第17話 イグナ流詠唱魔法
決闘までの一週間、俺は剣と魔法の両方をイグナに習うことになった。
「ふっ、くっ!」
「よっ、ほっ、せやっ!」
まず剣での打ち合い。俺も一応貴族で剣の教育は受けているから、全くできないことはない。
できないことはないが……やはり才能に長けた人物が、俺よりもずっと努力したそれに比べれば、格差は歴然だ。
「ぐぁっ!」
俺はイグナの剣に吹き飛ばされ、尻餅をつく。イグナはそんな俺を見降ろして「どうしたもんかな」と頭を掻く。
「クロック。お前、剣じゃないだろ、メイン武器。多分弓矢とかじゃないか?」
「え、剣で撃ち合うだけでそんなことまで分かんの?」
「戦闘慣れしてる感じと、剣の実力が不釣り合いだった。つーかお前強いだろ。決闘が苦手ってだけで」
「……」
マジかこいつ、と俺は冷や汗をかく。全部当たりだ。何だこいつ。
そう無言でいると「ちょっと驚いたろ。戦闘ってのは対話なんだぜ」とイグナは俺を助け起こす。
「武器を打ち合わせれば、相手の人となりが見える。クロック。お前はお茶らけてるけど、こと戦闘においては冷徹もいいところだ。視線の先が怖ぇんだよお前」
「……俺、どこ見てた?」
「遠距離なら狙えそうな急所。剣だから届かなかったけど、弓矢の遠距離戦なら何度殺されるタイミングがあったのか、オレでも分かんねぇ」
お蔭で何度背筋が冷えたか。とイグナは苦笑して見せる。俺は自覚がなかったので、「なるほど……」と感心しきりだ。これ、普段は隠した方がいいな。
「だから、オレから提案だ。クロック、お前剣は捨てろ。今からじゃ無理だ。適正もない」
「ズバッと切られたな」
まぁ家での指南役にも言われたから知ってたけど。
「代わりに、魔法教えてやるよ。多分その方が性に合ってるんじゃないか?」
イグナに言われ、俺は考える。確かに、今から一週間、みっちり剣をやったところで使い物になる自信はない。
かと言って、詠唱魔法を始めとした、普通の魔法も身に付けられるかどうかは微妙だが……。
ここは主人公イグナを信じよう。
「分かった。一旦魔法に絞って教えてくれるか?」
「ああ! ……何かいいな。こういうの。師匠っぽくていいな!」
「男が無邪気でも可愛くないぞ」
「いきなり何だお前、こわ……」
どつき合いながら、俺たちは魔法訓練に移行する。
魔法訓練に際し、イグナは最初にこう言った。
「先に言っておくが、オレの詠唱魔法は実践式だ」
「実践式?」
魔法。この世界の魔法は、大まかに分けて五種類存在する。
これをまとめて、五大魔法という風に呼称する。
その内、このオーレリア魔法学園において、主に教わるのは詠唱魔法と錬金術になっていた。
さてその詠唱魔法だが、基本的には祈るように、聞き心地のいいように、という風に学校では教わる。
『神よ! 我が敵に火球の裁きをもたらしたまえ! ファイアボール!』
という感じだ。
……のだが、そういえば、確かにゲームのイグナはそう言う感じじゃなかったな。
「そうだ。オレがオレの師匠から習った実践式詠唱魔法―――通称口喧嘩流。相手をバカにして、こき下ろして、徹底的に貶める。そうすることで敵よりも優位に立つんだ」
「……まさに口喧嘩って感じか」
「ま、そうだな。ひとまずやってみっか。あ、言っとくけど、悪口はあくまで詠唱魔法だからな。真に受けんなよ?」
イグナは俺の前に立つ。武器は無手。息を深く吸い、話し始める。
「―――クロック、お前は臆病者だ」
その言葉は、俺以上に、世界に語り掛けているような印象だった。
「思考に時間を割きすぎる臆病者。躊躇いと逡巡にまみれ、動かす体は一歩遅い」
イグナは動かない。だが、言葉が先行して、俺ににじり寄っているという感覚がある。
「動きの遅い臆病者は」
トンっ、と軽い調子で、イグナは前に進む。俺の胸に手を当て、弾き飛ばすように押す。
「炎に巻かれて死んじまえ」
俺がイグナに押されてよろめいた直後。
俺が立っていた足元から、まるで俺個人を狙ったような炎が上がった。
「うぉお!? あっつ!」
俺は炎の直撃を免れつつも、その熱に「わぢゃっ」と倒れこむ。すると先回りしていたイグナが、俺の背を支えるように手を回した。
「っと。大丈夫か? ま、こんな感じだ。言葉を介して、相手の存在価値の低さを世界に訴える。すると魔法は対象を正確に見定め、その悪口度合に比例して威力を増す」
「口が悪い奴が強い魔法なのか……」
「まぁそうだな。クロック、お前口悪いだろ? ぴったりかと思って」
「……誉め言葉として受け取っておこう」
俺は体勢を立て直しつつ、考える。なるほど、原作でも何度か戦闘は見ていたが、原理的にはそう言うことだったか。
とするなら、決闘相手の貴族のことを知っておく必要があるな。何かうまく情報を集める手段はないもんか。
「さ、やられっぱなしってのは癪だろ? お前からもやってこいよ、クロック」
「ん?」
気づけば距離を取り直したイグナが、俺に向かってちょいちょいと指を曲げている。
「え? 俺からもやっていいのか?」
「そりゃあお前の修行だろ? ほら、いいから。師匠に手加減無用だぜ? 今更悪口で傷つく精神でもないしな」
そう挑発するイグナは実に嬉しそうだ。師匠役というだけで上機嫌なのだろう。俺はしばらく悩んでから、こう言った。
「――――――――――――――――――――――――――――――――――――」
結果。
校舎裏では結構大きめのボヤ騒ぎが起こり、『入学早々何があったんだ!』と教師の間で騒ぎになったという。
俺とイグナは早々に逃げ出し、見つからずに問題になることはなかったが……。
「クロック、今度オレ相手に詠唱魔法使うなら、オレはお前の師匠を下りる」
心底傷ついたのか、泣きそうな顔になるイグナに、俺はただ「ごめん、本心じゃないからさ……」と謝るしかないのだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます