第23話 戦況は最悪
奴の向かう先は、学園の端にある森の中にあるようだった。
俺は腕を組み呟く。
「何だここ……? こんなところあったのか?」
「オーレリア魔法学園、思ったより広いよなぁ。探検しがいがあるぜ」
イグナは笑う。俺は訝しむ。原作じゃあこんな場所出てこなかったんだけどな。思ったより奥が深いのか『ファンタジア・アカデミア』の世界は。
俺は怪しみながら先に進む。森は全く人の手が入っていないわけではないらしく、何となく道らしき地面があるようだ。
奴は背後に対して警戒など一切していないらしく、先へ先へと進んでいった。俺たちは道を進む相手貴族の後を、息を潜めてついていく。
そうしていると、不意に相手貴族を見失った。俺たちは顔を見合わせ、早足になる。
すると、崖にぶち当たった。
「……消えた、よな」
俺が言うと「消えたなぁ」とイグナが腕を組む。
「周りにも気配がない。オレたちに気付いて、上手く隠れたとは思えないな」
「それだけの実力があったら俺にだって勝てるはずだしな」
演技であれだけ悔しがることは難しいだろう。しかも誰も見ていない裏でもだ。となれば、何か仕掛けがあって消えたと見るのが適切。
「この崖か?」
俺は崖に近寄って、壁に触れる。触りながら周囲を進むと、不意に手がスカる。
「うぉ」
壁に手が入り込むのを見て、俺は目を丸くする。手を引っ込めれば壁から手が抜け、突っ込めば壁の中に手が飲み込まれる。
抵抗などの感触はない。つまり、そういうことだ。
「イグナ、ここが幻影で隠されてる」
「おー! 良く見つけたな」
ナイス、とイグナは俺に、拳を出した。俺は少し笑ってそこに拳をぶつける。それから、二人で幻影の中に足を踏み入れた。
幻影の壁の中に進むと、そこには洞窟があった。奥に光源があるのか、そこまで暗くない。
俺はイグナに『静かに』のジェスチャーをして、イグナの頷きを見てから歩き出す。
洞窟はじっとりと湿っていて、嫌な空気が垂れこめている。俺たちはなるべく足音を立てないように気をつけながら、身を屈めて素早く進む。
すると、明かりの籠っている大広間のような場所に辿り着いた。俺はイグナに目配せをして、二人で物陰に隠れる。
覗き込んだ先。大広間のような場所には、地面に巨大な魔法陣と、儀式のための細かな道具が雑多に並べられていた。
「あぁ! 先輩の言っていた通りだ! これだけの設備があれば、どんな魔術だって使えるぞ!」
相手貴族は歓喜の声を上げ、「奴を追い込むには……!」と動き始める。
それを見て、俺はイグナに小声で話しかけた。
「今、先輩って言ったよな」
「魔術とも言ってた。ってことは何だぁ? この学園には、魔術かぶれが何人もいやがるってことか? くそったれ……」
イグナは歯噛みする。
俺も似たような思いだ。本編じゃ基本的にVSサバトの話ばかりだったから、学園内で他にもそう言う手合いがいるのは知らなかった。
「ふ、ふふ、ふふふふふ。これで奴も終わりだ……!」
何か核心を得たのか、相手貴族が笑い始める。イグナが「チッ、もういい。ぶちのめして止めるぞ」と立ち上がろうとする。
「いや、まだだ」
だが、俺はそれを止めた。
「……まだ何かあるのか?」
イグナが疑わしそうな顔をする。あーっと、ちょっと事実を捻じ曲げて。
「……あいつ、俺が追っている間に、他の奴云々って言ってたんだ。詳細は分からないが、もう一人来る可能性がある」
「ってことは、オレたちの後ろからか……!?」
「かもしれない。可能なら今のうちに、もっと目立たない場所に移動しよう」
「お、おう……!」
俺たちは示し合わせて移動する。相手貴族は興奮気味で、俺たちに気付く様子はない。まったく尾けやすくて助かる。
そうして、俺たちは相手貴族の作業場所から離れた、大きめの魔術設備(?)の裏に隠れた。息を潜めながら、状況を窺う。
「あとはこれを召喚魔術として行えば……! ふふ、ふはははは! 悪魔が奴を八つ裂きにする! 私に逆らえるものは一人もいなくなる!」
準備を進めていた相手貴族が、荷物を持って魔法陣へと向かう。イグナが焦れているのが分かるが、俺はあくまで見の構えだ。
俺も、どんな風に羽ペンの魔女が現れるのか分からないから、まずは待つしかないのがじれったい話だ。
普通に現れるのか、何なら魔法陣から呼び出されるのか。息を潜め、相手貴族の動きに注視し――――
「あらぁ? 魔術のうねりを感じてきてみれば、何を隠れているのかしらぁ?」
その声は、俺たちの背後から響いた。
「――――ッ!」
真っ先に動いたのはイグナだった。腰から剣を抜き放ち、一閃。
「なによぉ、ちょっと聞いただけじゃないのぉ。まだあたくしは、誰の敵でも味方でもないのにぃ」
だが、俺たちの背後に立ったその女は、イグナの剣を軽くいなした。
その手に握られるは、巨大な羽ペン。全身はふわふわと羽めいた飾りのついた服に包まれている。
俺はただ、それに絶句する。
――――よりにもよって、最悪の形で羽ペンの魔女に見つかったか!
「っ!? 誰だ!」
流石に騒ぎが起これば、相手貴族だってこちらに気付くというもの。
「あっはははははっ」と笑い声を上げながら、羽ペンの魔女はふわり浮き上がり、相手貴族の元へと飛び上がる。
「あなたぁ、魔術に興味があるのぉ? かわいいわねぇ。幼いけれど、しっかりと憎悪にまみれた顔をしているわぁ」
「なっ、何だお前は! っ!? お前ッ! フォロワーズ! 何でお前が! それに以前揉めた平民!」
何が何やら分からない、という顔で、相手貴族は叫びまわる。まぁ見つかるわな。羽ペンの魔女に見つかった以上、相手貴族の動向はどうでもいい。
イグナが、冷や汗をかいて俺に言う。
「クロック、まずいぞ。あいつめちゃくちゃ強い。そういう奴の動きだ。少なくとも、オレの一撃は何の意味もなかった」
格上。イグナにとって、羽ペンの魔女はそう言う強さを持つ。イグナの一閃は羽ペンの魔女によって容易くいなされた。
だが、無敵ではない。イグナの剣の腕がもう少し伸びれば、さらに魔法を重ねれば、そして仲間と共に力を合わせれば、辛うじて勝てる。
少なくとも、シナリオにおいてはそういう存在だ。俺はまんじりともせずに成り行きを観察する。
「あたくしは、『羽ペンの魔女』クイル。あなたの魔術の匂いに惹かれてきたの。ねぇ、あなたは何がしたいの? あたくしに教えてくれる?」
「っ!」
強者の気配に勘づいたのか、相手貴族はたどたどしくも勢いづいて話し出す。
「あいつだ! あの、ムカつく下級貴族! あいつの心をへし折って、屈服させてやりたい! あいつに、あいつのッ!」
「あっはははははっ、そうなのぉ。ええ、ええ、良いわぁあなた。じゃあ、じゃあねぇ」
俺は嫌な雰囲気を感じ取って、イグナに触れて「魔法準備だ」と告げる。イグナはハッとして詠唱を開始する。
羽ペンの魔女、クイルはこう言った。
「あなた、あたくしのペットにしてあげる。つよいつよぉい、ペットにね」
「え……っ?」
「まず俺が切り込む!」
俺は叫んで、魔女たちの元に駆けだした。クイルは俺に気を払いもしない。ザコだと切り捨てているのだろう。
クイルの持っていた羽ペンが、ぐぐ、と巨大化する。俺はそれに、マズイ、と唇を引き締める。
あの羽ペンは、人間に突き刺さると内側から
つまり、あの羽ペンを突き刺された時点で相手貴族は死亡判定だ。そうなると学園が一時閉鎖する。閉鎖すればエヴィーが危うくなる。
「ああ、まったく。どいつもこいつも、ムカつく奴ばっかり助けなきゃなの、どうにかなんねぇかなぁッ!」
俺はイグナよろしく腰の剣を抜き放ち、思いっきりぶん投げる。
投げるのは俺の得意分野だ。投石のがよっぽどむずかしい。
つまり、俺は狙いを外さない。
「さぁ、強く、つよぉくなりましょ、いっ!?」
俺の投げつけた剣が、魔女の羽ペンを弾き飛ばす。「ヒットぉっ!」と俺は存在感をアピールする。
ダメ押しに、俺は煽りを入れた。
「よう、魔女だか山姥だか知らないけどな。ろくでもない真似はさせねぇよババア」
キメ顔で俺が言うと、羽ペンの魔女は恐ろしい形相で俺に向かった。
「あたくしの魔術の邪魔をしただけでなく、ババア……? ババアですって……!? ああ、ムカつく。一番存在感のない、動きもとろい、ガキだと思って見逃せば……!」
「うわこわ。ババアがキレてる」
「キィィィィイイイイ!」
羽ペンの魔女は怒り狂って俺を睨む。それから、どこからともなく分厚い書物を取り出した。
「もういい、もういいわぁ。あなたの汚らしい言葉を聞くのはもうたくさん! あなたから悲惨な姿に書き換えて差し上げるわぁ!」
分厚い書物は空中に浮かび、下向きに開いて、ひとりでにバラバラバラバラとページがめくられていく。
その度に小さな小瓶のようなものがページの中から落ちていき、地面に落ちて割れていく。すると中から、記憶にある通りの異形が、姿を現す。
「――――羽ペンの魔女の奴隷たち」
全身に魔法文字の刻まれた、生白い肌をした巨漢。オークのような体躯だがオークではない何か。それは、人間が姿を変えられた異形。
一体一体で下級の冒険者を簡単に縊り殺す力を持つ。その辺の学生や一般人が相手なら、なおさらだ。
それが、何匹も何十匹も、小瓶が割れて中から這い出して来る。
小さな小瓶から出てきたときは指人形サイズだったものが、気づけば異形の山となって、一匹ずつ立ち上がる。
「あっはははははっ。ちょっとしたケンカにここまでやるのは大人げなかったかしらぁ? それでもぉ、大人の女をバカにしたら痛い目見るって、教えて上げなきゃあ」
眼前に立ち上がる無数の奴隷たち。奥には羽ペンの魔女と、腰を抜かした相手貴族。
俺の横に、ブツブツと詠唱を続けるイグナが立ち上がる。まったく、お前がいなきゃもうちょっと状況は簡単だったんだぞ師匠め。
俺は深呼吸をする。この戦力でどうにかなる相手ではないが、まぁ、上手く事を運ぼうじゃないか。
「うるせぇなババア。御託はいいから掛かってこい」
俺は、ニヤリ笑って言い返す。
―――――――――――――――――――――――
フォロー、♡、☆、いつもありがとうございます!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます