してやりますよ!」
「ハハハッ! いいぞ、やれるところまでやってみろ」
「はいっ!」
イグナが言う。悪党が吠える。
「舐めてんじゃねぇぞクソガキがぁぁああああ!」
悪党どもは、その言葉を掛け声にして、同時に襲い掛かってきた。イグナは剣を構えて、詠唱に舌を走らせる。
「罪を焼く火で、お前の性根を叩きなおしてやる! そこに直りやがれ、悪党どもが!」
イグナは叫びながら、一歩前に踏み込んだ。剣が炎を纏う。鋭い一閃が、悪党たちを薙ぎ払う。
「がっ」「ぎゃっ」「かはっ」
剣、以上にイグナの炎に巻かれて、悪党たちが吹き飛んだ。防御できたのはたった一人、巨漢の悪党だけ。
他の悪党たちは、不思議なくらい『罪を焼く火』とやらに苦しみ、悶え、そして白目を剥いて気絶する。俺はそれに、通常の魔法とは確かに違いそうだと気づく。
ただ一人、巨漢は、太い両腕を交差してイグナの火を防いでいた。
俺はそれに眉根を寄せる。
「お前、奇妙だな。他の悪党どもが簡単に倒れた火を、生身で防ぐとは。何を仕込んでいる」
「は、は、は。……まさかあの大魔法使い、タイム殿にお褒めの言葉を預かるときが来るとはな」
腕の奥から、油断ならない眼で、巨漢は俺たちを睨みつけてくる。
「教えてやる。俺の腕は特別製なんだよシャバ僧どもが。貴族の兵隊と戦争したときに両腕を落とされ、そして俺はこの腕を得た!」
巨漢は、服を破り捨てる。すると両腕が鉄の義手となった姿が現れる。
「俺の腕は鉄で出来ている! 故に鉄腕! 鉄腕のチャビーとは俺のことだァ!」
威勢よく叫んで、巨漢改め鉄腕のチャビーが構えた。イグナは半笑いで剣を構える。
「た、タイムさん、何ですかこのノリ。毎回こんな感じなんですか?」
「いや、初めて見た。俺の場合は名乗らせる前に殺すからな」
「ああ、なるほど。じゃあ、まぁ、そうですね」
イグナは苦笑気味に、表情を引き締める。
「オレも、相手に名乗らせるより先に全員ぶっ倒せるくらい、強くなってやりますよ」
「その意気だ」
イグナの大口に、俺は微笑む。イグナ、お前はマジでそのくらいは出来るようになるからな。その勢いで強くなれ。俺を楽させてくれ。
「できもしねぇこと吹いてんじゃねぇぞシャバ僧ぉぉおおおおお!」
鉄腕を振り回し、チャビーが襲い掛かってくる。イグナは息を吐き、姿勢を低くし、呟いた。
「タイムさん、オレ、今のやり取りで一つ分かったんです」
チャビーは駆け寄ってきている。俺と雑談など話す暇は、イグナの魔法的にはないはずだ。
だが、イグナは俺にこう続ける。
「詠唱魔法だからって、言葉を重ねりゃ良いってもんじゃない。要は、どれだけ気持ちが伝わるかだと思うんです。短い言葉でも、心が伝われば威力が出る」
チャキ、とイグナは剣を握る手を引き絞る。剣にはまだ魔法の火が燃え残っている。
その眼前にチャビーの拳が迫りきた。
「一撃で終わりだ、ガキィィイイイイイ!」
「チャビー、それに悪党ども、学ばせてもらったぜ」
イグナは、動く。
「オレは、お前らを殺したくない」
一閃。目にも止まらない剣と炎の一閃が、チャビーの胴体を両断するように走った。
「がはぁっ」
チャビーは倒れ込む。悶え苦しみ、白目を剥く。
だが火が消えた時、その胴体は両断されてはいなかった。むしろ、傷一つない。他の悪党どもと同様に。
「ふぅ」
イグナは剣を収めながら、息を吐いた。完全に勝負あったと言わんばかりの態度だ。
俺はしかし、確認を怠らない。イグナを信じ切って、こいつらを痛めつけただけで終わり、という結末を恐れているからだ。
チャビーの胴体に一発に蹴りを入れる。チャビーは「ガハッ」と咳き込みながら、すぐに覚醒した。
「気分はどうだ」
「ゲホゲホゲホッ! な、何だ……? 一体何が、いや……」
チャビーはカッと目を見開く。
「なんて……なんて清々しい気分だ……! ああ、この気持ちをみんなに分け与えたい! 誰かのためになりたい! 何だ! 何だこの気持ちは!」
チャビーは輝く瞳でそんなことを叫ぶ。それから俺たちに気付き、ハッとして立ち上がり、姿勢を改めた。
「ありがとうございます! あんな悪党だった私に情けを掛けてくれて、そして生まれ変わらせてくれて!」
その、絵にかいたような改心ぶりに、俺はドン引きである。
「……ああ」
「おう!」
イグナ、この姿見てお前そんな元気のいい返事できんの?
チャビーは続ける。
「私はひとまず、不法に街に入り込んでしまったので、みんなと共にこの街から出て行きたいと思います。次お会いする時は、公的に認められたときに!」
「ああ、待ってるぜ!」
「……」
「では!」
チャビーはそう言って、他の悪党たちを起こし始めた。連中は目覚めるとチャビーよろしく輝く瞳で善行を叫び出し、最終的には揃って街の外へ向かって行った。
俺の肩に黒猫が乗る。
「追跡いたしますわ。ちゃんと街から出て行くのか確認いたします」
「頼む」
黒猫の姿のノワールが、連中を物陰から追って行く。それに気づかないまま、イグナは俺に目を輝かせて言った。
「タイムさん! これでいいですよね! 悪党を殺さず、その悪しき心だけを焼く! この方法なら、人を殺す必要なんてありません!」
「……そうだな」
俺は頷くしかない。違和感と言うか、今までの経験則と言うか、そういう俺の殺伐とした心が現状を否定したがっているが、それでもこれが現実だ。
イグナはひとまず、相手を一旦善人に変える魔法を使うことができるらしい。
恐ろしい魔法である。心を操る魔法。殺すのよりもずっと低コスト低リスクで、敵というマイナスを消すのではなく、そのままプラスに変えてしまう。
これは一体どうなるんだ、という気持ちもあったが、直近の結果は出たのだ。となれば、サンプル数を増やしてより魔法の真相に近づくのがいい。
この魔法が本当にイグナの言う通りの魔法なら、多くの問題が解決する。
「ふぅ、いやーでも、中々ハードな戦いでしたよタイムさん。何か鍛えられた気がします。少なくとも、詠唱は上手くなった!」
「ああ、そうだな。ではもっとうまくなるために、まだまだ行くぞ」
「……あの、タイムさん? 結構あの、ハードだったんですけど。連戦はちょっと、あの」
「次はさらに奥まった場所だ。今日中に半分の拠点は潰すとしよう」
「タイムさん? タイムさん!?」
俺はイグナの腕を掴み、歩きだす。イグナが戦ってくれる分、そして悪党どもが自発的に街から出て行ってくれる分、楽ができると思いながら。
―――――――――――――――――――――――
フォロー、♡、☆、いつもありがとうございます!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます