第34話 イグナパーティは新進気鋭
ダンジョンは、暗がりが空間を占めている。
重要になるのは音だ。パーティメンバー以外の音。それが聞こえたら警戒する必要がある。
俺は
先頭は主人公イグナだ。続いて小さな格闘家ミンク、臆病なヒーラーシセル、毒舌魔法使いレインと続く。赤、銀、ピンク、水色頭が前列に並んで揺れている。
最後に俺。後ろから襲われた場合真っ先に襲われる役目に帯びている。
と文句を考えつつも、きっちりセオリーに乗っ取った陣形ではあった。前衛二人、回復の中衛、後衛も二人、とバランスは中々いい。
あとは俺が、時間停止状態でない戦闘でどれだけ戦えるか、というところだろう。何せ俺の弓矢は止まった対象を確実に打ち抜く。
そう。動いている敵など撃ったこともない。
だって要らなかったんだもん! 動いている敵なんて、時間停止状態ではいなかったんだもん!
……なのでとても心配だ。まったく役に立たなかったらどうしよう。全外ししたら泣くに泣けない。当たらない射手とかカスでしかない。
魔法もなぁ、攻撃力はさておき、実戦に期待していいレベルじゃないからなぁ。
そんな風に考えながら歩いていると、俺の耳が異音を捉えた。イグナも同じだったらしく「止まれ」と短く言う。
「敵か」
「ああ。クロック、お前耳良いな。殿でも分かったのか」
イグナが褒めると、レインが俺を睨む。シセルも微妙な顔をしている。ミンクだけだ、素直にやるじゃんという顔をしてくれるのは。
「多分奥の曲がり角の陰で、待ち伏せしてる奴らがいる」
イグナの推測に、俺は頷く。俺が聞いたのも呼吸音だ。その可能性は高い。
「レイン、一発デカイのをぶち込んでくれ。それの反応を見て、オレとミンクで突撃する。それからはクロック、シセル、レインの三人で援護を頼む」
「つまり、いつもの、ね」
レインが嫌味っぽく俺に言う。俺がいなかったらこんな定番の話する必要ない、とでも言いたげだ。俺はレインにあっかんべーとやる。
「っこの……!」
「レイン」
「わ、……分かってる……!」
イグナに釘を刺され、怒りを抑え込むブチギレレインである。あー楽しい。やり返せるとスカッとするな。
レインは俺を一睨みしてから、杖を構えた。木製だが、水色に装飾のなされた、こじゃれた杖だ。
「神よ、我が敵を射ちたまえ。込める祈りは水の……」
ボソボソと詠唱を始めるレイン。角向こうの敵に動きは感じない。
イグナは剣を抜き、ミンクは拳を構える。シセルは回復薬の入った小瓶を手にとった。俺も弓を構え、矢をつがえる。
そして、レインは言った。
「撃ち出すは水の砲弾! ウォーターボール!」
ドンッ、と一抱えもある水の塊が撃ち出され、ちょうど曲がり角の辺りで着弾する。その勢いは一種の爆弾で、飛び散る水に「ギャヒィ!」と魔物らしい悲鳴が上がった。
「行くぞ!」「おうっ!」
イグナとミンクが飛び出す。曲がり角からよろけるゴブリンが現れる。
まぁこの感じなら、さして出番もないか、と思いながら見ていると、俺は「ん?」と眉を顰めた。
ゴブリン、多くね?
具体的には十匹くらい居ない?
「うぉぉおおおお撤退ぃぃいいい!」
イグナとミンクが瞬時に反転して戻ってくる。
「この数は危険だ! いくらか走れば敵もばらける! そこを各個撃破していくぞ!」
『了解!』
イグナの号令に従って、俺たちは道を戻って走り出す。途端に先頭に早変わりする俺だ。全力ダッシュで進む。
「えっ、うぉっ、クロックはっや!」「逃げ足だけは一人前みたいねフォロワーズ!」
イグナの驚きの声に続いて、俺から少し離れてレインの罵倒が飛んでくる。
俺はパルクールで鍛えていただけあって足が他よりも早いようで、逃げる距離的に余裕がある。
だから振り返って矢を放ってみるも、悲しいかな一発も当たらなかった。
「へたくそ! 全然ゴブリンたちに当たってないわよフォロワーズ!」
「やっぱり動く的に当たんねぇえええ!」
予想的中! なんてむごい現実だ。動く的ってどうやったら当たるのか全く分からない。悲しみの戦力外通告である。
そうやってしばらく走っては後ろを確認する。十匹居たゴブリンは七匹、五匹と減っていき、暗がりの中で見えるのが三匹になる。
そこで、イグナは言った。
「反転! まずこの三匹を仕留める!」
『了解!』
イグナとミンクがゴブリンに襲い掛かる。追いかけるので疲弊していたゴブリンは、一匹あえなくイグナの一閃で命を落とす。
「おらぁっ!」
続いてミンクが殴りかかり、瞬時に五、六発の鉄のガントレットをつけた拳を叩き込んだ。ゴブリンはその場に崩れ落ちる。
死んでるかは置いておき、立ち上がれないだろう。
……止まってるな。止まってる的なら撃てるぞ俺。
「ま、後顧の憂いは断っておくか」
俺は倒れたゴブリン目がけて、矢を一発。綺麗に頭蓋を貫いて、ゴブリンは絶命する。
「おっ!? 助かるよクロック!」
「援護は俺の仕事だろ、ミンク」
ミンクの礼に俺は肩を竦めて返す。ミンクとのやり取り気持ちいいわ。ちゃんと仲間をやれている気持ちになる。
だが、イグナの状況は少し悪いようで、一体を素早く倒した直後にゴブリンに切りかかられ、不安定な体勢でつばぜり合いになっていた。
俺はそれを見て思う。
「止まってるな」
素早く次の矢をつがえて撃つ。矢はゴブリンの頸動脈を両断する。ゴブリンは首から血を吹き、瞬時に息絶えた。
「おぉ……っ。クロック、サンキュ!」
「ああ。止まってる的なら撃てるからな」
俺がレインの方を見ながら言うと、レインは俺を物凄い目で見返してくる。
しかし状況はまだ油断ならない。イグナが言う。
「油断するな! 後続が来るぞ! 同じく三匹!」
「フォロワーズ! ワタシは最後の四匹に備えて詠唱する! あの三匹の援護をして!」
「分かった」
俺は後方を警戒しつつも、レインの指示を受けてさらに来たゴブリン三匹に気を払う。シセルがイグナに回復薬かけて、軽い傷を治している。
イグナは準備を整え、突撃の体勢に入った。
「よし! ミンク、行くぞ!」
「おうっ!」
再び前衛二人が飛び込み、ゴブリン三匹を止める。止まったら俺の獲物だ。俺は「うん」と頷いて、呟いた。
「止まったら敵じゃないな」
的だ。そう思いながら、イグナに弾かれ怯んだ一匹、ミンクにダウンされられた一匹に淡々と矢を撃ちこむ。
目、喉。的確に矢を撃ちこまれ、ゴブリンたちは息絶えた。最後の一匹も、ミンクの拳と地面に頭をサンドイッチにされ、絶命する。
「最後四匹! レイン! 頼むぞ!」
「―――撃ち出すは水の砲弾! ウォーターボール!」
最後に駆け寄ってきた四匹に向かって、レインが水の塊を撃ち出した。
曲がり角でも攻撃威力を有していた、レインの水塊。それはゴブリン四匹を余すところなく直撃し、爆ぜる。
結果は、一目瞭然だ。
弾ける水の粒は銃弾めいた速度で四散し、ゴブリンたちの肉体を粉々に打ち砕く。長々と詠唱していただけあって、すさまじい威力に俺は唾を呑んだ。
それから、沈黙が広がる。俺は後方に気を払うが、気配はない。騒ぎを聞きつけて別の魔物が、ということもなさそうだ。
「勝った、か?」
イグナがぽつりと言って、それから「っしゃぁ! 大勝利!」と勝鬨を上げる。それを皮切りに、パーティ全体にホッとした雰囲気が広がった。
「ふぅー、勝てた勝てた」
俺も多少なりとも活躍できたようで、ほっと胸を撫でおろす。とか思ってたら、ミンクが俺に駆け寄ってきて、「クロック!」と目をキラキラさせた。
「アンタ、ものすごい弓の使い手なんだな! 一発撃ったら絶対一匹倒してたぞ!」
「それだよおい! クロック! お前、前々からタダモノじゃないと思ってたけど、ここまで腕があったのかよ!」
ミンクに遅れて、イグナが俺に駆け寄ってくる。俺はキョトンとして「え?」とまばたきをする。
嬉しそうにイグナは、俺と肩を組んできた。
「え? じゃねーっておいこの野郎! お前の矢、全部急所に当たってんじゃねーか! 目、喉、頸動脈! 一発頭撃ちぬいてるのもあったぞ! 思ったより力あるな!」
「ああ、上手く当たったけど、それはほら、前衛二人が上手く足止めしてくれたからで」
俺が言うと、ミンクが「いやいや」と俺を制してくる。
「止まった的だからって、狙った場所に当たられるなら苦労しないさ。いつもならあんな大勢、かなり粘って戦って、イグナとレインの魔法で一掃するしかなかった」
「そうだぞクロック。それが、お前のお蔭で、詠唱する手間が省けたんだ。助かったぜ」
前衛二人に褒められて、俺はだんだん嬉しくなってくる。
「我ながら、足手まといにならなくて一安心だな」
「いやぁやっぱクロックをパーティに入れて正解だったろ!? な!?」
「いやマジで今回楽だったー。トドメ勝手に刺してくれんだもん。イグナ、ナイス勧誘」
イグナとミンクは完全に俺を歓迎ムードだ。俺は達成感に息を吐く。
だが、光あれば闇もあるもの。
「……ワタシだって、最後のゴブリン四匹倒したし」
「わたし、ほとんど役に立ってない……」
俺たちの後ろで、レインが歯ぎしりをし、シセルが落ち込んだ声を落とす。
え、いや、そういう感じなの? 新メンバーだからチヤホヤされてる奴だろこれ。嫉妬対象じゃないだろおい。
俺は二人のフォローを入れようとしたが、前衛二人が盛り上がってしまってうまくいかない。
それからしばらくして、結局他の魔物と遭遇もせず帰還した。
イグナとミンクは終始楽しそうな一方で、レインは俺に一層冷たい目を向け、シセルはずっと地面を見つめている。
……これ、まずいな。俺が受け入れられたのはいいけど、イグナパーティに崩壊が兆している。
そうじゃないんだ……! と俺は難しい顔になる。
俺はイグナパーティに受け入れられたいのであって、俺が入ったせいで抜ける人間が居ては、それはイグナパーティではない。
この、あっちを立てればこっちが立たないもどかしさ。
うまくいかねぇぇぇええ、と俺は人知れず、顔をくしゃくしゃに唸るのだった。
―――――――――――――――――――――――
フォロー、♡、☆、いつもありがとうございます!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます